投稿日: Dec 29, 2017 8:54:24 AM
浮世絵にみる盤双六
二、第8期の事業計画
1、第8期の事業計画を次のように決めました。
1)公演の有り方、テーマはまだ決まっていません。
2)いろは談義のテーマと日程(2018年1月~2019年9月)
いろは談義の開催日程とテーマ(予定)
第38回:1月13日(土) 15時30分~
テーマ:平安時代の盤双六を遊ぶ
第39回:3月11日(日)
テーマ:神楽観劇とラドン温泉の旅
かむくら座 昼公演 (安芸高田市美土里町)
第40回:5月18日(金)
テーマ:厳島神社で舞楽に親しむ
推古天皇祭遥拝式(午前9時頃~)
3)理事会の日程
2018年
2月13日(火)
4月10日(火)
6月11日(月)
4)第三十四回 四国こんぴら歌舞伎大芝居 鑑賞の旅
ツアー日時: 2018年4月18日(水) 午前6時50分~午後6時30分(予定)
鑑賞会場: 香川県中多度郡琴平町 金丸座
以上、12月理事会の報告でした。
12月理事会 2017年
~~~~~~~~~~~~~
日時: 12月11日(月) 午後6時00分から (1時間30分)
会場: ひと・まちプラザ 南館3階 (広島市中区袋町6-36)
議題: 一、1月の邦楽いろは談義について
開催日と盤双六大会(白河法皇戦)実施要項など
二、第8期の事業計画など
三、その他
事業報告を広島市に提出ほか
2017年最後の理事会を12月11日(月)、ひと・まちプラザで開きました。
この日の議題は、新春のいろは談義「盤双六大会」と、今期の事業計画でした。
理事会で協議し決定した内容の報告です。
一、1月の邦楽いろは談義について
1、開催日時会場とテーマ
開催日時:2018年1月13日(土) 午後3時30分~
会 場: 広島市中区大手町
テーマ: 平安時代の盤双六を遊ぶ
2、盤双六大会の名称と大会規則
大会名称: Den10の会 第4回盤双六大会
通 称 : 白河法皇戦
規 則 : 大会規則は盤双六の規則に従う。
運営方法: 2人対戦 4~5組で個人戦をトーナメント方式で実施する。