2024年1月 福岡県久留米市を訪ねました。戦時下の久留米市には、帝国軍の拠点がおかれました。第18師団もその一つです。18師団は明治40年に創設されましたが、18年後に廃止されました。その記念碑を軍と市で共同で建立したのです。完成は大正14年4月。堂女木(どうめき)池の遊歩広場にあります。揮毫は陸軍中将金谷範三です。その後、日中戦争に際し、再結成されました。その強さから「菊兵団」と称されました。(菊は皇室の紋章)。第2次大戦では、南洋に展開し、マラリアや栄養失調もあり、2万人以上の戦死者をだしました。
碑
碑の周囲
碑と私
堂女木池
関連地図