投稿日: May 07, 2013 3:11:51 AM
先だって広島護国神社を視察下見しました。
着物しぐさと舞 邦楽いろは談義(第15回)の会場となる、参集殿を中心に、
禰宜の潮(うしお)さんの案内で広島護国神社を見せていただきました。
広島護国神社を知らない人はいないでしょうが、参集殿はご存じない人もあるでしょう。
そこで、まず、参集殿の入り口(写真下左)と、参集殿の全景写真をご覧ください(写真下右)。
写真下右が、護国神社の本殿正面の石畳参道の境内玉砂利あたりから見た
2階建ての南棟が参集殿です。本殿の一部がその右手に見えています。
参集殿入り口 参集殿(左手の2階建物)
参集殿の奥(西)側に、着物しぐさと舞いの会場となる瀬戸の間はあります(写真下左)。
本殿前を横切って参集殿に突き当たると社務所の入り口があります。
でもここは、神社関係者しか出入りできませんので、右折し参集殿の奥へと歩を進めます。
すると、そこにはもうひとつ入り口があって、そこが参集殿への入り口です(写真上左)。
入り口上の扁額はどなたの書だったかを迂闊にも伺い漏らしてしました。
参集殿を入ったところに、当日は、邦楽いろは談義の受付をおく予定です(写真下右)。
参集殿の外回廊と奥に瀬戸の間 入り口を入り、奥が瀬戸の間
立派な扁額を見ながら入り口まで歩いていると、これから始まる邦楽いろは談義に
気分はまちがいなく高揚し、ウキウキしてきます。
参集殿への入り口はそれほど厳かな雰囲気をかもし出していました。
当日の、舞とお話しそして筝十七絃演奏に、おおいに期待が高まります。
着物しぐさと舞 邦楽いろは談義(第15回)
日時:2013年5月17日(金)
開場/午後6時 開演/午後6時30分 終演予定/午後8時
会場:広島護国神社 参集殿 瀬戸の間
広島市中区基町21-2 TEL 082-221-5590
入場料:500円。(ワンコインいろは談義)
催し内容:、地歌舞、筝・十七絃演奏、お話、舞体操、と盛りだくさん。