西曆2019年12月25日(水・祝) グリニッヂ標準時15:00 英女王の聖誕祭メッセージ

The Queen’s Christmas Broadcast 2019

ウィキペディア英語版の説明

https://en.wikipedia.org/wiki/Royal_Christmas_Message

[原稿]

https://www.royal.uk/queen's-christmas-broadcast-2019

[動画](7分47秒)

https://www.youtube.com/watch?v=HD5oZDKqJWs

[スピーチ開始]

As a child, I never imagined that one day a man would walk on the moon. Yet this year we marked the fiftieth anniversary of the famous Apollo 11 mission. As those historic pictures were beamed backed to earth, millions of us sat transfixed to our television screens, as we watched Neil Armstrong taking a small step for man and a giant leap for mankind and, indeed, for womankind. It’s a reminder for us all that giant leaps often start with small steps.

子供の頃、私はいつの日か人が月面を歩けるようになるなんて想像もしませんでした。しかしながら、今年(2019年)で私たちは有名なアポロ11号の任務遂行から五十周年を迎えたのです。あの歴史的な映像が地球に送り返されてきたとき、何百万もの人々がテレビ画面に釘付けになりました。その際に私たちはニール・アームストロング(Neil Armstrong, 1930-2012)船長が人にとっての小さな一歩ながら人類、これには女性も含みますが、この人類にとっては大きな一足飛びを成し遂げるのを見守ったのでした。このことで私たちに思い出させてくれるのは、大きな一足飛びは往々にして小さな一歩から始まるのだということです

This year we marked another important anniversary: D-Day. On 6th June 1944, some one hundred and fifty-six thousand British, Canadian and American forces landed in Northern France. It was the largest ever seaborne invasion and was delayed due to bad weather. I well remember the look of concern on my father’s face. He knew the secret D-Day plans but could of course share that burden with no-one.

今年(2019年)で私たちはもう一つの重要な記念の年を迎えました。ノルマンディー上陸作戦です。1944年6月6日、約15万6千(156,000)の英加米軍将兵が北フランスに上陸しました。それは史上最大規模の海上からの侵攻で悪天候のために計画が遅れていました。私は父[註1]の顔に心配の表情が浮かんでいたことをよく記憶しています。父はノルマンディー上陸の秘密計画を知っていましたが、もちろん誰ともその精神的重荷を分かち合うことはできなかったのです[註2]

註1: 先代の国王ジョージ六世(George VI, 1895-1952; 在位1936-52)のこと。

註2: 国王と雖(いえど)も軍事機密を家族に話すわけには行かなかったことを指す。

For the Seventy-Fifth Anniversary of that decisive battle, in a true spirit of reconciliation, those who had formerly been sworn enemies came together in friendly commemorations either side of the Channel, putting past differences behind them.

あの決定的な戦いの七十五周年のために、真の和解の精神に於()いて、かつては不俱戴天(ふぐ たいてん)の敵だった者同士が一堂に会し、英仏海峡の両岸で友好的な記念行事を執り行ない、過去の意見の相違を流し去りました。

Such reconciliation seldom happens overnight. It takes patience and time to rebuild trust, and progress often comes through small steps. Since the end of the Second World War, many charities, groups and organisations have worked to promote peace and unity around the world, bringing together those who have been on opposing sides. By being willing to put past differences behind us and move forward together, we honour the freedom and democracy once won for us at so great a cost.

あのような和解が一夜のうちに起こることは滅多にありません。信頼を再構築するには忍耐と時間を要しますし、進展は小さな一歩一歩を通じて為()されます。第二次世界大戦が終結してから多くの慈善団体や慈善組織が世界中で平和と一致団結を促進しようと活動し、それまで敵同士だった者たちを仲直りさせてきました。過去の意見の相違を流し去り、共に前に進むことで、私たちはあれほど大きな犠牲を払ってまで自分たちのためにひとたび勝ち取った自由と民主制を尊重します。

The challenges many people face today may be different to those once faced by my generation, but I have been struck by how new generations have brought a similar sense of purpose to issues such as protecting our environment and our climate.

今日(こんにち)多くの人が直面する諸々(もろもろ)の難題は、私の世代がかつて直面した難題とは違うのかも知れませんが、新しい世代が(昔の世代と)同様の目的意識をもって私たちの環境保全や気候のような諸問題に取り組む姿に私は心を打たれます。

My family and I are also inspired by the men and women of our emergency services and Armed Forces; and at Christmas we remember all those on duty at home and abroad, who are helping those in need and keeping us and our families safe and secure.

我が家と私はまた緊急連絡先[註3]や軍隊で活躍される男女の方々にも感化(インスパイヤ)されています。そして聖誕祭(クリスマス)時に私どもは国の内外で任務に就()いておられる方々に思いを馳()せます。彼らは困った人々を助け、私たちや家族に安心安全を届けてくれます。

註3: 伝統的に999番で通報でき、欧州共通番号の112番でも通報できる連絡先であり、警察・消防・救急のことを指す。

Two hundred years on from the birth of my great, great grandmother, Queen Victoria, Prince Philip and I have been delighted to welcome our eighth great grandchild into our family. Of course, at the heart of the Christmas story lies the birth of a child: a seemingly small and insignificant step overlooked by many in Bethlehem. But in time, through his teaching and by his example, Jesus Christ would show the world how small steps taken in faith and in hope can overcome long-held differences and deep-seated divisions to bring harmony and understanding. Many of us already try to follow in his footsteps. The path, of course, is not always smooth, and may at times this year have felt quite bumpy, but small steps can make a world of difference.

我が高祖母[註4]であるヴィクトリア女王の生誕からちょうど二百年になる今年(2019年)、夫のフィリップ殿下と私は八番目の曾孫(ひまご)を喜んで家族の一員として迎えました。もちろん聖誕祭(クリスマス)のお話の核心には一人の幼子(おさなご)の誕生があります。見た目こそ小さく取るに足らない一歩のようであり、ベツレヘムの多くの人から見過ごされていました。でも時と共に、その教えや模範によって、イエス基督(キリスト)は世界に示すことになるのです。信仰や希望を込めて為()された小さな一歩一歩が、長らくあった意見の相違や深く根差した分断状態を如何(いか)にして克服し、調和と理解を齎(もたら)すかということを。私たちの多くは既(すで)に彼(=イエス基督)の足跡を辿(たど)ろうとしています。その道程はもちろんいつも平坦なわけではありませんし、今年(2019年)のように時折ガタガタなのかも知れませんが[註5]、小さな一歩一歩は世の中に違いを生みます

註4: この場合、祖父ジョージ五世(George V, 1865-1936; 在位1910-36)の祖母。

註5: エプスティーン事件(Jeffrey Epstein scandal)に女王の次男であるヨーク公アンドルー王子(Prince Andrew, Duke of York, b.1960)が関与しているとマスコミで取り沙汰(ざた)されたことを指していると解釈される。詳しくは後期授業資料09番( https://sites.google.com/site/xapaga/home/historicrulers2 )を参照のこと。

As Christmas dawned, church congregations around the world joined in singing ‘It Came Upon the Midnight Clear’. Like many timeless carols, it speaks not just of the coming of Jesus Christ into a divided world, many years ago, but also of the relevance, even today, of the angels’ message of peace and goodwill.

聖誕祭(クリスマス)の朝(=12月25日の朝)が明けると、世界中の教会堂に集まった会衆が「其()は明(あき)らかなる夜半(やはん)に訪(おとず)れけり」=邦題「天(あめ)なる神(かみ)には」を一緒になって歌います。時代を超越した多くの聖誕祭祝歌(クリスマス・キャロル)と同様に、この歌は昔の分断された世界へのイエス基督の降臨を伝えるばかりでなく、天使たちの平和と善意のメッセージの今日(こんにち)にもなお続く妥当性を述べているのです。

It’s a timely reminder of what positive things can be achieved when people set aside past differences and come together in the spirit of friendship and reconciliation. And, as we all look forward to the start of a new decade, it’s worth remembering that it is often the small steps, not the giant leaps, that bring about the most lasting change.

時宜(じぎ)に適(かな)って思い出させてくれるのは、人々が過去の蟠(わだかま)りを流し去り、友情と和解の精神で一緒になれば、どのような良い物事が為()されるのかということです。そして私たちが新たな十年間(=2020年代)の開始を待ち遠しくする中で、一つ記憶しておいて損が無いのは、小さな一歩一歩こそが、大きな一足飛びではなくですね、最も長続きする変化を齎(もたら)してくれるということです。

And so, I wish you all a very happy Christmas.

そしてまた、皆さんに幸(さち)多きクリスマスを。

(日本語訳: 原田俊明)

Choir of St George’s Chapel with Her Majesty’s Tri-Service Orchestra

聖ゲルギオス礼拝堂合唱隊と女王陛下の三奉仕管弦楽団

St George’s Chapel, Windsor Castle

ウィンザー城内の聖ゲルギオス礼拝堂にて収録

“It Came upon the Midnight Clear” (1850 & 1871)

直訳「其()は明(あき)らかなる夜半(やはん)に訪(おとず)れけり」

邦題「天(あめ)なる神(かみ)には」

米人エドマンド・シアーズ(Edmund Sears 1810-76)が1849年に原詞を作詞

米人リチャード・ストアーズ・ウィリス(Richard Storrs Willis, 1819-1900)が1850年に原曲を作曲

英人アーサー・サリヴァン(Arthur Sullivan, 1842-1900)が1871年にイングランドの伝統曲の旋律に歌詞を流用

[歌詞開始]

1

It came upon the midnight clear,

其()は明(あき)らかなる夜半(やはん)に訪(おとず)れけり、

That glorious song of old,

彼()の榮()えある古(いにしへ)の歌、

From angels bending near the earth,

天使(みつかひ)どもの地上(ちじやぅ)近(ちか)くで撓(たわ)む處(ところ)より、

To touch their harps of gold:

黃金(こがね)なる竪琴(たてごと)に觸()れるなり。

“Peace on the earth, goodwill to men,

「地()には平和(へいわ)、人々(ひと/\゛)には善意(ぜんい)を、

From heaven’s all-gracious King.”

天(あめ) なる全能(ぜんのう)の王(わう)より。」と。

The world in solemn stillness lay,

此世(このよ)は嚴粛(げんしゆく)なる靜(しず)けさの中(なか)に在()り、

To hear the angels sing.

天使(みつかひ)どもの歌(うた)を聞()く。

2(省略)

Still through the cloven skies they come,

靜(しず)かに割()れた空(そら)より天使(みつかひ)どもは來()ぬ、

With peaceful wings unfurled,

安(やす)けき翼(つばさ)を擴(ひろ)げ。

And still their heavenly music floats

そして靜(しず)かに天使(みつかひ)どもの音樂(おんがく)は漂(たゞよ)ふ、

O’er all the weary world;

倦()みし此世(このよ)の遍(あまね)く處(ところ)に。

Above its sad and lowly plains,

此世(このよ)の悲(かな)しく卑(いや)しき平原(へいげん)の上空(じやぅくう)で、

They bend on hovering wing,

天使(みつかひ)どもは宙(ちう)を舞()ふ翼(つばさ)で撓(たわ)む。

And ever o’er its babel sounds

そして言葉(ことば)の渾沌(こんとん)の上空(じやぅくう)で、

The blessed angels sing.

祝福(しゆくふく)されし天使(みつかひ)どもは歌(うた)ふ。

3(省略)

Yet with the woes of sin and strife

然(しか)れども罪(つみ)と諍(いさか)ひの悲(かな)しみを以(もつ)て

The world has suffered long;

此世(このよ)は長(なが)らく苦惱(くなう)せり。

Beneath the angel-strain have rolled

天使(みつかひ)どもの旋律(せんりつ)の下(もと)に蔓延(はびこ)るは

Two thousand years of wrong;

二千年(にせんねん)に及(およ)ぶ不正(ふせい)。

And man, at war with man, hears not

そして人(ひと)は人(ひと)と戰(いくさ)を爲()し、聞()く耳(みゝ)を持()たぬなり、

The love-song which they bring;

天使(みつかひ)どもの齎(もたら)す愛(あい)の歌(うた)を。

O hush the noise, ye men of strife,

おゝ、雜音(ざつおん)を鎭(しず)めよ、汝(なんぢ)ら諍(いさか)ひの者(もの)どもよ、

And hear the angels sing.

そして聞()け、天使(みつかひ)どもの歌(うた)ふのを。

4(省略)

And ye, beneath life’s crushing load,

そして汝(なんぢ)ら命(いのち)潰(つぶ)れる重荷(おもに)を背負(せお)ひて

Whose forms are bending low,

腰(こし)を低(ひく)く屈(かゞ)め、

Who toil along the climbing way

苦心惨憺(くしん さんたん)しつゝ坂道(さかみち)を登(のぼ)り、

With painful steps and slow,

痛々(いた/\)しき足取(あしど)りでゆつくりと行()けど、

Look now! for glad and golden hours

さて見よ! と言()ふも喜(よろこ)びに滿()ちた黃金(こがね)なる時(とき)が

Come swiftly on the wing.

やつて來()ぬ、迅速(じんそく)に翼(つばさ)に乘()りて。

O rest beside the weary road,

おゝ、憩(いこ)へ、倦()みし道(みち)の傍(かたは)らで。

And hear the angels sing!

そして聞()け、天使(みつかひ)どもの歌(うた)ふのを!

5

For lo!, the days are hastening on,

と言()ふも見()よ! 日々(ひゞ)の急(いそ)ぎ驅()け抜()けるは、

By prophet bards foretold,

預言者(よげんしや)たる吟遊詩人(ぎんいう しゞん)どもによりて預示(よじ)された如(ごと)くに、

When with the ever-circling years

循環(じゆんかん)する年々(ねん/\)を以(もつ)て、

Comes round the age of gold

巡(めぐ)つて來()るは黃金時代(わうごん じだい)。

When peace shall over all the earth

その時には平和(へいわ)が地上(ちじやぅ)の遍(あまね)く處(ところ)に、

Its ancient splendors fling,

其古(そのいにしへ)の輝(かゞや)きを振()り撒()くなり。

And the whole world give back the song

そして全世界(ぜんせかい)は其歌(そのうた)を取()り戻(もど)し、

Which now the angels sing.

其()を今(いま)や天使(みつかひ)どもが歌(うた)ふ。

(日本語訳: 原田俊明)

【参考】

日本語版「天(あめ)なる神(かみ)には」(訳詞者不詳)

http://www.xmas-carol.com/song/itcameupon.htm

http://hosanna.romaaeterna.jp/hymn/sambika/sam1_114.html

「あめ(天)なる神には みさか(御榮)えあれ

地に住む人には やす(安)きあれ」と

(御)使(つか)ひこぞ(擧)りて ほ(襃)むる歌は

靜(しず)かにふ(更)けゆ(行)く 夜()にひゞ(響)けり

今なほ(尚)(御)使ひ 翼をの(伸)

疲れしこの世を おほ(覆)ひ守り

かな(悲)しむ都に なや(惱)むひなに

慰(なぐさ)めあた(與)ふる 歌をうた(歌)

重荷を負ひつゝ 世の旅路に

惱(なや)める人々 かしら(頭)をあ(上)

榮()えあるこの日を たゝ(讚)え歌ふ

樂(たの)しき歌聲(うたごゑ) き(聞)ゝていこ(憩)

(御)使ひの歌ふ やす(安)きき(來)たり

ひさ(久)しく聖徒の 待ちしくに(國)

主(しゆ)イェスを平和の 君(くん)とあが(崇)

あまねく世の民 高く歌はん