投稿日: Jan 14, 2019 7:29:49 AM
「平家物語~語りと波紋音」 広島・宮島公演(12/2)は、好評のうちに終了いたしました。
宮島大聖院での公演、たくさんのご来場ありがとうございました。
年の瀬がほどなく迫りくる時期に、大勢の方々に平家物語を観ていただき盛況でした。
宮島の紅葉は時期を少し過ぎていましたが、大聖院あたりはまだ残っている様相でした。
公演と舞台について、ご来場いただいた方々からの感想や意見と、
Den10の会理事会(12/10)で出た意見などを含めて報告いたします。
=========================
「平家物語~語りと波紋音」 広島・宮島公演の感想のまとめ。
=========================
≪ 舞台についての感想と反応など ≫
〇いい会でした。金子さん、さすが演劇者ですね。(Yさん女性、70歳代)
私は60歳記念の個人的なバラエティーショーで瀬戸内寂聴さんの『源氏物語』を舞台で2回朗読をした
ことがあります。3回目のショーではは永六輔さんの作詞の曲をピアノの生演奏を背景に、舞台上で動き
ながら朗読ー。 が、金子さんの今日の仕事を観・聞き「ギャフン」。
しかし、久しぶりに挑戦したくなりました。「朗読」と「語り」の違いも考えて―。
〇素晴らしい会に声をかけていただきありがとうございました。たいへん良かったです。
〇良かったです。次の機会があれば、また観たいので声をかけてください。
○こうした公演があることを知らないので、知らせてもらって、行って観てたいへん嬉しかった。
○素敵な公演で、脳と心に心地よい刺激を与えてもらいました。
○アフタートークで波紋音の楽器について説明があり、叩く表面に切れ目が有るので、
さまざまな音程が出せることに合点がいった。
○波紋音を初めて聞いたが、何とも言えない透明な音色が感動的でした。
○公演内容の解説パンフが有り、冒頭に4幕舞台の語りと波紋音の役割を含めた解説も有ったので、
平家物語の詳細を知らなくてもわかるすばらしい舞台だった。
など、舞台に関しては、おおむね好評ないし好意的な意見が寄せられましたが、
〇語りの言葉が(古語で)よくわからない個所があった。そのため、期待したほどの感動ではなかった。
という、辛口の反応もありました。
≪公演と会場、会場運営、受付について≫
〇舞台の最中に出入りする観客があり、自分の中では公演の流れがそこで途切れた。
〇途中入場者が有ったので、正面からは入れないので北面側に案内し、ガタピシの音を気にしながら
硝子障子を開けて、入ってもらった。途中入場者の収容場所などを検討しておくべきだった。(受付担当者)
○会場が本堂だったため、お参りに来た外部来訪者に公演中と断りをして、入れない旨を伝えるなど、
会場整理する役目が受付に回ってきた。(受付担当者)
〇Den10の会としてはいろは談義で参加して、公演を観る楽しむことを目的にしていたが、
受付の担当を出すことになり鑑賞できない人が複数出たのは残念だった。
○会場運営は、舞台設定と客席設営などは出演者が中心になって3、4人でやったようで、
統括者がはっきりしなかったため、会場運営全体に締りがなかった印象だった。
など、会場運営に関して主催者とDen10の会の意志疎通について不備を指摘する声がありました。
〇会場は来場者の途中の出入りや外部騒音(梵鐘、鉦、人声)などの難点も色々あったが、
公演のテーマ時代が平安時代で、公演舞台が大聖院本堂で、ぴったりはまっていた。
本堂のもつ荘厳な雰囲気や歴史的な寺院装飾の空間はすごくマッチしていた。
その空間を、金子さんの語りと永田さんの波紋音がすべて支配し、
通常の文化ホールの舞台ではできない場面設定となり、秀逸の舞台だった。
==================
平清盛生誕九00年記念公演
平家物語 ~語りと波紋音~
禿髪 西光被斬 物怪沙汰 入道死去
==================
1、公演開催日時
12月2日(日)
午後2時00分開演 (開場 午後1時30分)
2、会 場
宮島弥山 大本山 大聖院 TEL(0829)44-0111
(広島県廿日市市宮島町210)
3、出演者
語 り 金子あい (かねこ あい)
波紋音 永田砂知子(ながた さちこ)
4、演 目
1) 禿髪 平家物語 巻第一
2) 西光被斬 平家物語 巻第二
3) 物怪沙汰 平家物語 巻第五
4) 入道死去 平家物語 巻第六
5、チケット料金
前売当日共 3000円、(全席自由、税込み)
6、公演の来場者
90人 (内 Den10の会:26人)
公演を終えて出演者と記念撮影しました。
追加で、20198年2月理事会の開催のお知らせです。
2月理事会(2019年)開催日変更のお知らせ
----------------------------------------
2月8日(金)開催
2019年2月度 理事会は2月8日(金)に開催します。
前回理事会で、開催日を2月12日(火)とお伝えしていましたが、
諸般の事情と些細な理由により、変更いたしました。
開催日程などは、次のとおりです。
◇◇ 2月理事会のご案内 2019年 ◇◇
~~~~~~~~~~~~~~~~
日時: 2月8日(金) 午後6時00分から (1時間30分予定)
会場: ひと・まちプラザ 南館3階 (広島市中区袋町6-36)
議題: 1、第9期の事業計画と内容について
2、定款変更届の認証について
3、そのほか
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※ 理事会は、原則公開です。
会員はどなたでも自由に出席できます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^