【例 会 日】6月27日(日)
【釣 り 場】間瀬湖
【時 間】5:00~15:00
【参加人数】10名+ゲスト1名
【天 候】曇り・雨 微風
■[成績・釣果]
1位 田口 一夫 28.0kg 60枚 17尺 一杯 ダンゴ 大桜
2位 末次 祐輔 22.0kg 42枚 9尺 一杯 トロ 大桜
3位 大和 孝史 15.0kg 35枚 8尺 一杯 ダンゴ 竹藪
4位 石母田 玲 13.0kg 35枚 11尺 一杯 オカメ 大桜
5位 朝井 魚心 12.6kg 30枚 17尺 一杯 ダンゴ 竹藪
-----------------------------------------------------------------
●優勝者のデータ
【ハ リ ス】上80cm×下95cm
【上針と餌】7号・天天、マッハ、プログラムでネバボソ
【下針と餌】7号・同じ
【釣り方等】あまり良いアタリは出なかった。落ち込みの変化がほとんど。
馴染んでからの良いアタリではデカが釣れた。
【状 況】
山水より出船し、あらかたの会員は最短のロープに付ける。
ヘラの状況はというと相変わらずという感じで、餌を打ち始めると水面近くに湧いてくる。
この湧いてくるヘラを食わせるか、無視してテンテンで食わせるかという事になるのだが、
今回もテンテンに軍配が上がった。
田口氏は得意の長竿両ダンゴ(最初は21尺)で朝から好調。
末次氏はこれまた得意の短竿テンテンのトロ巻きで順調に釣る。
結局、数も釣ったが抱卵した良型も多く釣った田口氏の優勝。
これで田口氏は間瀬湖6連覇。
--以上は日研釣果報告、以下は独断のコメント--
田口さんは間瀬湖では圧倒的に強い。
昨年はオオイさんと同貫で優勝だが、これで6連覇。
ここ8年で通算7回優勝していて、優勝を逃した年も2位。
釣り方も長竿、長ハリスの両ダンゴと毎年同じ。
もっとも、ダンゴはその時の状況に応じて色々と変えてるけど。
来年は諸事情で間瀬湖が例会からはずれるのが残念でならないだろうな~。
他の会員はおおむね喜んでいるが(笑)
当日は堰堤の方にヘラが寄っていた模様。
山水に一番近いところに入った吉田さんは「ヘラの湧きがほとんど無かった」と言っていた。
出船前
出船準備
雨模様なので長靴を履いてます
舟付け終了
抱卵した良い型もちらほら
ひげトロで順調に釣る末次君
持って行かれた竿を取りに行くTさん
末次君検量1フラシ目。
末次君検量2フラシ目。羨ましい。
蒸し暑い中一日釣りして疲れ切ってます・・・
朝井支部長による順位発表
優勝の田口さん
色々と能書きを言ってるとこ
手前は3位の大和さん、奥は2位の末次君
山水さん、お世話になりました!