専門英語(歴文)12(2014/ 7/31) 西洋音楽史(ロマン派)

ロマン派(独 Romantische Musik ろマンティシェムズィーク; 伊 la musica romantica ラムージカ・ろマーンティカ; 仏 la musique romantique ラミュジックほモンティーク; 英 Romantic music ろメァーンティクミューズィック)

19世紀のロマン派の課題は、ベートーヴェンの音楽をいかに継承し、発展させていくかだった。そうした中でベートーヴェンの交響曲第5番に範を求める「絶 対音楽派」(英 absolute music faction)と、ベートーヴェンの交響曲第6番に範を求める「標題音楽派」(英 programmatic music faction)とに分かれて対立した。

例1)ウィーン古典派の音楽家として経歴をスタートされ たベートーヴェン(Ludwig van Beethoven, 1770-1827)だったが、実はロマン派の元祖とも今日みなされている。ベートーヴェンのどの時点までが古典派で、いつの時点からロマン派なのかは判 然としない。

例2)神聖ローマ帝国(現在の墺太利)の作曲家シューベルト(Franz Schubert, 1797-1828)。31歳と10ヶ月で死去。ベートーヴェンとは親子ほどの年齢差があったが、死んだのはベートーヴェン死去(56歳)の翌年だった。 その後の絶対音楽派と標題音楽派の対立も知らずに逝ってしまった。

ピアノ小品「楽興の時」第3番ヘ短調(仏 Moment musical nº3 モマン・ミュジカル・ニュメほ・トほワ)。なお、複数形はMoments musicaux (モマン・ミュジコー)。

フレイによる演奏

http://www.youtube.com/watch?v=Wq5Ks3_r6f0

交響曲ロ短調(第7番とも第8番と表記される)「未完成」(独 Sinfonie in h-Moll „Die Unvollendete“; 英 Symphony in B minor “Unfinished”; 仏 Symphonie en si mineur «Symphonie inachevée»)。本来あらねばならない第三楽章と第四楽章が欠落しているので、「未完成」と呼ばれる。なぜ未完成になってしまったのかは永遠の 謎。第一楽章 I. Allegro moderato(アッレグろ・モデらートォ ほどほどに迅速に)、第二楽章 II. Andante con moto(アンダンテ・コンモートォ 歩く速度で動きをもって)の全2楽章構成。

ムーティ指揮ウィーン・フィル(1992年定期演奏会のライブ収録)

http://www.youtube.com/watch?v=PDl7MAs96Zk

交響曲(第8番とも第9番と表記される)「ザ・グレート」(独 Große Sinfonie in C-Dur; 英 Great Symphony in C major; 仏 «Grande Symphonie» en ut majeur)。古典的な四楽章構成。ベートーヴェンに倣(なら)って第三楽章にはスケルツォ楽章を配す。

ベーム指揮ウィーン・フィル(1970年代の定期演奏会ライブ収録)

http://www.youtube.com/watch?v=gZW3Fq7uSWE

例 3)神聖ローマ帝国(現在のドイツ)のユダヤ系作曲家メンデルスゾーン(Felix Mendelssohn-Bartholdy, 1809-47)。ユダヤ系の裕福な家系に生まれたが、自ら基督教プロテスタントのルター派に改宗。早熟の天才だったが、38歳と9ヶ月で早世。

1826年(メンデルスゾーン17歳と6ヶ月)の作品で、シェイクスピア(William Shakespeare, 1564-1616)の戯曲に基づく『夏の夜の夢』(独 Ein Sommernachtstraum アインゾンマーハツトゥラウム; 英 A Midsummer Night’s Dreamミッサマーナイツ・ドゥりーム; 仏 Le Songe d’une nuit d’été ルソンジュ・デュヌニュイ・デテ)序曲(独 Ouvertüre ウーヴェふテューれ; 英 Overture オウヴァチュア; 仏 Ouverture ウーヴェふチューふ)を聴く。

http://ja.wikipedia.org/wiki/夏の夜の夢_(メンデルスゾーン)

http://en.wikipedia.org/wiki/A_Midsummer_Night%27s_Dream_%28Mendelssohn%29

小澤征爾指揮水戸室内管のライブ収録(0分00秒から11分40秒まで)

http://www.youtube.com/watch?v=6hydpHFXmAs

1830年(メンデルスゾーン21歳)作曲の「ヘブリディーズ諸島序曲」(通称「フィンガルの洞窟序曲」)を聴く。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%B4%9E%E7%AA%9F_%28%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3%29

http://en.wikipedia.org/wiki/Fingal%27s_Cave_Overture

フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィルのモノラル録音(1930年)

http://www.youtube.com/watch?v=NVt2Tmtv3gI

カイルベルト指揮ベルリン・フィルのステレオ録音を背景にかぶせて実際にフィンガルの洞窟を

http://www.youtube.com/watch?v=GVhmZUdETDo

1842年(メンデルスゾーン33歳)の劇付随音楽『夏の夜の夢』から諧謔(伊 Scherzo スるツォ)と間奏曲(伊 Intermezzo インテるメッツォ)と夜想曲(伊 Notturno ノットゥるノ; 仏 Nocturne ノクチュふヌ; 英 Nocturne クターン)と結婚行進曲(独 Hochzeitsmarsch ホーホツァイツふシュ; 英 Wedding March ウェディングマーチ; 仏 Marche nuptiale マふシュニュプシアル)を聴く。

http://ja.wikipedia.org/wiki/夏の夜の夢_(メンデルスゾーン)

http://en.wikipedia.org/wiki/A_Midsummer_Night%27s_Dream_%28Mendelssohn%29

小澤征爾指揮水戸室内管のライブ収録

(11分45秒から最後までがスケルツォ)

http://www.youtube.com/watch?v=6hydpHFXmAs

同ライブ収録

(9分30秒から12分57秒までが間奏曲、

13分19秒から18分30秒そして19分56秒から20分26秒までが夜想曲、

20分35秒から25分31秒までが結婚行進曲)

http://www.youtube.com/watch?v=mOVTVtCdUSo

上記の一種のパロディーとして、後の時代のマーラー(Gustav Mahler, 1860-1911)が、1901年から’02年(マーラー41歳から42歳)にかけて作曲した交響曲第5番嬰ハ短調(独 Sinfonie Nr. 5 in cis-moll; 英 Symphony No. 5 in C sharp minor)の第一楽章 I. Trauermarsch. In gemessenem Schritt. Streng. Wie ein Kondukt(トらウアーふシュ。インゲメッセネム・シュりット。シュトれング。ヴィーアインコンドゥクト = 葬送行進。正確な速さで。厳粛に。葬列のように)がある。

マゼール指揮ミュンヘン・フィルの定期演奏会ライブ収録(1分00秒から14分20秒までが第一楽章)

http://www.youtube.com/watch?v=E9D1svZ9Y0s

作曲者自身によるピアノ版の自作自演

(1905年11月9日(木)、ヴェルテ・ミニョン社のピアノ・ロールに録音を刻む)

http://www.youtube.com/watch?v=vmYWRiTgOKM

(参考)ヴェルテ・ミニョン社のピアノ・ロール

http://en.wikipedia.org/wiki/Welte-Mignon

例4)フランスの作曲家ベルリオーズ(Hector Berlioz, 1803-69)。

1830年(ベルリオーズ26歳)の幻想交響曲(仏 Symphonie fantastique サォンフォニファォンタスティク; 英直訳 Fantastic Symphony ファンェスティック・シンフォ ニー)。但し、原題は『ある芸術家の生涯の出来事、5部の幻想的交響曲』(仏 Épisode de la vie d’un artiste, symphonie fantastique en cinq parties; 英訳 Fantastic Symphony: An Episode in the Life of an Artist, in Five Parts)。恋人の「固定楽想」(仏 idée fixe イデー・フィクス)を示す。第一楽章で清楚だった乙女が、第五楽章(最終楽章)では醜悪な魔女に変容する。曲の説明は、ウィキペディア日本語版( http://ja.wikipedia.org/wiki/幻想交響曲 )が非常に優れているので、それを参照すること。「固定楽想」(仏 idée fixe イデーフィクス; 英直訳 fixed idea フィクスタイディーア)の概念は、後に続くワーグナーの概念「示導動機」(独 Leitmotif ライトモティーフ; 英直訳 leading motive リーディングモウティヴ)に多大な影響を及ぼすことになる。

ノリントン指揮啓蒙時代管によるライブを2013年9月1日(日)にヘルシンキで収録

第一楽章「夢、情熱」(仏 Rêveries – Passions; 英 Reveries – Passions)

http://www.youtube.com/watch?v=niqLy-O8Tbo

彼はまず、あの魂の病、あの情熱の熱病、あの憂鬱、あの喜びをわけもなく感じ、そして、彼が愛する彼女を見る。そして彼女が突然彼に呼び起こす火山のような愛情、胸を締めつけるような熱狂、発作的な嫉妬、優しい愛の回帰、厳かな慰み。

仏 Il se rappelle d’abord ce malaise de l’âme, ce vague des passions, ces mélancolies, ces joies sans sujet qu’il éprouva avant d’avoir vu celle qu’il aime, puis l’amour volcanique qu’elle lui inspira subitement, ses délirantes angoisses, ses jalouses fureurs, ses retours de tendresse, ses consolations religieuses.

第二楽章「舞踏会」(仏 Un bal; 英 A Ball)

http://www.youtube.com/watch?v=ChOZAmgF-nA

とある舞踏会の華やかなざわめきの中で、彼は再び愛する人に巡り会う。

仏 Il retrouve l’aimée dans un bal au milieu d’une fête brillante.

第三楽章「野の風景」(仏 Scène aux champs; 英 Scene in the Fields)

http://www.youtube.com/watch?v=hcHJMcVSPOQ

ある夏の夕べ、田園地帯で、彼は2人の羊飼いが「ランツ・デ・ヴァッシュ」(Ranz des vaches)を吹き交わしているのを聞く。牧歌の二重奏、その場の情景、風にやさしくそよぐ木々の軽やかなざわめき、少し前から彼に希望を抱かせてくれ ているいくつかの理由[主題]がすべて合わさり、彼の心に不慣れな平安をもたらし、彼の考えに明るくのどかな色合いを加える。しかし、彼女が再び現われ、 彼の心は締めつけられ、辛い予感が彼を突き動かす。もしも、彼女に捨てられたら…… 1人の羊飼いがまた素朴な旋律を吹く。もう1人は、もはや答えない。日が沈む…… 遠くの雷鳴…… 孤独…… 静寂……

仏 Un soir d’été, à la campagne, il entend deux pâtres qui dialoguent un Ranz des vaches. Ce duo pastoral, le lieu de la scène, le léger bruissement des arbres doucement agités par le vent, quelques motifs d’espoir qu’il a conçus depuis peu, tout concourt à rendre à son cœur un calme inaccoutumé, à donner à ses idées une couleur plus riante, mais Elle apparaît de nouveau, son cœur se serre, de douloureux pressentiments l’agitent: si elle le trompait... L’un des pâtres reprend sa naïve mélodie, l’autre ne répond plus. Le soleil se couche... Bruit éloigné du tonnerre... Solitude... Silence...

第四楽章「断頭台への行進」(仏 Marche au supplice; 英 March to the Scaffold)

http://www.youtube.com/watch?v=73wj7MC9is0

彼は夢の中で愛していた彼女を殺し、死刑を宣告され、断頭台へ引かれていく。行列は行進曲にあわせて前進し、その行進曲は時に暗く荒々しく、時に華やかに 厳かになる。その中で鈍く重い足音に切れ目なく続くより騒々しい轟音。ついに、固定観念が再び一瞬現われるが、それはあたかも最後の愛の思いのように死の 一撃によって遮られる。

仏 Il rêve qu’il a tué celle qu’il aimait, qu’il est condamné à mort, conduit au supplice. Le cortège s’avance, aux sons d’une marche tantôt sombre et farouche, tantôt brillante et solennelle, dans laquelle un bruit sourd de pas graves succède sans transition aux éclats les plus bruyants. A la fin, l’idée fixe reparaît un instant comme une dernière pensée d’amour interrompue par le coup fatal.

第五楽章「魔女の夜宴の夢」(仏 Songe d’une nuit du Sabbat; 英 Dream of a Night of the Sabbath or Dreams of a Witches’ Sabbath)

http://www.youtube.com/watch?v=jYkj3XLxiSs

彼はサバト(魔女の饗宴)に自分を見出す。彼の周りには亡霊、魔法使い、あらゆる種類の化け物からなるぞっとするような一団が、彼の葬儀のために集まって いる。奇怪な音、うめき声、ケタケタ笑う声、遠くの叫び声に他の叫びが応えるようだ。愛する旋律が再び現われる。しかしそれはかつての気品とつつしみを 失っている。もはや醜悪で、野卑で、グロテスクな舞踏の旋律に過ぎない。彼女がサバトにやってきたのだ…… 彼女の到着にあがる歓喜のわめき声…… 彼女が悪魔の大饗宴に加わる…… 弔鐘、滑稽な怒りの日のパロディ。サバトのロンド。サバトのロンドと怒りの日がいっしょくたに。

仏 Il se voit au sabbat, au milieu d’une troupe affreuse d’ombres, de sorciers, de monstres de toute espèce réunis pous ses funérailles. Bruits étranges, gémissements, éclats de rire, cris lointains auxquels d’autres cris semblent répondre. La mélodie-aimée reparaît encore, mais elle a perdu son caractère de noblesse et de timidité, ce n’est plus qu’un air de danse ignoble, trivial et grotesque, c’est Elle qui vient au sabbat... Rugissements de joie à son arrivée... Elle se mêle à l’orgie diabolique... Glas funèbre, parodie burlesque du Dies Irae. Ronde du sabbat. La Ronde du sabbat et le Dies Irae ensemble.

例5)独系の両親から生まれたハンガリー出身の作曲家で、仏独で活躍したリスト(西欧表記 Franz Liszt; ハンガリー表記 Liszt Ferenc, 1811-86)。

「標題音楽派」の雄で、交響詩(独 Tondichtung; 仏 poèm symphonique; 英 tone poem または symphonic poem)というジャンルを確立した。文学と音楽を融合させることに成功。

1854年(リスト42歳頃)作曲の『前奏曲』(仏 Les préludes レプへリュッド; 英直訳 The Preludes ザプリューヅ)という名の交響詩

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E5%A5%8F%E6%9B%B2_%28%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%29

http://en.wikipedia.org/wiki/Les_pr%C3%A9ludes

ゲルギエフ指揮ウィーン・フィルによる2011年夏の夜の野外コンサート(ヴィーンのシェーンブルン宮殿にて収録)

http://www.youtube.com/watch?v=xnITC-IkPVg

例6)神聖ローマ帝国(現在のドイツ)のハンブルク出身で神聖ローマ帝国(現在の墺太利)内のウィーンへ移住した作曲家ブラームス(Johannes Brahms, 1833-97)。

音楽評論家のハンスリック(Eduard Hanslick, 1825-1904)とともに「絶対音楽派」の重鎮。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ピアノ協奏曲第1番_(ブラームス)

http://en.wikipedia.org/wiki/Piano_Concerto_No._1_%28Brahms%29

http://ja.wikipedia.org/wiki/ピアノ協奏曲第2番_(ブラームス)

http://en.wikipedia.org/wiki/Piano_Concerto_No._2_%28Brahms%29

ツィメルマン独奏、バーンスタイン指揮、ウィーン・フィル定期演奏会のライブ(1984年と’85年収録)

http://www.youtube.com/watch?v=arKoBwtmuX0

0分31秒から55分15秒までピアノ協奏曲第1番(全3楽章)

56分10秒から1時間47分56秒までピアノ協奏曲第2番(全4楽章)

例 7)ロシアの作曲家チャイコフスキー(露 Пётр Ильич Чайковский; 独 Pjotr Iljitsch Tschaikowski; 仏 Piotr Ilitch Tchaïkovski; 英 Pyotr Ilyich Tchaikovsky; 伊 Pëtr Il'ič Čajkovskij, 1840-93)。ロシア語の発音はチーコフスキーだが、国際的にはではチャイコフスキーと呼ばれる。

ロシアという辺境にいたためか、「絶対音楽派」と「標題音楽派」の間のイイトコドリができた。

ゲルギエフ指揮マリインスキー管によるマリインスキー劇場の公演ライブ収録(全2幕)

http://www.youtube.com/watch?v=clWKDT4TQIk

(0分26秒から3分52秒まで序曲、44分30秒から51分15秒まで雪の精の踊り、1時間13分35秒から1時間21分00秒まで花のワルツ)

同指揮者・同楽団による交響曲第4番(全4楽章)のライブ収録

http://www.youtube.com/watch?v=twFIlhR5T6o

同指揮者・同楽団による交響曲第5番(全4楽章)のライブ収録

http://www.youtube.com/watch?v=z_aZvN8sdJ0

同指揮者・同楽団による交響曲第6番「悲愴」(全4楽章)のライブ収録

http://www.youtube.com/watch?v=MNscliD-cHE

例8)神聖ローマ帝国(現在のドイツ)生まれのドイツの作曲家ワーグナー(Richard Wagner ヒャるト・ヴァーグナー, 1813-83)。本当の発音はドイツ語でも英語でもヴァーグナーが正しい。フランスではヴァグネーと呼ばれる。

従来までのオペラ(伊 opera; 独 Oper オーパー)を総合藝術作品(独 Gesamtkunstwerk ゲザムトクンストヴェるク)としての楽劇(独 Musikdrama ムジークドらーマ)にまで高めた。文学との融合を考え、台本まで自分で書いた稀有(けう)な作曲家兼劇作家。1857-59年作曲の劇進行(独 Handlungハントルング)作品『トリスタンとイゾルデ』(Tristan und Isolde)で使われた、不安定に揺れ動く所謂 (いわゆる)「トリスタン和音」(独 Tristan-Akkord; 英 Tristan accord)は、西洋音楽史を完全に塗り替え、後に続く19世紀末から20世紀の後期ロマン派の作曲家でワーグナーの影響を受けていない者(反発した者 も含めて)は一人としていない。20世紀の映画音楽にまでも多大な影響を及ぼした。また、バイエルン王国(現在のドイツ連邦共和国バイエルン州)の狂王 ルートヴィヒ二世(Ludwig II, 1845-86; 在位1864-86)や、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラー(Adolf Hitler, 1889-1945; 首相在任1933-45; 総統在任1934-45)や、日本の小泉純一郎(b.1942; 首相在任2001-06)がワーグナーに心酔したことで有名。2013年はワーグナー生誕二百周年(同時にヴェルディ生誕二百周年)だったため、欧米や日 本で記念演奏会やオペラ公演が盛り上がった。

1845年初演の歌劇『タンホイザー』(Tannhäuser)から序曲(独 Ouvertüre ウーヴェふテューれ; 英 Overture オウヴァチュア)

ティーレマン指揮ミュンヘン・フィルによる定期演奏会ライブ(2011年収録)

http://www.youtube.com/watch?v=KTM7E4-DN0o

1865年初演の劇進行『トリスタンとイゾルデ』(Tristan und Isolde)から前奏曲と愛の死(独 Vorspiel und Liebestod フォアシュピール・ウント・リーベストート; 英直訳 Prelude and Love Death)

ショルティ指揮シカゴ響定期演奏会ライブ

http://www.youtube.com/watch?v=fuPDMhyGKB8

上記からフォアシュピールのみ

ティーレマン指揮ウィーン・フィル来日演奏会ライブ(2003年11月17日(月)、サントリーホールで収録)

http://www.youtube.com/watch?v=FiLVIzDtMOY

1868年初演の楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』(Die Meistersinger von Nürnberg)から前奏曲(独 Vorspiel; 英 Prelude)

フルトヴェングラー指揮ベルリン・フィルによる工場慰問演奏会ライブ(ナチス時代で戦時中の1942年収録)

http://www.youtube.com/watch?v=FoU-iCT21fc

【参考】

ノイシュヴァーンシュタイン城(独 Schloß Neuschwanstein シュス・ノイシュヴァーンシュタイン; 英 Neuschwanstein Castle ノイシュヴァンタイン・カースル)

1869-86年の建築。英語に直訳すると Castle New Swan Stone となり、「新白鳥石城」の意。作曲家・劇作家・元革命家のワーグナー(Richard Wagner, 1813-83)の音楽世界に耽溺(たんでき)したバイエルン王国(現在のドイツ連邦共和国バイエルン州)の狂王ルートヴィヒ二世(Ludwig II, 1845-86; 在位1864-86)がワーグナー的な世界を現実の物にするために建てさせた中世風のメルヘン(独 Märchen メーァヒェン; 仏 contes de fée コントドゥフェ; 英 fairytale フェーり テイル)の城。ドイツ各地の古城を折衷的に模倣。建設当時は国王の個人的趣味による国家予算の浪費が大問題になった。狂王は完成を見ずに医師とともに謎の 死を遂げる。建設された年代がヨーロッパではごく最近過ぎるためかユネスコ世界遺産の候補には上がらないが、現在ドイツで最も人気の高い国際観光スポット となって世界中から観光客が押し寄せる。ドイツにとってドル箱的存在。1955年に米国カリフォルニア州にオープンしたディズニーランド (Disneyland)の「眠れる森の美女の城(英 Sleeping Beauty Castle)」のモデルにもなった。アメリカ国外では、フランスのディズニーランド・パリ(Parc Disneyland Paris; 通称 Euro Disney)と中国領の香港ディズニーランド(香港迪士尼樂園; Hong Kong Disneyland)にも在る。

十九世紀末から二十世紀初頭に花開いた後期ロマン派(独 Nachromantik ナッハろマンティク; 英 Post-Romantics ポウスト・ろゥマェンティックス)とそれを打ち破る層

ブルックナー(Anton Bruckner, 1824-96)やマーラー(Gustav Mahler, 1860-1911)の重厚で長大な交響曲。リヒャルト・シュトラウス(Richard Strauss, 1864-1949)の壮大なスケールの交響詩、それにプッチーニ(Giacomo Puccini, 1858-1924)のオペラの甘美な響きや、ラフマニノフ(Серге́й Васи́льевич Рахма́нинов; Sergei Rachmaninoff or Rachmaninov, 1873-1943)の遅れて来たロシア的響きが後期ロマン派の音である。

それまで大作曲家を輩出してこなかった周辺国からは、チェコのドヴォルジャーク(Antonín Dvořák, 1841-1904)、ノルウェーのグリーグ(Edvard Grieg, 1843-1907)、英国のエルガー(Sir Edward Elgar, 1854-1934)、フィンランドのシベリウス(Jean Sibelius, 1865-1957)などが登場し、後期ロマン派的な書法で音楽を紡(つむ)いだ。エルガーはそれまで欧州大陸の音楽シーンで対立していたワーグナー的な音とブラームス的な音を自分の中で統合し、イングランドの合唱の伝統をも自分の中でよく消化し、独自の音楽を作り出した。上記の中でシベリウスだけはその後、静寂の中の響きのような独自の境地を開拓した。新生なったソ連からはショスタコーヴィッチ(Дмитрий Дмитриевич Шостакович; Dmitri Shostakovitch, 1906-75)が頭角を現し、マーラーに影響された激しい音楽と娯楽的な軽い音楽でソ連体制から睨(にら)まれないように、抹殺されないようにと、必死に作曲した。

一方ではドビュッシー(Claude Debussy, 1862-1918)の印象派音楽(ワーグナーの影響から脱するための音楽)、シェーンベルク(Arnold Schönberg or Schoenberg, 1874-1951)の無調(十二音階)音楽、ストラヴィンスキー(Игорь Фёдорович Стравинский; Igor Stravinsky, 1862-1971)の太古の異教的な野蛮なバレエ音楽が二十世紀の革新的音楽として西欧に登場した。