投稿日: Feb 23, 2016 6:6:18 AM
3月いろは談義の参加者を募集します。
次回、3月のいろは談義の開催内容と日時を、お知らせします。
参加を希望する人は、「申し込みと問い合わせ」を、ご覧ください。
3月いろは談義(29回)は、「歳時記 春といえば・・・」です。
春をめぐる多彩な季語を手ほどきしていただきます。
知っているようで、知らない季語や俳句をやさしく読み解き、
なぞかけのような季語を当てるクイズを楽しみながらのいろは談義です。
稲穂先生は愛媛県東温市の出身。
俳句との初めての出会いは、小学生の時、正岡子規の変な顔を見たこと、だそうです。
NHKテレビでおなじみの、夏井いつきさんを師匠に、
夏井いつき主宰「俳句集団いつき組」で研鑽を積んでいる先生です。
第29回 邦楽いろは談義(3月) 開催要領
テーマ 「歳時記 春といえば・・・」
開催日: 2016年3月2日(水) 午後6時00分~午後7時30分
会 場: 広島市まちづくり市民交流プラザ 南館3階 B会議室
広島市中区袋町6-36
講 師: 稲穂(俳号)
参加費: 500円
募集人数:12名 会議室の席数になりましたら、締め切ります。
申し込みと問い合わせ
NPO法人 Den10の会 竹内 (広島市南区比治山町2-5)
メール:npoden10@hotmail.co.jp
参加の申し込みは、以下をコピーして、
必要事項を記入の上、上記メール宛にお送りください。
-------------- ここから ------------------
「特定非営利活動法人 Den10の会」
第29回 邦楽いろは談義(3月)
「歳時記 春といえば・・・」 申込書
申込日: 2016年 2 月 日
氏名:
ふりがな:
住所:
メールアドレス:
参加費は当日、会場でお支払いください。
------------------- ここまで ----------------------