「源氏舞ふたたび 空蝉」 2014公演 情報と報告
名勝縮景園での、「源氏舞ふたたび 空蝉」公演の総合案内ページです。
公演日時、会場、プログラム、出演者、入場料、会場への交通、
そしてお問い合わせと申し込みの仕方を、案内しています。
公演は、盛況のうちに終了しました。
1回目、2回目の公演ともに、清風館の座敷が満席になるほど、
たくさんのご来場をいただき、ありがとうございました。
公演の報告は、こちらでご覧ください。
縮景園の花暦によりますと、公演日の5月24日ごろは、
水辺には、ハナショウブやスイレンが咲いているころです。
目にしみる新緑の風が園内をやさしく吹き抜け、
すらり伸びた茎の先に、ハナショウブの大輪がゆらゆらそよいでいることでしょう。
源氏舞ふたたび 空蝉 (総合案内のページ)
~ 松の調べに音を添えて・縮景園 ~
日 時: 2014年5月24日(土)
一回 開場 ひる12時00分
開演 午後 1時00分 (終演 午後 2時30分)
二回 開場 午後2時45分
開演 午後 3時30分 (終演:午後5時00分)
会 場: 名勝 縮景園 清風館 TEL:082-221-3520
広島市中区上幟町2-11
濯纓池からみた清風館
1) 和楽器演奏
「春の海」 箏:芦垣育子、尺八:芦垣皋盟
海にたなびく、春の音を深堀して解説します。
宮城道雄が曲にこめた、海の音のあれこれをご紹介します。
「夕 顔」 三絃:芦垣育子、尺八:芦垣皋盟
2) 源氏舞
「空 蝉」 舞:古澤侑峯
笛:阿部慶子
語り:人村朱美
蒲生君平
創作楽器:ヤススキー
古澤 侑峯 源氏舞
阿部 慶子 笛
人村 朱美 語り
蒲生 君平 語り
ヤススキー 創作楽器
芦垣 育子 箏・三絃
芦垣 皋盟 尺八
公演当日の縮景園の入園についてのお知らせがあります。
JR広島駅から西方面へ900m、徒歩15分。
広電白島線電車「縮景園前」下車、徒歩3分。
申し込み&問い合わせ
NPO法人 Den10の会 竹内 (広島市南区比治山町2-5)
電話&FAX 082‐263‐5942
公演の申し込みは、以下をコピーして、
必要事項を記入の上、上記メール宛にお送りください。
-------------- ここから ------------------
源氏舞ふたたび「空蝉」 公演入場券申込書
「特定非営利活動法人 Den10の会」
源氏舞ふたたび「空蝉」 公演 宛て
申込日: 2014年 月 日
氏名:
ふりがな:
年齢: 歳(入園料の団体割引に必要です。)
〒:
住所:
電話:(自宅)
電話:(携帯)
メールアドレス:
入場券の種別と枚数:(不要な公演の部を削除してください)
一回 : 枚
二回 : 枚
入場料金の振込口座:
広島銀行 銀行店名と店番 広島銀行本店 001
口座番号 普通預金 3770851
振込み名義 トクヒ)デントウノカイ
------------------- ここまで ----------------------