【日 程】2013年7月7日(日)
【釣 り 場】三島湖
【時 間】5:00~14:00
【参 加】島根、吉田、オオイ、田口、大和、恩田、佐藤、大木、福井 計9名
【天 候】晴れ・微風
【状 況】
日研夏季大会が三島湖で開催され、当会は当番支部だった為、9名参加してきました。
当番支部という事もあり、島根顧問が大会委員長、オオイ支部長は副委員長との事で行きの車中では表彰式の段取り云々で
オオイさん気合い入ってました。集合時間は何と12時50分!(笑)恒例のマシンガントークで全然寝れず
3時前には余裕でロッジに到着しました。事前情報では「かなり厳しいよ!」との事。
さて、大会当日は良い天気で絶好の釣り日和!のはずが、風が時折強く吹いていたので
出船前に風を避けれるポイントに入ろうという事になり、舟着き場から一番近い場所でスタート。
大和さんは岩盤前、恩田さんは「一人で頑張ってくる」と船を漕いで行きました。
事前の釣果情報では看板前で30枚位との事でしたが、早めに上がらなければならないので
今思えば横着したのがいけなかったのか、久し振りにオデコを食らう破目に...(笑)
ブルーギルは入れパクでしたけどね(笑)
当会でも私を含め4名やらかしてしまいました...。
12時には道具を片付け、表彰式の準備の為、オデコ組は三島小に向かいました。
検量が14時からなので、急いで机と椅子を出し、景品を並べて伊藤さんと私は汗だく...(笑)
久し振りに良い運動になりました(笑)
準備を終えると「いやあ、厳しかったね」等と会話をしながら、皆さんの到着を待っていると徐々に集まり始め
釣れていたメンバーも合流し「終了後、抽選会に期待だな!」と皆で言っていました。
ロッジで検量していた方に聞くと、何と8割位オデコだったそうです、そりゃ厳しい!
大会委員長の島根顧問の挨拶も無事に終了し、入賞者の表彰式も無事に終わり、抽選会は良い景品は当たらず...。
来週の横利根、三島湖ではリベンジ出来ると良いなと思いつつ帰路に。
当番支部は当分回ってこないと思いますので、来年は入賞目指して頑張ります。皆さん、お疲れ様でした!
へら専科を読んでるトーナメンター!やはりがまかつペアマッチに出るのね(笑)
とっても眠そうな伊藤さん...まさか一緒に重労働するとは
この時お互いに思ってもいなかったですね(笑)
親分と大和さん登場!
出船順の抽選と競技説明中。
さてと、何処に入ろうかと考えていたんですかね...。
出船前
ロッジ前は結構もじっていたのですが...騙されました(笑)
良い天気でしたけど...途中風が強く吹いて釣りずらかったです。
島根顧問「魚居ないよ、もう上がろうよ!」
伊藤さん「そうですね!上がりますか」何て会話してたんですかね。
魚が釣れて余裕の佐藤さん。
オオイさんも撃沈...。
トーナメンターはいつでも結果を出すので凄いです...。
大会委員長と副委員長で段取りの確認中。
日研の成田さんが島根顧問にご挨拶に...島根さんはやっぱり有名人でした。
会場設営が終わって一服中...負け組の皆さん(笑)
釣れた勝ち組の皆さん...(笑)
大会委員長のご挨拶、バッチリ決まってました!
でもちょっと話が長くて成田さんが出てきてしまった...(笑)
早々と会場を後にする大木さん、お疲れ様でした!
島根顧問、お疲れ様でした!
来年は入賞目指して頑張りましょう!