投稿日: Nov 03, 2011 6:8:48 AM
総会で報告提案し、承認されたことをお知らせしています。
総会報告第2回の今回は、2011年度に実施した事業を報告します。
Den10の会が発足した2010年11月~2011年9月30日までが、2011年度にあたります。
したがって、Den10の会発足初年度の事業実績のお知らせ、ということになります。
すでに、活動報告や、ブログいろは談義で都度つどお知らせしていますので、
詳細は、そちらでご覧になってください。
2011年度に実施したおもな事業、
1、 定例開催している「邦楽いろは談義」を土台に、伝統芸能と文化への見識知識を
深めるため、歌舞伎、文楽などの公演にも足を運び、研鑽しました。
2、 そして、広島で伝統芸能や伝統文化を広めるための、公演を、
東広島市西条町で実施しました。
で、具体的にどんなことをやったかというと、次のような事業です。
1、邦楽いろは談義 第1回 2011年10月 邦楽と着物。 市民交流プラザ
第2回 2011年12月 着物の格式。 市民交流プラザ
第3回 2011年 2月 心を奪われる着物とは!!市民交流プラザ
第4回 2011年 4月 手描き友禅作家の流儀を視る! 中区胡町
第6回 2011年 8月 着物しぐさと舞 中区胡町
2、広島文楽鑑賞 2011年3月 広島アステールプラザ
5、舞と地歌を愛でる会 2011年6月 東広島市西条 昭和古民家で舞の公演
実施した事業の内容をもっと詳しく知りたい人は、
それぞれのページにリンクしていますので、実施事業名をクリックしてください。
リンク先のページで詳しくご覧いただけます。