投稿日: Jun 14, 2018 8:12:22 AM
2018年6月理事会の報告をします。
6月11日理事会を開催しました。議題は、次のとおりでした。
一、5月いろは談義の報告と感想
二、第8期の事業計画と日程
7月いろは談義(第41回)のテーマについて
三、そのほか
「安倍9条改憲NO! 3000万人署名」
議題一、 5月いろは談義の報告と感想
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月いろは談義の「厳島神社で舞楽に親しむ」の報告は、こちらで。
参加者の舞楽鑑賞の感想は、
「一度は観てみたいと思っていたので、いろは談義で初めて
今回宮島まで足を運んでよかった。」
「舞楽の衣装がみごとな文様と色合いで、日常と違う感動的な日となった。」
「厳島神社の伝統の奥深さを、かいま見たような気がする」
そして話は、この日探訪した大聖院本堂地下の
戒壇めぐりの漆黒の暗闇の深さにもおよび、
その暗きこと真の闇の存在に驚嘆の声が相次いでいました。
身近に存在する宮島でありながら、未知の歴史や存在が隠されていて、
歴史の重さと伝統の深さ、を語り合う感想会となりました。
戒壇めぐり入口(宮島・大聖院)
さて、次は肝心な次回7月いろは談義のテーマと日程です。
二、第8期の事業計画と日程
ーーーーーーーーーーーーー
1、7月いろは談義(第41回)のテーマについて
7月の邦楽いろは談義(41回)は、7月11日(水)と決定しました。
テーマと日程を次のように決めました。
テーマ:「広島神楽定期公演を見てみようや」
日時: 7月11日(水)
集合場所: 広島県民文化センター 1階ロビー
広島市中区大手町1丁目5-3 TEL 082-245-2311
集合時間: 17時15分集合
開場と開演: 18時開場 19時開演
広島神楽の定期公演を鑑賞します。
7月11日(水)の神楽は、北広島町の筏津(いかだづ)神楽団が、
神武(じんむ)と塵倫(じんりん)を舞う予定です。
2、第9期の公演について
来期9期の公演をどのようなスタイルで考えるか協議しました。
広く告知して100人規模の舞台公演か、あるいは、
規模は小さく集客を目標としない座敷公演か、で
得失と開催の可能性を検討することとしました。
3、今後の日程を、次のとおり確認しました。
7月10日(火) いろは談義(41回)
8月 夏休み
9月10日(月) 理事会 第9期総会議案
9月○○日(○) 決算準備会 (未定)
10月10日(水) 第9期総会
次の議題は、 「安倍9条改憲NO! 3000万人署名」と
古澤侑峯さんの広島での舞い舞台の報告でした。
三、そのほか
ーーーーーーー
1、 「安倍9条改憲NO! 3000万人署名」
Den10の会の集約状況と広島県内の集約状況を報告。
全国の活動など報告しました。
5月3日 広島県内:憲法集会での発表署名、16万0234筆。
全国では、1350万筆に到達、と報告。
6月4日、県内:18万1628筆に到達、約1か月で、2万筆増。
6月7日、全国「市民アクション」などが、国会で第1次署名提出行動。
1350万人署名(4月末、第1次集約分)
2、古澤侑峯 広島での舞台の報告
とき:6月3日(日) 昼、夜2回公演予定
ところ:桜下亭 (安佐南区)
昼夜公演とも満席。桜下亭のオーナーも大成功と。
演目は、葵の上、夕顔 でした。
◇◇ 6月理事会 2018年 ◇◇
~~~~~~~~~~~~~~~~
日時: 6月11日(月) 午後6時00分から (1時間30分予定)
会場: ひと・まちプラザ 南館3階 (広島市中区袋町6-36)
議題: 1、第8期の事業計画と日程
2、関連日程について
3、そのほか
「安倍9条改憲NO! 3000万人署名」の第3次集約、