Den10の会5周年記念公演 2015年
地歌舞に思いを添えて ~鎮魂 ヒロシマ70年~ 2015公演情報
「地歌舞に思いを添えて ~鎮魂 ヒロシマ70年~」公演の総合案内ページです。
公演日時、会場、プログラム、出演者、入場料、会場への交通、
そしてお問い合わせと申し込みの仕方を、案内しています。
公演は、盛況のうちに終了しました。
本願寺広島別院の共命ホールがほとんど埋まるほどの、
たくさんのご来場をいただき、ありがとうございました。
会場となる広島別院は、戦後70年にあたり、「非戦・平和を願って70年」の
関連事業を各団体が主催して、開催展開しています。
Den10の会5周年記念公演も、その関連事業の一つとして、
会場に広島別院の共命ホールを利用し、開催することになっています。
8月の非核平和の広島の熱気から1ヶ月後の9月5日開催します。
6月から開催されている関連事業の最後を務めることになります。
(総合案内のページ)
広島市中区寺町1番19号 TEL(082)231-0302
→ 会場のご案内と会場への交通 を調べる。
1) 袖の露 地歌舞:古澤侑峯、三絃:倉橋 文子
2) 祈りの鐘 ~尺八、ヴァイオリンとピアノのための
尺八:芦垣皋盟、ヴァイオリン:竹内ふみの、ピアノ:水入 恵
3) 残 月 三絃:芦垣育子、尺八:芦垣皋盟
4) 月とゆりかご他 ヴァイオリン、ピアノ
5) 珠取海人(たまとりあま)
地歌舞:古澤侑峯、三絃:倉橋 文子
「袖の露」は、秋の美しい風情の中で、来なくなった人を懐かしみ、
一人涙する女人の心情を歌った美しい曲、追善曲としても使われる。
「祈りの鐘」は、初演が2013年7月21日(日)。「広島音楽プロジェクト70」委嘱作品。
広島市出身の藤原典子が作曲しました。
「残月」は、峰崎勾当作曲による、夭折した娘を悼む追善供養の地歌曲。
「月と揺籠のうた」は、文部省唱歌と北原白秋が作詞した子守唄のふたつの曲を、
幻想的なアレンジでお届けします。
他に、トロイメライ、愛の賛歌を。
「珠取り海人」は、海底に奪われた宝物を取り返す海人の母がわが子の
ために一命をかける悲しくも激しい追善供養の地歌舞。
→ 地歌舞の「珠取海士」の見どころと、演奏を、もっと詳しく見る
地歌舞 古澤 侑峯 (ふるさわ ゆうほう)
三 絃 倉橋 文子 (くらはし あやこ)
三 絃 芦垣 育子 (あしがき いくこ)
尺 八 芦垣 皋盟 (あしがき こうめい)
ヴァイオリン 竹内ふみの (たけうち ふみの)
ピアノ 水入 恵 (みずいり めぐみ)
→ 出演者のプロフィールを詳しく知る。
入場料 前売 2800円 当日 3300円
主 催 特定非営利活動法人 Den10の会(でんとうのかい)
「非戦・平和を願って70年」関連事業
共 催 NPO法人 キラリ会
協 力 照明プランニング あかりや
申し込み&問い合わせ
NPO法人 Den10の会 竹内 (広島市南区比治山町2-5)
電話&FAX 082‐263‐5942
メール:npoden10@hotmail.co.jp
公演の申し込みは、以下をコピーして、
必要事項を記入の上、上記メール宛にお送りください。
-------------- ここから ------------------
「地歌舞に思いを添えて ~鎮魂 ヒロシマ70年~」 公演入場券申込書
「特定非営利活動法人 Den10の会」
「地歌舞に思いを添えて ~鎮魂 ヒロシマ70年~」 公演 宛て
申込日: 2015年 月 日
氏名:
ふりがな:
〒:
住所:
電話:(自宅)
電話:(携帯)
メールアドレス:
入場券の枚数: 枚
入場料金の振込口座:
広島銀行 銀行店名と店番 広島銀行本店 001
口座番号 普通預金 3770851
振込み名義 トクヒ)デントウノカイ
------------------- ここまで ----------------------
公演の開催主旨
「太き骨は 先生ならむ そのそばに 小さきあたまの骨 あつまれり」
原爆投下の非人道性を鋭く告発した原爆歌人、故正田篠枝さんの一首です。
1945年8月6日、広島に投下された新型爆弾。
人類を標的にした最初の核爆発から70年。
その歴史は人類絶滅装置体系と化した核兵器、核と放射線の脅威と隣り合わせた
歳月でした。そして同時に、核兵器廃絶を願う人々が核爆発を起こさせないために
立ち上がった70年であり、この国を戦争しない国に押しとどめてきた70年でありました。
その歳月が、まさに「ヒロシマ70年」です。
ヒロシマ70年の思いを添えて、戦後70年一人の戦死者も出さなかった日本の平和
と安寧に感謝し、伝統芸能が今日まで守られてきたことに感謝して地歌舞を舞い、
和洋楽器による地歌、現代曲などを演奏します。
為政者が引き起こす戦争により被害をこうむるのはいつも民衆と文化です。
核爆発と放射線により亡くなったすべての霊を慰め、御霊の鎮護を願い、核爆発と
戦争を、これ以上起こさせないことを祈る追善公演です。