2024年3月 福岡県の平成筑豊鉄道を訪ねました。この鉄道はかつて3本の路線の田川線、伊田線、糸田線でした。近辺には日本海軍の築城飛行場や炭鉱があり、輸送の要でした。伊田線は炭田地帯の田川と直方を結ぶ路線で、八幡製鉄まで燃料の石炭を輸送するのに重要な役目を果たしました。中泉駅は炭坑鉄道3本が集まる拠点でした。ここから、北九州、若松港に輸送される、いわば、石炭ロードが確立されていたのです。現在の駅舎も、その佇まいを残しています。
駅舎
かつての線路
案内板・駅標
路線
関連地図(路線図・平成筑豊鉄道HPより)