西曆2019年12月+2020年7月・8月・11月・12月+2021年7月・8月 現代イギリス文学、英仏米に於ける現代日本文学

2010年代のイギリス文学

How Reading Has Changed in the 2010s

(2010年代に読書はどう変わったか)

From ‘difficult’ works to Instapoetry, Erica Wagner picks the most important book trends of the past decade.

(「難解」な作品からSNSポエムまで、エリカ・ワーグナー記者が過去十年間の最重要書籍トレンドを列挙)

英国放送協会(BBC: British Broadcasting Corporation)日本語版

エリカ・ワーグナー(Erica Wagner, 生年非公開)記者署名記事

2019年12月10日(火)

https://www.bbc.com/culture/story/20191210-how-reading-has-changed-in-the-2010s

イギリスから見た現代日本文学

Five must-read books from Japanese literature

(日本文学から絶対に読むべき五冊の本)

With the translation of Japanese literature into English, new meaning is given to the texts which illuminates our understanding of Japanese culture

(日本文学の新しい英訳が出たことで、日本文化への我々の理解に光を当ててくれる文章複数に新たな意義が付け加わる)

英国放送協会(BBC: British Broadcasting Corporation)

ジョハナ・エアス(Johanna Airth, 生年非公開)記者署名記事

2019年12月18日(水)

https://www.bbc.com/future/article/20191216-five-must-read-books-from-japanese-literature

フランスから見た現代日本文学

La semaine de Philippe Labro : la France et sa violence, le Japon et sa douceur

(フィリップ・ラブロ週: フランスとその暴力性、日本とその穏やかさ)

フィリップ・ラブロ(Philippe Labro, 生年非公開)記者署名記事

2019年12月20日(金)

https://www.cnews.fr/monde/2019-12-20/la-semaine-de-philippe-labro-la-france-et-sa-violence-le-japon-et-sa-douceur-910391

Violence. Il y a comme un poison de violence qui s’est instillé dans les veines de la vie quotidienne de notre pays. On ne peut rester indifférent face aux illégitimes démonstrations de supporters de clubs de football. (中略・改行)

Poésie. Au milieu de ce tohu-bohu actuel, je rencontre une poétesse japonaise, de passage à Paris, Madoka Mayuzumi. Elle enseigne le haïku à des Français lors de chacune de ses visites. Cet art, si précieux, pratiqué depuis des siècles, a pour principe d’exprimer, en dix-sept syllabes, la force des saisons et l’importance de la nature. Bouleversée notamment par la catastrophe de Fukushima, le 11 mars 2011, la poétesse la plus célèbre du Japon, a recueilli les haïkus écrits par les survivants de cette calamité. J’espère que ce livre sera un jour traduit. En attendant, il nous est possible de lire ses quatre-vingt-quatre Haïkus du temps présent (éd. Picquier) dont celui-ci : (後略・改行)

CNEWS(セ・ニューズ)紙の社説を紹介します

黛まどか(まゆずみ まどか, b.1962)こと、本名 黛円(まゆずみ まどか, b.1962)公式ウェブサイト

2019年12月22日(日)

https://madoka575.co.jp/cnews-syasetsu.html

フランスの作家でジャーナリストのフィリップ・ラブロ(Philippe Labro)氏がパリで黛と面会した折の話を12月20日付CNEWS(セー・ニューズ)紙の社説に掲載したのでご紹介します。

≪抄訳≫

社説「フィリップ・ラブロ氏の1週間」(CNEWS6面)

「フランスとその乱暴さ、日本とその穏やかさ」(フィリップ・ラブロ論説員)

「詩情」

(ストライキなどを巡る)混沌とした状況の中、パリを訪問中の日本の俳人黛まどか氏と話をする機会を得た。彼女はフランスに来るたびに、 フランス人に俳句を教えているという。何世紀にもわたって続くこの詩法は、17音節で四季の力と自然の重要性を表現することを基本とする。日本でもっとも有名な詩人でもある黛氏は、2011年3月11日の東日本大震災の際には心を痛め、被災者によって詠まれた俳句を収集した。私はこの本がいつか翻訳されるとことを願ってやまない。その日を待ちつつ、「Haikus du temps présent」(ピキエ社刊)に収録された、以下の句を含む黛氏の作品84句を読むこととしよう。

満開の桜に明日を疑はず

イギリスから見た近現代日本文学

英作家が厳選「東京の“真の姿”を知りたいなら、この10冊を読みなさい」

英ガーディアン紙(The Guardian

ニック・ブラッドリー(Nick Bradley, 生年非公開)署名コラム

クーリエ日本版(Courrier Japon)転載

2020年7月14日(火)

https://www.theguardian.com/books/2020/jun/10/top-10-books-about-tokyo-nick-bradley-the-cat-and-the-city

https://courrier.jp/news/archives/205096/

https://news.yahoo.co.jp/articles/344b62895bf4502c55a7bffaf354b3e760d89fa7 (リンク切れ)

0. ニック・ブラッドリー(Nick Bradley), The Cat and the City(未邦訳)

1. 中島京子『小さいおうち』(文藝春秋)

2. 柳美里『JR上野駅公園口』(河出書房新社)

3. 夏目漱石『こころ』(新潮社)

4. デイヴィッド・ミッチェル『ナンバー9ドリーム』(新潮社)

5. リチャード・ロイド・パリー『黒い迷宮 ルーシー・ブラックマン事件15年目の真実』(早川書房)

6. 桐野夏生『OUT』(講談社)

7. 村上春樹『アンダーグラウンド』(講談社)

8. 村上龍『イン ザ・ミソスープ』(幻冬舎)

9. 山崎ナオコーラ, Friendship for Grown-Ups (Strangers Press, 『論理と感性は相反しない』所収の三つの短編の英訳)=現代日本の作家の作品を集めたシリーズ Keshiki のうちの一巻

10. 津島佑子『光の領分』(講談社)

fxh*****

半村良の「下町探偵局」とか、山口瞳の「江分利満氏の優雅な生活」とか、高橋三千綱の「まちこの夜景」とかは?

日本の現代文学 英語圏でミニブーム 貧困や格差などリアルな実像に関心

産經新聞

2020年8月30日(日)

https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200829/lif20082918000025-n1.html

https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200829/lif20082918000025-n2.html

https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200829/lif20082918000025-n3.html

https://news.yahoo.co.jp/articles/05b9f66452c8781dc42b19e6d9f7f95c04a56eab (リンク切れ)

格差社会問い直す、背景にフェミニズム隆盛…柳美里さん受賞作

讀賣新聞

文化部 待田晋哉(まちだ しんや, 生年非公開)記者署名記事

2020年11月19日(木)

https://www.yomiuri.co.jp/culture/20201118-OYT1T50154/

コロナ禍で100万部ベストセラーが誕生!2020年に読むべき23冊

ステイホームな年末年始の推薦本・前編

現代ビジネス

翻訳家 鴻巣友季子(こうのす ゆきこ, b.1963)

2020年12月28日(月)

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78792

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78792?page=2

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78792?page=3

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78792?page=4

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78792?page=5

https://news.yahoo.co.jp/articles/7624178138f97b92bb74412da215f6bc5c6aa98a (リンク切れ)

小見出し1: 日本文学/海外文学の仕切りを外す

小見出し2: コロナの時代を考える

小見出し3: 変容するディストピア

小見出し4: 国境を越える多様な家族の形

小見出し5: ディアスポラの物語

1 アルベール・カミュ『ペスト』宮崎嶺雄/訳 新潮文庫

2 ダニエル・デフォー『ペストの記憶』武田将明/訳 研究社

3 ジョゼ・サラマーゴ『白の闇』雨沢泰/訳 河出文庫

4 桐野夏生『日没』岩波書店

5 アンナ・バーンズ『ミルクマン』栩木玲子/訳 河出書房新社

6 マルク・デュガン『透明性』中島さおり/訳 早川書房

7 小川洋子『密やかな結晶』講談社文庫

8 松田青子『持続可能な魂の利用』中央公論新社

9 アフマド・サアダーウィー『バグダードのフランケンシュタイン』柳谷あゆみ/訳 集英社

10 星野智幸『だまされ屋さん』中央公論新社

11 ミン・ジン・リー『パチンコ(上・下)』池田真紀子/訳 文藝春秋

12 多和田葉子『星に仄めかされて』講談社

13 グカ・ハン『砂漠が街に入りこんだ日』原正人/訳 リトル・モア

村上流「ポスト#MeToo時代の自己批判」

村上春樹の女性の描き方は本当に“性差別的”なのか? 最新作を紐解いてみると…

米ワシントン・ポスト(The Washington Post)他

クーリエ日本版(Courrier Japon)転載

2021年5月23日(日)

https://courrier.jp/amp/246389/

最新短編集『一人称単数』を、村上ファンの批評家はどう見た?

米紙が辛口批評「村上春樹は井戸の中に落ちてしまったらしい」

米ロサンゼルス・タイムズ(The Los Angeles Times

ヒラリー・ケリー(Hillary Kelly, 生年非公開)記者署名記事

クーリエ日本版(Courrier Japon)転載

2021年5月23日(日)

https://courrier.jp/amp/246233/

かれこれ25年の付き合い

村上春樹でひっぱりだこの英翻訳家は、アメリカの片田舎で日本文学を教える

米アリゾナ・デイリー・スター紙(The Arizona Daily Star

ビリー・フィンリー(Bill Finley, 生年非公開)記者署名記事

クーリエ日本版(Courrier Japon)転載

2021年7月3日(土)

https://courrier.jp/news/archives/251221/

10代半ばで日本文化に目覚めたチェコ出身作家の鮮烈なデビュー作

Pen Online

ライター 今泉愛子(いまいずみ あいこ, 生年非公開)署名記事

2021年7月30日(金)

https://www.pen-online.jp/article/008215.html

ヤフーニュース(Yahoo! Japan News)転載

2021年8月2日(月)

https://news.yahoo.co.jp/articles/e253f3ae9e2fccfb4c8a7a8849ac3c07b1b85401

https://news.yahoo.co.jp/articles/e253f3ae9e2fccfb4c8a7a8849ac3c07b1b85401/comments

【フランスから見た日本マンガ】

「彼を漫画家と呼ぶべきではない」

フランスで圧倒的な評価を得る漫画家・横山裕一の肖像

クーリエ日本版(Courrier Japon

2018年9月23日(日)

https://courrier.jp/news/archives/137420/

仏メディアは「日本漫画界最高の天才」と賞賛!

つげ義春のサブカル漫画がフランスで「芸術」と呼ばれるまで

クーリエ日本版(Courrier Japon

在仏映像作家 渡辺敦彦(わたなべ あつひこ, 生年非公開)

2019年3月4日(月)

https://courrier.jp/amp/153555/

「ジャパンエキスポ」もいまや巨大イベント

フランス新聞「ル・モンド」が発表「日本の傑作漫画20選」

クーリエ日本版(Courrier Japon

2019年7月8日(月)

https://courrier.jp/news/archives/167348/

「日本の漫画」がコロナ禍もフランスで好調の理由

巣ごもりでアニメ視聴機会増えグッズが売れる

東洋経済

在仏ジャーナリスト 守隨亨延(しゅずい ゆきのぶ, 生年非公開)署名記事

2021年6月14日(月)

https://toyokeizai.net/articles/-/433878

https://toyokeizai.net/articles/-/433878?page=2

https://toyokeizai.net/articles/-/433878?page=3

https://toyokeizai.net/articles/-/433878?page=4

学校の試験問題にもマンガが使われるように!

この数年で「日本のマンガ」がフランスで大人気となった理由とは

仏ル・モンド紙(Le Monde)

クレマンス・デュノー(Clémence Duneau, 生年非公開)記者署名記事

クーリエ日本版(Courrier Japon)転載

2021年8月4日(水)

https://courrier.jp/news/archives/255943/

「本気のオタク」がキャラクターを巡りSNSでバトル…

日本のマンガやアニメは、今やフランス文化に根付きつつある

仏ル・モンド紙(Le Monde)

クレマンス・デュノー(Clémence Duneau, 生年非公開)記者署名記事

クーリエ日本版(Courrier Japon)転載

2021年8月4日(水)

https://courrier.jp/news/archives/255945/

「語彙力に欠ける下品なクソ」とまで言われた日本マンガがフランスで大人気なワケ

仏ル・モンド紙(Le Monde)

クレマンス・デュノー(Clémence Duneau, 生年非公開)記者署名記事

クーリエ日本版(Courrier Japon)転載

2021年8月4日(水)

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e25f017b39e0251c970e832a316c7f5f0a49435

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e25f017b39e0251c970e832a316c7f5f0a49435/comments

プルーストよりもAKIRAが読みたい

「文化芸術のため」に仏政府がひとり300ユーロずつ配ったら、若者たちが日本の漫画に殺到!

米NPR(National Public Radio)

クレマンス・デュノー(Clémence Duneau, 生年非公開)記者署名記事

クーリエ日本版(Courrier Japon)転載

2021年8月4日(水)

https://courrier.jp/news/archives/256077/

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ec5dc9061e36a62c3fba915b8b523968fc354d

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ec5dc9061e36a62c3fba915b8b523968fc354d/comments

0