2024年1月 福岡県朝倉郡大刀洗を訪ねました。戦時下、ここに大刀洗陸軍墓地が置かれたのです。現在は甘木公園として、憩いの場となっています。そこに、この朋友の碑が建っています。大刀洗には陸軍飛行場があり、少年飛行兵たちが研修をしていました。太刀洗陸軍飛行学校甘木生徒隊です。昭和18年10月、高射砲隊の施設にできた甘木生徒隊に、少年飛行兵15期として全国から二千余名が入校しました。生徒は6ヵ月の地上教育を受けた後、大刀洗本校、京都、目達原、玉名、隈庄、黒石原、熊本、木脇、知覧、京城等の各分校で基本操縦を学び、卒業すると実戦部隊に配属されました。短期間での飛行兵養成が必要だったのです。この碑は戦争が、多くの若者の命を奪っていったことを語り継いでもくれます。
碑
像
碑文
案内板
関連地図
googleより
関連動画