令和3年度後期水曜2講時「英語ⅣC(英語表現 トレーニング)」解答

問題は下記ウェブページへ

令和3年度後期水曜2講時「英語ⅣC(英語表現 トレーニング)」授業用ウェブサイト

https://sites.google.com/site/xapaga/home/eigoivc

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Week 1

2021年10月 6日(水)

英語の主語

何を主語にするか

練習問題A

指定された表現を用いて和文英訳しなさい。

1. 本日は晴天なり。

(考えるヒント: 天候を表現する It’s ~)

2. 今朝はとても暖かい。

3. 十時だ。そろそろ寝る時間だ。

(考えるヒント: 時刻を告げる It’s ~)

そろそろ~する時間だ It’s about time 人+動詞の過去形

4. 十一時だ。もうとっくに寝る時間だ。

もうとっくに~する時間だ It’s high time 人+動詞の過去形

5. 香港では広東語(Cantonese)を話す。

(考えるヒント: 誰が話すのか。)

(言語を)話す speak ~

6. アルザス(Alsace)ではドイツ語が通じる。

(考えるヒント: 誰が喋って通じるのか。)

通じる make oneself understood

understand-understood-understood の活用形

7. 喉かわいたよー。水飲みたいよー。

(考えるヒント: 誰が喉かわいたのか)

8. シャーロット(Charlotte)は目が青い。=シャーロットは青い目をしている。

(考えるヒント: 主語は「シャーロット」か、それとも「目」なのか)

9. 青い目をしたお人形は、アメリカ生まれのセルロイド(celluloid)。

10. 何になさいますか。

(状況: 飲食店で給仕人が客に対して)

11. 本日は生憎(あいにく)スペイン・ワインはございません。

(考えるヒント: 日本語では存在の概念だが、英語では所有の概念)

12. どうしたの。浮かない顔して。何かトラブルでも?

(考えるヒント: 誰が浮かない顔なのか)

練習問題B

次の各英文の誤りまたは不自然さを直し、和訳しなさい。

1. The lens are on the desk.

2. You should count sheeps when you can’t sleep in bed.

3. Japan has faced a number of crisis since the arrival of the American Black Ships.

4. Either Hanako or her assistant have the document.

5. Not only my colleagues but [also] I are in favour [米 favor] of the plan.

6. She never give up in a difficult situation.

7. Ham and eggs are his favourite [米 favorite] food.

8. The number of students have increased this year.

9. To see you is nice. (不自然な文)

10. To save a lot of energy for such a short time is not easy. (やや不自然な文)

Week 2

2021年10月13日(水)

英語の主語は動詞と数が一致する。

練習問題A

カッコ内のbe動詞のうちで正しい方を選び、和訳しなさい。

1. One student [ is / are ] absent today. 答え:

2. Some students [ is / are ] absent today. 答え:

3. One of the students [ is / are ] absent today. 答え:

4. None of the students [ is / are ] absent today. 答え:

5. Every student [ is / are ] present today. 答え:

6. All [of] the students [ is / are ] present today. 答え:

7. The treasurer [ is / are ] attending a meeting right now. 答え:

8. The secretary and the treasurer [ is / are ] attending a meeting right now. 答え:

9. The secretary and treasurer [ is / are ] attending a meeting right now. 答え:

10. Either October or November [ is / are ] good for a conference. 答え:

練習問題B

数の一致に気をつけて和文英訳しなさい。

1. BBCニュースは私にとって興味深い。

(考えるヒント: Newsは単数扱いか複数扱いか)

2. (私が)大学に入って十八ヶ月が経過した。

(考えるヒント: 一つの期間としての「十八ヶ月」)

3. 十八ヶ月は短い。

(考えるヒント: 一つの単位としての「十八ヶ月」)

4. この目録(カタログ)に示された価格(複数)は消費税を含んでいない。

4’. この目録(カタログ)は消費税を含んでいない。

5. 紙巻き煙草(cigarettes)の喫煙は悪癖だ。

6. スミス氏(米 Mr. Smith / 英 Mr Smith)か、彼の助手たちのいずれかが、その目録(カタログ)を持っている。

7. ジェイムズ(James)はその学生の名が思い出せないでいる。

8. ジェイン(Jane)は決して後悔してないと言っている。

9. 私の同僚たち(colleagues)ばかりでなく私もその計画に賛成だ。

10. 投票する(vote)ためには誰もが登録する(register)ことを要求(require)される。

質疑応答

1) 課題を提出することで出席になるということですが、対面やZoomでリアルタイムの授業に参加することは、出欠以外の成績の部分でプラスになるのでしょうか? ⇒ はい。授業参加をしているという点で平常点は上がります。ただ、各家庭の通信環境の問題もあるため、極端に点数の差をつけることはできません。

2) Zoomと対面授業を日によって使い分けして参加しても良いのでしょうか? ⇒ はい。

3) Zoomと対面授業を日によって使い分けする場合は事前に連絡しなくても大丈夫ですか? ⇒ 事前連絡は不要です。たとえば微熱があるため登校できないが、それほど重症ではないので病床でも授業を受けたいという場合はZoomの一択です。

1. 主婦たちのうちの誰一人として今日は参加していない。

2. 建築家兼大工が只今作業中だ。

3. その教員か学生たちのいずれかが正しいようだ。

4. メアリー(Mary)は決して諦めないと言っている。

Week 3

2021年10月20日(水)

英語の五文型の中から第一文型、第二文型、第三文型に絞る

S = subject 主語

V = verb 動詞

C = complement 補語

O = object 目的語

(M = modifier 修飾語)

練習問題A

次の各文を第一文型(SV: Sは~する)、第二文型(SVC: S=Cまたは否定文ならS≠Cの関係)、第三文型(SVO: Oを~する)に分類しなさい。以下、黒太字は文の骨組み(SVまたはSVCまたはSVO)を表し、赤字は修飾語(M = modifier)を表す。

1. John shouted inside the bookshop.

2. Mary bought a weekly magazine at the bookshop.

3. Jane went to the airport.

4. The student behaved badly.

5. The student’s behaviour [米 behavior] was bad.

6. Dave stood on the chair.

7. Debbie stood the umbrella against the wall.

8. The children cried in the classroom.

9. Helen wept quietly.

10. James kept quiet.

11. My sister works very little.

12. In those days Kate was very little.

13. Sorry, I speak very little English.

14. My English is very poor.

15. What happened yesterday?

16. What would you like to have for dinner?

16’. What brought you here?

17. Who is the boss?

18. Who would you like to talk to?

19. Who are you going to take to the zoo?

20. Who bought this company?

練習問題B

和文英訳しなさい。また、第一文型(SV: Sは~する)、第二文型(SVC: S=Cまたは否定文ならS≠Cの関係)、第三文型(SVO: Oを~する)に分類しなさい。

1. トムは喫煙をやめた(=禁煙した)。

2. アレックスは喫煙するために立ち止まった。

3. ベッキーは古い歌をいくつか歌った。

4. 彼らはうるさい(=騒音を発する)。

5. 彼らはうるさく喋った。

6. 私は猫を一匹飼っている。

7. その猫は眠り続けている。

8. その肉屋は肉を簡単に切る。

9. その肉はよく切れる。

10. その本はよく売れる。

11. キャロラインは本を売る。

Week 4

2021年10月27日(水) Week 4

英語の五文型のすべて

練習問題A

次の各文を第一文型(SV: Sは~する)、第二文型(SVC: S=Cまたは否定文ならS≠Cの関係)、第三文型(SVO: Oを~する)、第四文型(SVOO: OにOを~する)、第五文型(SVOC: O=Cまたは否定文ならO≠Cの関係)に分類し、尚且つ和訳しなさい。

1. The book sells well.

2. They don’t sell the magazine at that bookshop.

3. Debbie gave a picture to her boyfriend.

4. Debbie gave her boyfriend a picture.

5. Amanda bought a book for her husband at that bookshop.

6. Amanda bought her husband a book at that bookshop.

7. Amanda bought her a book at that bookshop.

8. Amanda bought herself a book at that bookshop.

9. Amanda bought her laptop at this PC shop.

[追記]

9’. Amanda bought her a laptop at this PC shop.

10. James used to teach English at that school.

11. James taught himself Italian at home.

12. James found Italian more difficult than French.

13. We found her a very efficient secretary.

14. We consider her to be very efficient.

15. They believe him [to be] innocent.

[追記]

15’. They believe his innocence.

16. She is in good health.

17. She seems to be in good health.

18. We believe her to be in good health.

19. We believe [that] she is in good health.

20. Flying planes is dangerous.

21. Flying planes are dangerous.

22. Flying planes can be dangerous.

23. The parents named the baby Josh.

24. Tokyoites elected Ms. Koike Governor.

25. The President appointed Mr. Pompeo Secretary of State.

26. That woman dyed her hair purple.

27. I want my coffee black with no sugar.

I want my coffee black with no sugar.

28. The construction noise kept me awake all night.

29. Please do not pollute the air of this room.

30. Please leave the door open to air the room.

Week 5

2021年11月10日(水)

練習問題

和文英訳しなさい。また、第一文型(SV: Sは~する)、第二文型(SVC: S=Cまたは否定文ならS≠Cの関係)、第三文型(SVO: Oを~する)、第四文型(SVOO: OにOを~する)、第五文型(SVOC: O=Cまたは否定文ならO≠Cの関係)に分類しなさい。

1. 私たちは(その)ドアを赤く塗った。

2. 私たちは彼女が非常に有能(efficient)だと考えている。

3. 救助隊(The rescuers)は強い地震の後にその村が完全に破壊されたのだと分かった。

4. 花子は味噌汁(miso soup)を冷えた状態で出した(=serveした)。

5. 太郎は医者に成りたがっている。

cf. (比較せよ)

Taro wants a doctor.

6. メアリーは電話口で(on the phone)落ち込んでいるようだった。

7. ハリーは忘れずにドアに鍵をかけ(=lock)た。

8. ハリーはドアに鍵をかけたことを覚えている。

9. 塩を回して(=passして)くれますか。

10. ダンはジンジャーに(一通の)手紙を送った。

11. トムはその博物館に一点の油彩画を手渡した。

12. トムはその博物館に一点の油彩画を寄贈した。(日本で言う漢語に相当する、英語の中に溶け込んだラテン語表現に注意!)

13. エミリーは私に(一つの)ケーキを焼いてくれた。

14. エミリーは私に(一つの)ケーキを購入してくれた。(日本で言う漢語に相当する、英語の中に溶け込んだラテン語表現に注意!)

15. そのスマホは(私に対して)500ドルした。

16. 私がその課題(the assignment)をやるのに一週間かかった。

[宿題おわり]

17. 彼らは(私たちに対して)私たちの新築の家を羨(うらや)んで(=envyして)いる。(動詞 envy には3種類の構文あり)

18. 私はそれをやってみようと思う。 ⇒ 私はそれに一つの試し(a try)を与えるつもりだ。(熟語)

19. 私をハグしてちょうだい。 ⇒ 私に一つのハグを与えろ。(熟語)

20. ケイトはウィリアムに(一つの)大きなハグを与えた。(熟語)

Week 6

2021年11月17日(水)

能動態(active voice)「~する」と受動態(passive voice)「~される」

能動態から受動態にすることができる文章は目的語(O = object)を含む文章と決まっているため、必然的に第三文型(SVO)と第四文型(SVOO)と第五文型(SVOC)のみが受動態に書き換え(言い換え)可能。

練習問題A

能動態(active voice)と受動態(passive voice)の両方を用いて和文英訳しなさい。

1. カナダのケベック(Quebec, Canada)ではフランス語を話す。

2. 何者かが昨晩その絵画を盗んだ。

3. この時計はおば(伯母または叔母)が私にくれたものだ。(元来がダブル目的語の第四文型なので4通りの解答)

4. トム(Tom)がこの車を所有している。

5. 皇居(the Imperial Palace)はお濠(the moat)に囲まれている。

6. エイプリル(April)はメイ(May)がそのデパートに入るのが目に入った。(知覚動詞なので4通りの解答)

7. メイ(May)はジューン(June)が或(あ)る古い歌を歌っているのを耳にした。(知覚動詞なので4通りの解答)

8. 「心配するな」と私は父に言われた。

練習問題B

先々週(10/26)の練習問題Aから第三文型、第四文型、第五文型の文に限り、受動態の文に書き換えなさい。これは飽(あ)くまでも文法のための文法であり、演習の答えとして正しくても多くは不自然な英文である。不自然な英文は青字で示す。不自然な英文は定期試験の対象外とする。

1. 第一文型(SV)のためパス

2. They don’t sell the magazine at that bookshop.

3. Debbie gave a picture to her boyfriend.

4. Debbie gave her boyfriend a picture.

5. Amanda bought a book for her husband at that bookshop.

6. Amanda bought her husband a book at that bookshop.

7. Amanda bought her a book at that bookshop.

8. Amanda bought herself a book at that bookshop.

9. Amanda bought her laptop at this PC shop.

[追記]

9’. Amanda bought her a laptop at this PC shop.

10. James used to teach English at that school.

11. James taught himself Italian at home.

12. James found Italian more difficult than French.

13. We found her a very efficient secretary.

14. We consider her to be very efficient.

15. They believe him [to be] innocent.

[追記]

15’. They believe his innocence.

16. 第二文型(SVC)のためパス

17. 第二文型(SVC)のためパス

18. We believe her to be in good health.

19. We believe [that] she is in good health.

20. 第二文型(SVC)のためパス

21. 第二文型(SVC)のためパス

22. 第二文型(SVC)のためパス

23. The parents named the baby Josh.

24. Tokyoites elected Ms. Koike Governor.

25. The President appointed Mr. Pompeo Secretary of State.

26. That woman dyed her hair purple.

27. I want my coffee black with no sugar.

I want my coffee black with no sugar.

28. The construction noise kept me awake all night.

29. Please do not pollute the air of this room.

30. Please leave the door open to air the room.

上記A6番を参考にして以下の知覚動詞の和文英訳問題を解きなさい。

1. サツキ(Satsuki)はメイ(May)が(一冊の)雑誌を買うところを(全部)見た。

2. サツキはメイが(一冊の)雑誌を買うところを(部分的に)見た。

3. メイは(一冊の)雑誌を買うところをサツキに(全部)見られた。

4. メイは(一冊の)雑誌を買うところをサツキに(部分的に)見られた。

Week 7

2021年11月24日(水)

単純現在時制(simple present tense or present simple)

次の各和文を英訳しなさい。

基本用法1: 現在の事実や状態

1. あなたは何をされていますか。

2. 私は学生です。

3. (あなたの)ご趣味は何ですか。

註: 失礼にならぬよう注意

4. (あなたの)お父さんは何をされていますか。

5. 父はエンジニアです。

6. 花子はデパート勤めだ。

7. あなたの女きょうだいは何歳ですか。

8. 日本は4つの大きな島(=本土としての島々)から成り立っている。

9. 東京が日本の首都だ。

10. この食洗器は動かない。

基本用法2: 現在の習慣・反復

11. (あなたの)ご趣味は何ですか。

註: 上記3番を見ること

12. メアリーは毎週日曜に教会へ行く。

13. ジョンは毎朝駅の方角へジョギングする。

14. 太郎は朝7時半に学校へ行く。

基本用法3: 普遍の真理

15. 暖かい気候で氷は溶ける。

16. 太陽は東から昇る。

17. 2足す2は、4( 2 + 2 = 4 )である。

18. 8引く2は、6(8-2=6)である。

19. 3掛ける4は、12(3×4=12)である。

20. 20割る4は、5(20÷4=5)である。

21. 2対3は4対6(2:3=4:6)である。

拡大用法1a: 未来の代用(確定した未来)

22. 明日はポール(Paul)の誕生日だ。

23. 私たちは明朝7時45分に出発します。

24. デイヴィッド(David)は今晩羽田を発ってロンドンへ向かう。

拡大用法1b: 未来の代用(時または条件を表す副詞節の中では未来時制は不可)

25. 私たちはエミリー(Emily)が到着するまでここで待ちます。

26. ローズ(Rose)が帰宅したら、あなたは彼女(=ローズ)に何と言いますか。

27. 私は明日晴れるかどうか知らない。もし明日晴れたなら、ケント(Kent)と私はピクニックに行くつもりだ。

拡大用法2: 眼前の瞬間的動作の解説(商品の実演販売やスポーツの実況放送など)

28. さーて(私は)ケーキの素(もと: mixture)をこのボウルの中に入れまして、バニラエッセンスを1滴加えまーす。

29. 大谷(Ohtani)がボールを一塁のプホルス(Pujols)にパスし、プホルスはそれを素早くキャッチャーのスミス(Smith)に投げることで本塁で走者を刺しました。

註: 日本語では過去形になっているが、英語は現在形。

野球熟語: 「本塁で刺す」 put O out at home base

30. ほらバスが来たよ。

31. ほらまた雨だ。

【附録】

西曆1980年代の英国を中心とした大衆音楽傑作選

https://sites.google.com/site/xapaga/home/popandrocklegends

から

[英] Eurythmics, “Here Comes the Rain Again” (1984) sung by Annie Lennox (b.1954)

https://www.youtube.com/watch?v=TzFnYcIqj6I

拡大用法3: 歴史的現在(過去時制の代用として年表や歴史教科書や新聞の見出し)

32. 台風21号(Typhoon Jeby)が関西地方を直撃 死者13人

註: 新聞の見出し

33. 日本は1941年12月8日に米英に対して宣戦布告する。

註: 歴史教科書の記述

34. 古英語期の終わりに北欧系の単語が登場する。

註: 英語史の教科書の記述

35. 夜は音も無く更(ふ)けていった。と唐突にどこからともなく、幽霊が現れる。

註: 小説の文章で過去時制と現在時制を故意に混在させる

拡大用法4: 現在完了の代用(情報の受け渡しや、記憶・理解)

36. 私はベッキーがニューヨークに越したと聞いている。

註: 私の伝聞。

37. ジョンは家を売るつもりだそうだ。

註: 人々の伝聞。「~だそうだ」=「彼ら(または人々)は~だと言っている」

38. やっと(私は)思い出したぞ。

39. はい、(私は)わかりました。

40. (私は)彼の名前を忘れた。

Week 8

2021年12月 1日(水) Week 8

単純過去時制(simple past tense or past simple)

次の各和文を英訳しなさい。

用法1: 過去の動作や状態

1. ジョンは昨年ロシア(Russia)を旅行した。

2. 昨日私がメアリーを訪問したら、彼女(=メアリー)は在宅していなかった。

用法2: 過去の習慣・反復

3. デイヴィッド(David)は若い頃よく富士山に登った。

4. 去年の冬シャロン(Sharon)は毎週スキーに行った。

5. 花子は夕食後にショパンを弾いて過ごしたものだ。(規則的)

6. 太郎は何もせずに何時間も座っていることがよくあった。(不規則的)

用法3: 過去完了の代用

7. 彼は帰宅して風呂に入り、夕食を摂った。

8. リンダ(Linda)はパリで腕時計を買ったが、それをロンドンで失くしてしまった。

[ヒント] 上記の日本語を少しいじって、「リンダはパリで買った腕時計をロンドンで失くした。」= Linda lost the [wrist] watch in London that she had bought in Paris. とすると、関係代名詞(relative pronoun)と過去完了時制(past perfect tense)が必要になる。

9. ジョッシュ(Josh)が到着したのは訪問者が皆帰った後のことだ。

[ヒント] 特に口語体では過去完了時制(past perfect tense)の代用として単純過去時制を用いる。

用法4: 過去に於ける現在=時制の一致

10. 私はトマス(Thomas)が正直だと思った。

cf. 10' 私はトマスが正直だと思う。

10'' 私はトマスが正直だったと思う。

10''' 私はトマスが正直だったと思った。

11. 中世の人々は大地が平らだと信じていた。

cf. 11' うちの子は昨日学校で地球が丸いと習った。

[ヒント] 普遍の真理では時制の一致は無視すること。

12. アマンダ(Amanda)は自分(=アマンダ)が夜学に通っていると言った。

[ヒント] 今も通っているのなら、that節の中は現在形。

用法5: 歴史的な事実(時制の一致は無視)

13. 日本は1941年12月8日に米英に対して宣戦布告した。

[ヒント] 前の週= Week 7 の33番とは少し違う。

14. うちの子は昨日学校で日本が1941年12月8日に米英に対して宣戦布告したと習った。

[ヒント] 歴史的な事実では時制の一致の法則は無視すること。

未来時制(future tense)

未来のことを述べるには8通りの方法がある。(学者や参考書によって数え方や分け方の詳細については諸説あるが、概ね一致している)

方法1: will (一人称では shall も可) + 動詞の原形

予測(単純未来)または意思未来

15. 明日は風が強くなるでしょう。

16. 所によって雨になります。

17. 明日また君に会うね、いいかい?

18. 私は茶色い鞄にします。 (販売店にて)

19. 私はサラダではなくスープにします。 (飲食店にて)

方法2: be動詞 + going to不定詞

既に織り込み済みの意思未来、または現在の様子から断定できる予測

20. 今晩あなたたちは何をするつもり?

21. 君は大きくなったら何になるつもりかい。

22. 僕は医者になるんだ。

23. こりゃ雨になるね。(雨)雲が見えるもん。

24. ボルト(Bolt)は今週末に世界記録を破るのだろうな。

方法3: 単純現在時制

前の週= Week 7 の拡大用法1の内容を参照

方法4: 現在進行形つまり、be動詞 + 動名詞(つまり~ing形)

25. 私は彼女に来週会う。

26. そのロックバンドは来春にもアメリカツアーに出る。

27. 私たちは今週末に北海道を自動車旅行する。

28. あなたはいつ離日するのですか。

方法5: 未来進行形つまり、will be + 動名詞(つまり~ing形)

29. 来週私たちは環境問題について論じます。

30. 私はボブ(Bob)と明日の正午に会うことになっている。

【附録】

The Police, “Every Breath You Take” (1983) = 直訳「君が息をするたび」、邦題「見つめていたい」

https://www.youtube.com/watch?v=OMOGaugKpzs

歌詞の中ので繰り返される言葉

I’ll be watching you. 僕は君をじっと見ているだろう。

方法6: be動詞 + to不定詞

31. 菅総理(Prime Minister Suga)が来週ホワイトハウスを訪問することになっている。

【比較参考】

新聞の見出し(a newspaper headline)

PM Suga to visit White House

菅総理 首脳会談で訪米へ

方法7: be動詞 + about to不定詞

32. バイデン氏(Mr. Biden)がこれから大統領選(the presidential election)での勝利宣言をすることになっている。

方法8: be動詞 + on the point of ~ing

33. 日産自動車株式会社(Nissan Motor Co., Ltd.)が今まさに重要な決定を下そうとしている。

Week 9

2021年12月 8日(水)

法助動詞(modal auxiliary or modal auxiliary verbs)

文の内容に対して、話し手(書き手)が心理的にどう捉えているかを示す助動詞を法助動詞という。ランカスター大学の故ジェフリー・リーチ(Geoffrey Leech, 1936-2014)名誉教授は、11種類の法助動詞(1. can, 2. could, 3. may, 4. might, 5. must, 6. ought to, 7. will, 8. would, 9. shall, 10. should, 11. used to)の役割を明確にした上で、役割の重要度を三段階に分けた。他に関西大学の豊永彰(とよなが あきら, b.1930)名誉教授が2つの法助動詞(12. need, 13. dare)を付け加えている。

法助動詞1. can

a. 能力「~できる」◎

b. 可能性「~しうる」◎

c. 許可「~しても良い」〇

例文

1. 私はあの山を5時間で登れる。

2. あなたは自転車に乗れますか。

3. 10月には天候が非常に暑くなりうる。

4. 雨天の場合、私たちは屋内でパーティーを開ける。

5. 近頃では品物は航空便で世界中に送付されうる。

6. ケイト(Kate)はパリに住んでいるがフランス人である筈(はず)がない。

7. 彼らがあの食べ物全部を食べた筈(はず)がない。

法助動詞2. could

a. 能力「~できる」〇

b. 可能性「~しうる」〇

c. 許可「~しても良い」△

d. 仮定法の主節「~するだろう」◎

e. 提案「~してみたらどうだろうか」〇

8. 当時は(人は)30円でラーメン一杯が買えた。

9. 明日は雨の可能性があるが、今日空には雲一つ無いよ。

10. 2~3分(あなたに)お逢いできますか。

11. もしあなたが今日ここに居てくれたら、私たちは一緒にテニスができただろうに。

12. もしあなたが昨日ここに居てくれたなら、私たちは一緒にテニスをできていただろうに。

13. 君はこ ( れら ) の文法演習問題集を試してみたらどうだろうか。

法助動詞3. may

a. 可能性「~しうる」◎

b. 許可「~しても良い」〇

c. 祈願・願望「~しますように」△

d. 譲歩「~しようと」〇

14. ジェイムズ(James)は今日病気かもしれない。

15. 明日は雨かもしれない。

16. あなたをお助けして宜しいでしょうか。[店員から買い物客への呼びかけ]

17. 電話を貸してもらえますか。

18. 神があなたをお守りしますように。

19. どんなことが起ころうと、私は約束を守ります。

他に法助動詞を用いずに、

Week 10

2021年12月15日(水) Week 10

法助動詞(つづき)

法助動詞4. might

a. 可能性「~するかもしれない」◎

b. 許可「~しても良い」△

c. 仮定法の主節「~するかもしれない」〇

d. 提案「~してみたらどうだろうか」〇

20. 明日は雨かもしれないが、今日空には雲一つ無いよ。

21. 2~3分(あなたに)お逢いできますか。

22. 万一雨なら試合は屋内で行なわれるかもしれない。

23. 君はこ(れら)の文法演習問題集を試してみたらどうだろうか。

法助動詞5. must

a. 強い義務「~せねばならない」◎

b. 強い推量「~するに違いない」◎

24. (人は)生きるためには食べねばならない。

別問: (人は)生きるためには食べる。

25. あなたは禁煙しなければいけませんよ。

26. (人は)川から水を飲んではいけない。

27. 誰かがドアをノックしている。うちの娘に違いない。

28. 彼女は鍵を会社に置いてきたに違いない。

法助動詞6. ought to

a. 当然の義務「(当然)~すべきだ」◎

b. 当然の推量「(当然)~する筈(はず)だ」△

29. 君は寝床に就く前に(当然)歯を磨かねばならんぞ。

【附録】

Wham! featuring George Michael (1963-2016), “Wake Me Up Before You Go-Go” (1984)

ジョージ・マイケル作詞・作曲・歌唱でワムによる「僕を起こして、君が行ってしまう前に」、邦題「ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ」(1984年)

https://www.youtube.com/watch?v=pIgZ7gMze7A

30. 君は(当然)そんなに喫煙すべきではない。

31. 万事うまく行けば君が金メダルを取るに決まっている。

法助動詞7. will

a. 意志「~するつもりだ」〇

b. 未来予測「~するだろう」◎

c. 現在の習慣「~するものだ」〇

32. ジョン(John)は昼食後に私たちに電話すると言っている。

33. スーザン(Susan)は半時間後にはここに来る(=居る)だろう。

34. 事故というのは起こるものだ。

法助動詞8. would

a. 過去の不規則的な習慣「~したものだ」〇

b. 過去の強い意志「~しようとした」〇(注意点: 無生物主語にも適用)

c. 過去の時点での未来予測「~するだろう」〇

d. 仮定法の主節「~するだろうに」◎

35. 太郎は何もせずに何時間も座っていることがよくあった。(不規則的: 第8週の例題6と同じ)

36. 彼は言われたことをどうしてもしようとしなかった。

【附録】

The Beatles, “Yesterday” (1965)

ザ・ビートルズ「昨日(きのう)」(1965年)歌詞対訳

https://sites.google.com/site/xapaga/home/yesterday

37. そのドアはどうしても開かなかった。

38. もしあなたが今日ここに居てくれたら、私たちは一緒にテニスをしただろうに。

39. もしあなたが昨日ここに居てくれたなら、私たちは一緒にテニスをしていただろうに。

【附録】

Kate Bush (b.1958), “Running Up That Hill (A Deal With God)” (1985)

ケイト・ブッシュ作詞・作曲・歌唱「あの丘を駆け上がって(神との取引)」(1985年)歌詞対訳

https://sites.google.com/site/xapaga/home/runningupthathill

法助動詞9. shall

a. 話者の意志「~するつもりだ」◎

b. 法律の条文「~すること」〇

40. (私たち)踊りましょうか。

41. 私は戻ってくる。

42. 私(の不在)は長くはかからない。

43. お前は死ね。=死んでもらおう。

44. 規則に従わない者は死罪である。

45. 第一条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

Article 1. The Emperor shall be the symbol of the State and of the unity of the people, deriving his position from the will of the people with whom resides sovereign power.

46. 第百三条 この憲法施行の際現に在職する国務大臣、衆議院議員及び裁判官並びにその他の公務員で、その地位に相応する地位がこの憲法で認められてゐる者は、法律で特別の定をした場合を除いては、この憲法施行のため、当然にはその地位を失ふことはない。但し、この憲法によつて、後任者が選挙又は任命されたときは、当然その地位を失ふ

Article 103. The Ministers of State, members of the House of Representatives, and judges in office on the effective date of this Constitution, and all other public officials, who occupy positions corresponding to such positions as are recognized by this Constitution shall not forfeit their positions automatically on account of the enforcement of this Constitution unless otherwise specified by law. When, however, successors are elected or appointed under the provisions of this Constitution they shall forfeit their positions as a matter of course.

Week 11

2021年12月22日(水)

法助動詞(つづき)

法助動詞10. should

a. 弱い義務「~すべきだ」◎

b. 弱い推量「~する・している筈(はず)だ」〇

c. 条件節「万一~するなら」△

d. (英) If節の代用としての倒置用法

e. (英) insist that節中や suggest that節中の「試みとしての」(tentative)意味「~するようにと」△

47. あなたはご両親に便り(手紙やメール等)を書くべきだ。

48. あなたはご両親に便り(手紙やメール等)を書くべきだったのに。

【附録】

George Michael (1963-2016), “Careless Whisper” (1984)

ジョージ・マイケル作詞・作曲・歌唱「不注意な囁(ささや)き」(1984年)歌詞対訳

https://sites.google.com/site/xapaga/home/carelesswhisper

49. うちに来た客人たちはもう今頃は帰宅している筈(はず)だ。

50. その男子たちは働いている(または勉強中の)筈(はず)だ。

51. 万一雨なら私たちはピクニックを延期する。

52. 万一ご質問があれば、どうかお気兼ねなくご連絡ください。

53. 彼らは私がその会議に出るようにと主張した。

53'. 彼らはメアリー(Mary)がその会議に出るようにと主張した。

法助動詞11. used to

a. 過去の状態・習慣「~だった」「(習慣的に)~したものだ」◎

54. 花子は夕食後にショパンを弾いて過ごしたものだ。(規則的: 第8週の例題5と同じ)

上記のランカスター大学の故ジェフリー・リーチ(Geoffrey Leech, 1936-2014)名誉教授の分け方でもまだ足りないとする説があり、関西大学の豊永彰(とよなが あきら, b.1930)名誉教授は、下記の2つの法助動詞(12. need, 13. dare)を付け加えている。ところがこれらは母語話者の間では to不定詞を伴った普通動詞として使う傾向があるため、故リーチ名誉教授は法助動詞の仲間には入れなかったものと思われる。

法助動詞12. need

a. 必要

疑問文の Need [主語] 原形 =「~する必要があるのか」

否定文の need not 原形 =「~する必要はない」

55. 私は明日の会議に出る必要がありますか。

56. 君は急ぐ必要がない。私たちには時間がたっぷりある。

法助動詞13. dare

a. 勇気・大胆さ

疑問文 Dare [主語] 原形 =「敢(あ)えて~する勇気はあるのか」

疑問文 How dare [主語] 原形 =「よくも図々しく~できるな」

否定文の dare not 原形 =「敢(あ)えて~する勇気がない」

57. 君は上司にノーと言う勇気はあるか。

58. 君はよくもそんなことが言えるな。

58'. よくもそんな!

【附録】

ポール・マッカートニー(Paul McCartney, b.1942)がウェブで最もよく検索される質問に回答

Paul McCartney Answers the Web’s Most Searched Questions | WIRED

https://www.youtube.com/watch?v=5Pf19jV1NYw (1:54-2:02 of 15:12)

グレタ・トゥーンベリ(Greta Thunberg, b.2003)嬢の国連スピーチ「よくもまああなた方は」

Emotional Greta Thunberg attacks world leaders: "How dare you?"

https://www.youtube.com/watch?v=xVlRompc1yE (0:15 of 1:34)

59. 中国人は敢(あ)えて日中の太陽の下(もと)に外出する勇気がない。

The Chinese wouldn’t dare to go out in the midday sun. 現代風な普通動詞の dare

The Chinese dare not go out in the midday sun. 古風な法助動詞の dare

【附録】

Noël Coward (or Sir Noël Peirce Coward, 1899–1973), “Mad Dogs and Englishmen” (1931)

ノエル・カワード作詞・作曲・歌唱「狂犬どもとイングランド男子たち」(1931年)歌詞対訳

https://sites.google.com/site/xapaga/home/maddogsandenglishmen

Week 12

2022年 1月12日(水)

形容詞(adjective)

1.

A: 君の妹さんはどんな感じ?

B: まぁ、背が高くて痩せている。黒髪だ。

A: 美人かい?

B: いや、でもとっても頭がいい。

A: 何歳だい?

B: かなり若いよ。

A: 結婚してる?

B: いや、独身だ。

A: 金持ちかい?

B: バカ言うんじゃないよ。まだ学生だよ。

限定用法(attributive use)

2. ジェイムズ(James)は一匹狼だ。

3. その眠っている赤ちゃんがおねしょした。

叙述用法(predicative use)

4. ジェニー(Jenny)は孤独だ。

5. 彼らは既に死んでいるが、彼は生きている。

6. 死人に口なしとはいうが、彼女は生きている。

7. その赤ちゃんはぐっすり眠っている。

8. その子供たちはお出かけの準備ができている。

9. 私は高い所が怖い。(=私は高所恐怖症だ。)

形容詞の順序

冠詞(a, an, the)+数詞(one, two, first, second)+主観や感覚の形容詞(beautiful, funny)+大小・長短・幅・軽重の形容詞(tall, big, small)+新旧長幼の形容詞(young, old, new)+形状の形容詞(round, square)+性質の形容詞(calm, diligent, honest)+色彩の形容詞(black, blue, red, white, yellow)+国籍や出身地の形容詞(American, British, Japanese, Parisian)+所属・材料の形容詞(gold, iron, wooden)+直後の名詞にくっつく形容詞(medical)+名詞

10. 大柄なアメリカ人のおばあさんが戸口に立っているよ。

11. このリオハ(Rioja)は古くて上質なスペインワインだ。

12.サントシュ(Santosh)はインド人の若手医療従事者だ。

13. このサラブレッド(thoroughbred)は、素晴らしいアラブの白馬だ。

the +形容詞 「~な人々」

14. 若者は高齢者の面倒をみるべきだ。

15. 被雇用者(=職に就いている人々)と失業者の間には大きな隔たりがある。

16. イングランド人たちは日本人たちから学ぶべきことが沢山ある。

the +形容詞 「~なもの」

17. ロバート(Robert)は美に対する審美眼を備えている。

18. あの顧客はいつも不可能なことを要求してくる。

19. 然(しか)レトモ朕(ちん)ハ時運(じうん)ノ趨(おもむ)ク所(ところ)(、)()へ難(がた)キヲ堪()へ(、)忍(しの)ヒ難(がた)キヲ忍(しの)ヒ(、)以(もつ)テ萬世(ばんせい)ノ爲(ため)ニ太平(たいへい)ヲ開(ひら)カムト欲(ほつ)ス(。)

However, it is according to the dictate of time and fate that We have resolved to pave the way for a grand peace for all the generations to come by enduring the unendurable and suffering what is insufferable. ( http://www.youtube.com/watch?v=UGcOEyakDGI 3:15-3:29

動詞を必要としない独立形容詞

20. 怒って失望し(=怒りと失望で)、群衆はその建物を攻撃した(=建物に襲いかかった)。

Week 13

2022年 1月19日(水)

通常授業(形容詞つづき)

形容詞が後ろに付く場合

21. これは豪州(Australia)原産の動物だ。

22. この動物にはどこか滑稽(こっけい)なところがある。

23. これは想像しうる限りで最良の計画だ。

24. 委員長(議長)が出席者たちに自らの考えを表明するよう依頼した。

25. 関与した少年たちは別の学校に転校させられた。

26. 米国は1942年に日本本土への空襲(複数)を実行した。

27. 今日(こんにち)の日本は少子化に直面している。

28. あそこの家は叔父のだ。

28'. 前に居る車はトヨタ車だ。

SVOCの第五文型

29. 私は(自分の)珈琲はブラックが好きだ。

30. デビー(Debbie)は(自分の)部屋をとっても片付いた状態に保っている。

形容詞+ to不定詞

31. これらの大型車を駐車するのは難しい。

32. これらの大型車は、駐車するのが難しい。

曖昧構文(ambiguity)

33. その鶏肉は熱すぎて食べられない。

34. そのニワトリは熱が出過ぎて(餌を)食べられない。

35. 飛んでいる飛行機(複数)は危険だ。

36. 飛んでいる飛行機(複数)は危険になりうる。

37. 飛行機(複数)を飛ばすことは危険だ。

38. 飛行機(複数)を飛ばすことは危険になりうる。

Week 14

2022年 1月26日(水)

定期試験

Week 15

2022年 2月 2日(水)

副詞(adverb)

用法1: 動詞を修飾・限定

1. 花子は流暢にフランス語を話す。

2. 太郎はよく眠った。

用法2: 形容詞を修飾・限定

3. この薔薇(バラ)は非常に美しい。

4. 彼女はかなり頭がいい。

用法3: 他の副詞を修飾・限定

5. ベス(Beth)はこの絵が好きだ=とても気に入っている。

6. サンドラ(Sandra)はとても幸せそうに微笑んだ。

用法4: 名詞を修飾・限定

7. 小さな子だってその箱を持ち上げられる。

8. ジェフ(Jeff)だけが私のことを理解した。

用法5: 代名詞を修飾・限定

9. この国では(ほとん)誰もが二言語話者だ。

10. あなたは誰か他の人を連れて行くべきだ。

用法6: 句を修飾・限定

11. こちらは東京の真ん中の皇居です。

12. ジョン(John)はメアリー(Mary)の到着後すぐに席を立った。

用法7: 節を修飾・限定

13. シャロン(Sharon)は単に行きたくないから行かなかった。

14. その手紙はちょうど私が帰宅した時に届いた。

用法8: 文頭に置いて文全体を修飾・限定

15. おそらくはボブ(Bob)はセァラ(Sarah)と結婚するだろう。

cf.

He is married with three children.

彼は結婚していて、3人の子供がいる。

16. 幸いにもジミー(Jimmy)は死ななかった。

cf. ジミーは幸せな死に方をしなかった。

Jimmy didn’t die happily.

練習問題

17. 私は夏より冬の方が好きだ。

18. 今年の寒さは去年(のそれ)よりきつい。

19. ゼルダ(Zelda)は自分のクラスの(他の)いかなる女子よりも背が高い。

20. 米国(the USA)は英国(the UK)の約37倍の大きさだ。

21. これがまさに最高の品質だ。

22. (その)大統領は自分が間違っているとはどうしても認めそうにない男だ。

23. その試合の後半は非常にワクワクした。

24. どちらの方が(あなたの)好みですか、春ですか、それとも秋ですか。

25. 横浜市の人口は大阪市の人口よりも(規模が)大きい。