昭和天皇大典の狛犬

大分県宇佐市大字中字宮間・稲積六神社

2022年10月、大分宇佐市に戦争関連碑の探訪に出かけました。宇佐市大字中字宮間稲積六神社に「大典紀念」の狛犬があります。昭和4年の建立です。大典とは即位の礼を中心とした新天皇誕生の一連の行事です。昭和という時代は、5・15や2・26事件、日中戦争や太平洋戦争などの軍部台頭の一面も持つ時代です。新天皇は、新大元帥でもあり、神社は国家と民衆をつなぐ役割も担わされていました。そんな時代の語り部です。

関連資料

狛犬

台座

台座

鳥居

戦跡写真部

狛犬「あ」

狛犬「うん」

扁額

灯篭の刻字

社殿

鳥居の告字

由来・碑文など

稲積六神社由緒記

祭神  伊弉册尊 速玉男命 事解男命 国常立命 火産霊命 彦火々出見命

鎮座  前記三神ハ大和時代文武天皇御代慶雲三年 稲積山上鎮座(西暦七〇六年)

後記三神ハ平安時代 仁明天皇御代承和七年鎮座(西暦八三四年)

遷座  鎌倉時代 花園天皇御代応長四年(西暦一三一四年)山上ヨリ現在ノ宮地ヘ遷座ス

祭事  維新前迄ハ旧時枝領主小笠原信濃守ノ祈願所ニシテ毎歳一度家宰代参武運長久領中安全五穀豊穣晴雨祭執行セリ 領中ノ大庄屋並ニ十五ケ村ノ庄屋組頭等ニ至ル迄 礼服着用参拝セシニ今ハ止ム

何レノ頃ヨリ神幸祭始マリシカ詳カナラザルモ 古文書年代記等ニヨレバ大内義弘豊前ヲ管シタルマデハ 稲積山麓字申シ戸ヨリ 千日山轟ノ橋ニ神幸スト云ヘリ

文化年中迄執行セシガ 故アリテ中絶明治二年復活セルモ明治四十年再ビ中止今日ニ至ル復活後ハ現在ノ宮地ヨリ字梅川原ヘ神幸スト云フ


稲積六神社由緒記

祭神  

伊弉册尊  速玉男命  事解男命  国常立命  火産霊命  彦火々出見命

鎮座

前記三神は大和時代 文武天皇御代慶雲三年 稲積山上鎮座(西暦七〇六年)

後記三神は平安時代 仁明天皇御代承和七年 鎮座(西暦八三四年)

遷座

鎌倉時代 花園天皇御代応長四年(西暦一三一四年) 山上より現在の宮地へ遷座す

祭事

維新前迄は 旧時枝 領主 小笠原信濃守 の祈願所 にして 毎歳一度 家宰 代参 武運長久 領中安全五穀豊穣晴雨祭  執行せり 領中の大庄屋 並に十五ケ村の庄屋組頭等に至る迄 礼服着用参拝せしに今は止む

何れの頃より 神幸祭 始まりしか詳か ならざるも 古文書 年代記等によれば大内義弘 豊前を管したるまでは 稲積山麓 字申し戸より 千日山轟の橋に神幸 すと云へり


関連地図(google)