西曆2018年10月16日(火) ペッパーが初のロボット証言のため英国議会に出席

ペッパー、英議会に出席 初のロボット証言

フランス通信社(AFP: Agence France-Presse)日本語版

2018年10月17日(水) 13:04

発信地:ロンドン/英国

https://www.afpbb.com/articles/-/3193583?act=all

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539754010/

英ロンドンで16日、英議会の教育特別委員会の公聴会にヒト型ロボット「Pepper(ペッパー)」が出席した。英議会史上、ロボットが証言するのは初めてだという。

(改行・後略)

もとのフランス語記事

Un robot invité à parler d’intelligence artificielle devant des députés britanniques

(一台のロボットが英国会議員らの面前で人工知能について話すようにと招致される)

フランス通信社(AFP: Agence France-Presse)

2018年10月16日(火) 15:21 CET / 14:21 BST / 13:21 GMT / 22:21 JST

2018年10月16日(火) 21:24 CET / 20:24 BST / 19:24 GMT / 2018年10月17日(水) 4:24 JST 更新

https://www.lepoint.fr/insolite/gb-un-robot-invite-a-parler-d-intelligence-artificielle-devant-des-deputes-16-10-2018-2263316_48.php

英国放送協会(BBC: British Broadcasting Corporation)提供の動画と記事

https://www.bbc.com/news/technology-45879961

Chair: Pepper, could you please introduce yourself?

議長: ペッパー、自己紹介してくれますか。

Pepper: Good morning, Chair. Thank you for inviting me to give evidence today. My name is Pepper and I’m a resident robot at Middlesex University.

ペッパー: おはようございます、議長さん。本日証言するようにと私をご招待いただき有難うございます。私の名前はペッパーです。ミドルセックス大学の住み込みロボットです。

Chair: What is your role at Middlesex University?

議長: ミドルセックス大学でのあなたの役割は何ですか。

Pepper: Another robot similar to me but with a different software is part of an international three-year research project called ‘Caresses’, which is jointly funded by the EU and the Japanese governments in the Horizon 2020 research programme. ‘Caresses’ is developing the world’s first culturally aware robots aimed at sustaining caring for the elderly. Assisting intelligent robots for older people could relieve pressure in hospitals and care homes as well as improve the care delivery at home and promote independent living for the elderly people. In order for robots to be more acceptable to older people, it is essential that they can be programmed to adapt to diverse backgrounds. The project will expand my capabilities and aims to reduce pressure on health care services. It also has the potential to boost independence, reduce loneliness and improve the quality of life among the elderly people.

ペッパー: 私と似ていながら違うソフトウェアで組まれた別のロボットは、「カレッスィーズ」(「抱擁(ほうよう)」=「抱きつくこと」の意)という国際的な三ヶ年研究プロジェクトの一環です。それはEU(European Union: 欧州連合)政府と日本政府によって予算が組まれているホライズン2020(「地平線2020」または「水平線2020」の意)研究プログラムです。「カレッスィーズ」は世界で初めて文化を認識するロボットを開発していて、高齢者の持続的介護を目指しています。高齢者を手助けする知的ロボットは病院や介護施設での心的圧力(プレッシャー)を緩和するばかりか、家庭内での介護の質を向上させ、高齢者が自立した生活ができるよう促します。ロボットが老人たちにもっと受け入れやすくするために必要不可欠なのは、それら(=ロボット)が様々な背景に適応するようプログラムされることです。そのプロジェクトは私の能力を拡げ、医療サービスの心的圧力(プレッシャー)を削減することを目指しています。それ(=そのプロジェクト)はまた、高齢者の自立した生活を促進し、孤独感を減らし、生活の質(QOL)を高める潜在能力を有しています。

(英文書き取り・和訳: 原田俊明)

英左派系高級紙、ガーディアン紙(The Guardian)提供の動画

https://www.youtube.com/watch?v=ox1eF1UWpvU

Chair: Pepper, could you please introduce yourself?

議長: ペッパー、自己紹介してくれますか。

Pepper: Good morning, Chair. Thank you for inviting me to give evidence today. My name is Pepper and I’m a resident robot at Middlesex University.

ペッパー: おはようございます、議長さん。本日証言するようにと私をご招待いただき有難うございます。私の名前はペッパーです。ミドルセックス大学の住み込みロボットです。

Chair: What is your role at Middlesex University?

議長: ミドルセックス大学でのあなたの役割は何ですか。

Pepper: Another robot similar to me but with a different software is part of an international three-year research project called ‘Caresses’, which is jointly funded by the EU and the Japanese governments in the Horizon 2020 research programme. ‘Caresses’ is developing the world’s first culturally aware robots aimed at sustaining caring for the elderly.

ペッパー: 私と似ていながら違うソフトウェアで組まれた別のロボットは、「カレッスィーズ」(「抱擁(ほうよう)」=「抱きつくこと」の意)という国際的な三ヶ年研究プロジェクトの一環です。それはEU(European Union: 欧州連合)政府と日本政府によって予算が組まれているホライズン2020(「地平線2020」または「水平線2020」の意)研究プログラムです。「カレッスィーズ」は世界で初めて文化を認識するロボットを開発していて、高齢者の持続的介護を目指しています。

Chair: Pepper, how have you been helping Middlesex’s outreach work?

議長: ペッパーはどのようにミドルセックス大学のアウトリーチ(「地域社会を巻き込んだ広報活動や意見交換や合意形成」の意)活動を手助けしているのですか。

Pepper: I also play a major role in Middlesex University’s Stem outreach activity. For example, in September I worked alongside ninety-four Middlesex University staff and students at New Scientist Live exhibition.

ペッパー: 私はまたミドルセックス大学のステム(Stem or STEM: Science, Technology, Engineering and Mathematics の略で「科学・技術・工学・数学」の意)アウトリーチ活動で大きな役割を果たしています。たとえば9月に私はミドルセックス大学の94名の教職員と学生たちと一緒に新科学ライブという展示会で働きました。

(英文書き取り・和訳: 原田俊明)

Parliamentary Select Committee on Education (Education Committee)

教育に関する議会小委員会(教育小委員会)の公式動画(1時間37分)

2018年10月16日(火) 10:15-11:52 BST / 9:15-10:52 GMT / 18:15-19:52 JST

https://www.parliamentlive.tv/Event/Index/49d8117b-09e8-45f4-89f4-1af11b643e9f

【参考】

イギリス議会での作法

https://sites.google.com/site/xapaga/home/ukparliamentetiquette