投稿日: Oct 11, 2018 12:52:38 PM
Den10の会 年間事業計画と予算を承認 第9期総会
第9期 Den10の会総会を、10月3日(水)広島市で開催しました。
会場は、広島市総合福祉センター(ビッグフロント)の5階会議室。
出席は10人で、このうち2人が議決権の委任をしました。
◆ 総会の議題は、つぎの事項でした。 ◆
1、議長選任の件
2、議事録署名人選任に関する件
3、2018年度事業報告と活動決算書の報告および監査報告の件
4、2019年度事業計画と活動予算に関する件
5、定款変更の件
6、役員選任の件
7、そのほか
議長、議事録署名人をそれぞれ選出し、
議長が総会は定足数を超えることを告げ、成立を宣言しました。
そして、2018年度の事業報告と活動計算書(決算書)を、代表理事が報告しました。
伝統芸能を四国金丸座でのこんぴら歌舞伎大芝居の鑑賞や、
愛媛県の内子座での文楽鑑賞などを通じて、
伝統芸能への理解を深めました。
また、街づくり事業の一環である「邦楽いろは談義」は、
盤双六大会の実施や、邦楽の鑑賞会、幻想文学と大正浪漫の舞鑑賞会、
さらに、厳島神社での舞楽に親しむなど多彩な鑑賞会を実行しました。
など、2018年度の実施事業を報告しました。
そして、これら事業に伴う経費支出などの活動計算書を提出報告したのに対し、
監査報告がされいずれも適正であるとして承認されました。
第9期 総会で2019年度事業を決めました。
つづいて、2019年度の事業計画と予算を審議し、
地歌舞公演や伝統芸能の鑑賞など2019年9月までの事業計画を提案し、
予算とともに承認されました。
また、NPO法改正に伴う定款変更と、任期満了に伴う役員の選任を
原案どうり可決承認しました。
京橋川に秋日の光が伸びていました
第9期新年度は、10月から始まっています。
最初の事業は、11月の第41回邦楽いろは談義で、
11月12日(月)に、「『平家物語~語りと波紋音』広島・宮島公演を語る」を開催し、
12月、宮島大聖院での平家物語公演を盛り上げる予定です。
そして、第42回の邦楽いろは談義は、
宮島大聖院へ乗り込み、12月2日(日)の
「平家物語~語りと波紋音」広島・宮島公演を鑑賞します。
また、新年いろは談義(第43回)は、
お正月の伝統に遊ぶと行事として、すっかり定着した「盤双六」大会を予定しています。
開催は、2019年1月12日(土)の予定です。
◇◆ 1、新年度(第9期)の事業計画 ◆◇
2018年
11月12日(月) 邦楽いろは談義(41回) 「『平家物語~語りと波紋音』広島・宮島公演を語る」
12月 2日(日)邦楽いろは談義(42回) 「平家物語~語りと波紋音」広島・宮島公演の鑑賞会
2019年
1月 12日(土) 邦楽いろは談義(43回) 「第5回盤双六大会、白河法皇戦」
4月 こんぴら大歌舞伎鑑賞ツアー(香川県金丸座)
8月 内子座文楽鑑賞と郷土料理の旅(愛媛県内子座)
時期未定 地歌舞公演
◇◆ 2、会費納入のお願い ◆◇
新年度スタートに伴う、年会費を納入してください。
正会員は、5,000円(年間)、賛助会員は、2,400円(年間)です。
可能な限り、銀行振り込みをお願いします。
振り込み銀行
広島銀行 振込口座
銀行店名と店番 広島銀行本店 001
口座番号 普通預金 3770851
振込み名義 トクヒ)デントウノカイ
◇◆ 第9期Den10の会総会への提出議案 ◆◇
総会に提案した議案は、8期の事業報告と活動計算書、
そして、第9期の活動予算書など、以下のとおりです。
1、平成30年度事業報告及び活動計算書、および監査報告
①事業報告書
②活動計算書(決算報告)
貸借対照表、財産目録、活動計算書、付属明細書
③監査報告書
2、平成31年度事業計画及び活動予算に関する件
①事業計画書
②活動予算書
3、NPO法改正に伴う定款変更
定款変更対照表
4、任期満了に伴う役員選任
定款変更により、今期総会から活動計算書の貸借対照表を
Den10の会ホームページに掲載することになりました。
第8期の貸借対照表(H30年)は、下記のPDFファイルを。