【例 会 日】3月23日(日)
【釣 り 場】椎の木湖
【時 間】6:00~15:00
【参加人数】15名+ゲスト2名
【天 候】晴れ、微風
■[成 績]
1位 石母田 玲 28.35kg 35枚 11尺 チョーチン ウドンセット 334番
2位 福井 正樹 28.27kg 29枚 11尺 段底 ウドンセット 503番
3位 浜野 進彦 26.37kg 29枚 11尺 チョーチン ウドンセット 339番
4位 大木 敦史 23.98kg 27枚 11尺 チョーチン ウドンセット 528番
5位 田口 一夫 13.90kg 16枚 17尺 チョーチン 両ダンゴ 529番
■[タックル、釣り方等]
上8号 ハリス10cm
下3号 ハリス45~60cm
粒戦、とろスイミー、セットガン、セット専用、プログラム
朝からポツポツ拾い釣り、抜きチョーチンで喰わせだけでのチクっとしたアタリに絞り込んだ。
-----------------------------------------------------------------
【状 況】
昨年同様天気に恵まれた例会でした。1日温かい釣り日和でしたね。
今年も2番入場なので皆さんそれぞれ好きな場所に入って釣り開始しましたが、魚の活性があまり高くなく
午後近辺から喰いだした感じがしました。
あまりの釣れなさに写真を撮るのに一通り桟橋を回ってみると序盤は大木さんが11枚とリードしてましたね。
やはりチョーチンセットを選択される方が多かったですね。
前週の試釣でも釣っていた石母田さんが優勝で例会は終了しました。
来月からは野釣り3カ月例会です!それでは来月三名湖例会でお会いしましょう!
以上日研報告コメント、以下独断のコメント
しかし思ったよりも釣れなかったですね...。
春先の天候は変わりやすく、前週に試釣に行った時も1号桟橋の段底がぶっちぎりに釣れてました。
その中でも石母田さんはチョーチンで釣ってましたね、ゲスト参加で2位でした!
今回ゲストで私の父も参加させて頂きましたが、前週に「3号桟橋の手前で枚数は出ないけど
釣れるのは大型ばっかりだった」との情報を入手し、今回は1日親孝行しておこうと久し振りに
並んでのんびり釣っていましたが、午後から急に魚が寄り出して、一時入れパク状態に(笑)
父も最初は工場向きに座っていましたが、後ろ向きに変えてから10枚位釣ってました。
写真を撮るのも忘れて親子で釣りしてました(笑)
自動検量器にもアタリとハズレがあるらしく、また測り方で大分重量が変わるそうです。
ちなみに普段あまり釣り人が居ない手前と奥はアタリだそうです(笑)
あくまでも聞いた情報なので、ガセ情報かもしれませんが(笑)
田口さんも両ダンゴで攻めていましたが、周りにはいるが喰いアタリにならないと言ってました。
やはり4月後半位から両ダンゴでも釣れてくると思いますが、例会で並びになると厳しいですね...。
4月から野釣り例会シーズンに入りますので、フラシを忘れずに持ってきて下さいね!
釣り座番号を確認中の三好さんと佐藤さん
島根顧問に説教を受ける福井さん、良くこんな写真取ってましたね(笑)
底釣りで絞る島根顧問、色々すいませんでした...。
大木さんも絞ります!
両ダンゴで立って取り込む田口さん、さすがです。
恩田さんも絞ります!
段底で拾い釣りの福井さん
2号桟橋の伊藤さん、島根顧問、清友さん
良型を絞る朝井さん
カメラを持って行くと釣る石母田さん、結果優勝!
去年から2連覇ですね、おめでとうございます!
立って良型を取り込む佐藤さん
厳しい状況の中、3位入賞の浜野さん、おめでとうございます!
ゲスト参加の福井父も絞ります、今度は7月の隼人に参加するそうです(笑)
成績発表中
大木Jrに釣り方を教えている田口さん
4月例会は三名湖です、舟はあんまり写真取れないので、近隣の方を撮って
写真添付して欲しいです、協力して下さいね!