西曆1980年代のチャリティーソングを二曲紹介


一曲目

Do They Know It’s Christmas?” (1984)

by Band Aid

Words and music by Bob Geldof (b.1951) and Midge Ure (b.1953)

バンド・エイド

直訳「彼らは今がクリスマスだと知っているのか」

邦題「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス」

1984年11月28日(水)リリース

ボブ・ゲルドフ&ミッヂ・ユアー(但し、日本では誤ってミッジ・ユーロの表記)作詞作曲

https://en.wikipedia.org/wiki/Band_Aid_(band)

https://ja.wikipedia.org/wiki/バンド・エイド

https://en.wikipedia.org/wiki/Do_They_Know_It's_Christmas?

公式動画

https://www.youtube.com/watch?v=bjQzJAKxTrE

[歌詞開始]

It’s Christmas time

今はクリスマスの時期だ

There’s no need to be afraid

怖がる必要はない

At Christmas time

クリスマスの時期には

We let in light and we banish shade

光を中に取り込んで影を消す

And in our world of plenty

そして物が何でも揃(そろ)う僕らの世界では

We can spread a smile of joy

喜びの微笑(ほほえ)みを拡げて

Throw your arms around the world

世界を抱きしめることができる

At Christmas time

クリスマスの時期にはね

But say a prayer

しかしお祈(いの)りをするんだ

Pray for the other ones

他人のために祈れ

At Christmas time, it’s hard

クリスマスの時期には難しいが

But when you’re having fun

楽しんでいる時こそだ

There’s a world outside your window

君の窓の外には一つの世界がある

And it’s a world of dreaded fear

それは恐怖に満ちた世界だ

Where the only water flowing

そこを流れる唯一の水は

Is a bitter sting of tears

涙の激しい痛みだ[註1]

註1: エチオピアの旱魃(かんばつ)に言及。

And the Christmas bells that ring there

そしてその地で鳴るクリスマスの鐘は

Are the clanging chimes of doom

ガーンと鳴り響く破滅の鐘の音()だ

We’ll, tonight, thank God, it’s them

僕らは今夜、神に感謝だ、破滅が彼らに起きるのであって

Instead of you

自分にではないことを

And there won’t be snow in Africa this Christmas time

そして今年のクリスマスの時期にはアフリカに雪はないだろう[註2]

The greatest gift they’ll get this year is life

今年彼らが受ける最高の贈り物は生命(いのち)だ

Where nothing ever grows, no rain or rivers flow

決して何も育たず、雨水も河川も流れない地で[註3]

Do they know it’s Christmas time at all?

いったい彼らは今がクリスマスだと知っているのか

註2: キリマンジャロの雪のことを忘れている。

註3: エチオピアの旱魃(かんばつ)に言及。

Here’s to you

君たちのために乾杯

Raise your glass for everyone

皆のために盃(さかずき)を挙げよ

Here’s to them

彼らのために乾杯

Underneath that burning sun

あの燃え盛る太陽の下(もと)で

Do they know it’s Christmas time at all?

いったい彼らは今がクリスマスだと知っているのか

Feed the world

世界に食糧を

Feed the world

世界に食糧を

[Chorus]

[サビの部分]

Feed the world

世界に食糧を

Let them know it’s Christmas time and

彼らに今がクリスマスの時期なのだと知らせよ、そして

Feed the world

世界に食糧を

Let them know it’s Christmas time and

彼らに今がクリスマスの時期なのだと知らせよ、そして

Feed the world

世界に食糧を

Let them know it’s Christmas time and

彼らに今がクリスマスの時期なのだと知らせよ、そして... [フェイドアウト]

(原田俊明訳)


We Are the World” (1985)

by USA for Africa

Words and music by Michael Jackson (1958-2009) and Lionel Richie (b.1949)

Produced by Quincy Jones (b.1933)

USAフォー・アフリカ

直訳「私たちは世界だ」

邦題「ウィ・アー・ザ・ワールド」

1985年3月7日(木)リリース

マイケル・ジャクソン&ライオネル・リッチー作詞作曲

クインシー・ジョーンズ制作

https://en.wikipedia.org/wiki/USA_for_Africa

https://ja.wikipedia.org/wiki/USAフォー・アフリカ

https://en.wikipedia.org/wiki/We_Are_the_World

https://ja.wikipedia.org/wiki/ウィ・アー・ザ・ワールド

公式動画

https://www.youtube.com/watch?v=DzDCBgJLhYw

[歌詞開始]

There comes a time when we heed a certain call

私たちが或()る種の要請に応(こた)える時が来た。

When the world must come together as one

世界がひとつにならねばならない時が。

There are people dying

ばたばた死んでいく人たちがいる。

And it’s time to lend a hand to life

そして今が生命(いのち)に手を貸す時だ。

The greatest gift of all

この世で最高の贈り物だ。

We can’t go on pretending day by day

私たちは日々平静を装(よそお)って傍観(ぼうかん)するわけには行かない、

That someone, somehow will soon make a change

きっと誰かがなんとか変化を起こしてくれるだろうなどと言って。

We are all a part of God’s great big family

私たち皆は神の大いなる大家族の一部だ。

And the truth, you know,

そして真実は、分かるよね、

Love is all we need

愛だけが私たちに必要なのだよ。

[Chorus]

[サビの部分]

We are the world, we are the children

私たちは世界だ、私たちは子供たちだ。

We are the ones who make a brighter day

私たちはより明るい日を築く者たちだ。

So let’s start giving

だから人に与えることを始めよう。

There’s a choice we’re making

私たちが為()している選択がある。

We’re saving our own lives

私たちは(人に与えることで)自分自身の生命(いのち)を救っているんだ。[註1]

It’s true we’ll make a better day

本当だよ、私たちはより良い日を築くんだ。

Just you and me

あなた方と私だけで。

註1: もっと日本的に訳すと「情けは人の為ならず。」となる

Send them your heart

あなたの気持ちを送ってあげてね、

So they’ll know that someone cares

そうすれば貰(もら)った方は気遣(きづか)ってくれる人がいるって分かるから。

And their lives will be stronger and free

そして彼らの生活はより強化されて自由になる。

As God has shown us by turning stone to bread

それはちょうど神が石をパンに変えることで私たちに示してくれたように。[註2]

So we all must lend a helping hand

だから私たちは皆で助けの手を貸そうではないか。

註2: 『新約聖書』(New Testament)の中の「マタイによる福音書」4章1-12節(Matthew 4:1-4:12)にこうある。イエスは世に出る前に荒れ野で四十日四十夜の断食をした。すると悪魔がイエスの眼前に現れて三つの誘惑をした。その一つ目 が、「あなたが神の子なら、これらの石がパンになるように命じたらどうか」という誘惑だったが、これに対してイエスは「人はパンのみにて生きるに非(あ ら)ず。神の口から出る一つ一つの言葉で生きねばならぬ。」と答えて誘惑を退()けたとされる。

[Chorus]

[サビの部分を繰り返し]

When you’re down and out, there seems no hope at all

自分が落ちぶれて打ちひしがれたら、希望なんて何もない気がする。

But if you just believe there’s no way we can fall, well, well, well, well,

でも自分が落ちることなんてありえないと信じれば、そうそうそうそう、

Let’s realize that a change can only come

はっきり理解しよう、変化が起きるのは

When we stand together as one

私たちがひとつになって支え合う時だけなのだと。

[Chorus]

[サビの部分を繰り返し]

[Chorus]

[サビの部分を繰り返し]

(原田俊明訳)



ライブエイドから35年。再びのエチオピア危機で彼らにクリスマスは来るのか

ヤフーニュース(Yahoo! Japan News)個人

日本ニュース時事能力検定協会認定講師、毎日新聞元記者 坂東太郎(ばんどう たろう)

2020年12月24日(木)

https://news.yahoo.co.jp/byline/tarobando/20201224-00213555/