投稿日: Dec 18, 2020 8:30:10 AM
2020年最後の12月理事会を開催しました。
新型コロナウイルス感染が第3波の拡大をみせ、
広島県での感染者数は過去最高を更新する日々が目前に迫っている中でした。
感染防止の社会的な処置をとらないばかりか、GOTOで逆走する菅政権のもとで、
多くの善良な国民が窮地に陥っています。
NPO法人も例外ではありません。
コロナ感染拡大の自衛対応で、理事会の出席を自粛する会員もでました。
無策で、国民を逆なでするスカ政権は退場してもらうしかありません。
12月理事会から一週間後に、Gotoトラベルの一時停止を政府は発表しましたが、
直ちに停止かと思えば、12月28日からと感染防止の観点は抜け落ちた愚策です。
紅梅
さて、理事会の報告です。
中心議題は、
1,第10期決算の確定、2,1月のいろは談義(51回)について、3,第11期の公演など事業計画
でしたが、
急遽4,コロナ感染の状況とDen10の会が加わり、
コロナ感染状況の現状報告と事業活動の関連の協議に終始しました。
理事会開催の12月10日現在での広島県の感染状況をもとに議論しました。
累計感染者数: 1253 (本日 +2)
病床のひっ迫具合 56.9 %
療養者数(10万人当たり) 9.14 人
PCR陽性率(直近7日移動平均) 4.9 %
新規報告数(直近1週間の10万人当たり) 12.59 人
直近1週間の感染者数 今週 354 人
先週 126 人
感染経路不明割合 直近7日移動平均 31.4 %
これまでの全感染者 34.9 %
検査件数(合計) 981 件
直近1週間の10万人当たりの新規感染者数が、その後急激に増加し
東京都、大阪府、に次ぐ感染拡大地域が判明する直前の状況です。
また、感染経路不明割合が、35%と3割を超え、市中感染が蔓延中の状況を
明らかに示す割合となっていました。
広島県は、広島へのGoto停止を求め、16日から停止されました。
当日の広島県の感染データーの傾向から、理事会では、
感染の拡大傾向は年末、新年にかけて収まることはない、
と判断し、今後の事業計画の実施を協議しました。
その結果、1月16日(土)に計画していた第51回のいろは談義での
盤双六白河法皇杯争奪戦は、中止と決まりました。
盤双六白河法皇杯(2021年1月16日)は中止になりました。
なお、本ページは、11月以降更新できないとのGoogleからの告知でしたが、
更新を試みたところ書き込みができましたので、更新をしました。