投稿日: Dec 30, 2017 6:4:53 AM
地歌舞古澤流家元の古澤侑峯さんから、ご案内が届きました。
待つ恋、追いすがる恋、夢想する恋、過ぎ去りし恋。
女の情念と恋を主題にした舞を追求する古澤侑峯が
泉鏡花の幻想文学と竹久夢二の大正浪漫の世界を描いた創作舞を上演します。
そして、直木賞作家の志茂田景樹氏をゲストに迎えて、河内厚郎が
「幻想文学と大正ロマン文学」と題して語り合います。
鏡花と夢二、そして古典の世界
開催日 2018年3月4日(日)
開 演 14:00 (開 場 13:30)
料 金 全席指定 ¥2,500
発売日 先行 2017年12月9日(土)
一般 2017年12月10日(日)
世界文化遺産・姫路城に由来する舞が、いま蘇る!
ユネスコ世界文化遺産に認定された姫路城に伝わる御殿舞が松本流。
御殿舞松本流を基礎として古澤侑(古澤流初代家元)は地歌舞古澤流を創流しました。
今回は、御殿舞を源流とした古典の地歌舞と、
<泉鏡花の幻想文学><竹久夢二の大正浪漫>の世界を描いた創作舞を上演します。
「幻想文学と大正ロマン文学」と題し、直木賞作家の志茂田景樹氏をゲストに迎え、語り合います。
プログラムと出演者
第一部 <待つ恋>夢二の世界
「まてどくらせど」(地歌舞)~竹久夢二作詞「宵待草より」~
舞:古澤侑佳甫 語り:人村朱美
「夜は更けて」(創作舞)~竹久夢二の手紙~
舞:古澤侑明 語り:人村朱美
<追いすがる恋>「古道成寺」(地歌舞)
舞:古澤侑峯 地歌・三絃:水多光世 箏:天野美由紀
第二部 トーク「幻想文学と大正ロマン文学」
志茂田景樹(作家)
聞き手 河内厚郎(兵庫県立芸術文化センター特別参与)
. <夢想する恋>鏡花の世界
「姫路城幻想」(創作舞)~泉鏡花「天守物語」より~
舞:古澤侑陽、古澤侑才 語り:人村朱美
笛:阿部慶子 創作楽器演奏:ヤススキー
<過ぎ去りし恋>「雪」(地歌舞)
舞:古澤侑峯 地歌・三絃:水多光世
主催:兵庫県・兵庫県芸術文化センター
企画:河内厚郎(兵庫県芸術文化センター特別参与)
制作:関西舞台芸術研究所
お問い合わせ先 芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255
チケットの取り扱い先
■芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255
(10:00AM‐5:00PM/月曜休み ※祝日の場合翌日)
12/9(土) 10:00AMより会員先行予約受付開始
12/10(日)より一般発売
窓口での発売12/12(火)より開始(残席がある場合のみ)