投稿日: Oct 20, 2012 3:22:13 PM
食育ライブのお知らせです。
食育ライブ? なにそれ?
食育ってなに・・・、 それのライブってどういうこと???
はい、ご案内しますので、ゆっくりご覧ください。
「音と育む四季の食の輪」
出演: 食のお話 花井綾美
箏 芦垣育子
バイオリン・二胡 竹内ふみの
とき:10月28日(日) 13:00オープン
13:30スタート
料金:2,500円(おむすび、豚汁付き)
お問合せ:082-238-3803(スペース手)
090-1333-0343(タケウチ)
ふーん、じゃあ、なにかい、
新米でできたおむすびを食べて、温かいトン汁をすすって、
ついでに、お琴とバイオリン二胡の合奏を聞いちゃおうってことかい。
お話もあるのかい。
ますますよく判らないけど、どんなライブになるのか楽しみだねぇ。
出演者プロフィール
花井 綾美
食と農に携わり、食育講演や料理講座の講師をつとめる。
著書発刊のほか、中国新聞にレシピを掲載中。
ホームページ「花井綾美の100万人の幸せごはん」
芦垣育子
15歳より生田流筝曲を学ぶ。
海外公演、CD録音など多数参加。
日本当道会大師範、エリザベト音楽大学非常勤講師、
広島市舟入高等学校筝曲部講師。一樹会主宰。
竹内ふみの
ヴァイオリン、二胡弾き。
ジャンルを超えた幅広い音楽活動を行い、
様々な演奏やCDに参加。ラジオパーソナリティーも務める。
2012年11月に自バンド2枚目となるアルバムをリリース予定。
※ 食育とは
私たちが毎日食べる食品や自らの食について考え、心身を養うこと。
知識の教育、倫理の徳育、心身のすこやかな成長を願う体育などの基礎となる
生きるための基本的な知識が「食育」と位置づけられている。
「食」に関する知識と、「食」を選択する力を習得し、生涯を通じた健全な食生活の
実現をはかること。明治時代の軍医石塚左玄の造語による。