日時:11月2日
出席:田口、恩田、佐藤、大木、浜野
祝!団体トーナメント決勝進出!
いや~誰も二水会が決勝行くとは会員の皆が思っていなかったと思いますよ。
それでも団体戦は個人戦と違って、5人全員での釣果なので、奇跡が現実になるんです。
だから面白いトーナメントなんですね!
今回も私は欠席、佐藤さんにお願いして戦ってもらいました!
でもアート・ヘラポンドで釣りしながら皆と戦っていたんですよ、気持ちはね(笑)
以下大木さんの現場レポートです!
日研団体トーナメント決勝戦はメンバー5人が堀井、あづま、小松屋と横利根川の3つの舟宿に分かれます。
同じチームの先輩と舟宿に行くと、巽支部の選手としてモーリスインストラクターの橋本幸一さんが!!
なんと光栄な!( ☆∀☆)、
でもぶっちぎられちゃうよ~(;´д`)、
いやいや俺もやったりますよ~(σ≧▽≦)σ
まさに最高の舞台がお膳立てされ、テンション上がりまくりで臨んだのですが~
小松屋エリア
魚、うっす~っ!、おまけに激渋!
3枚釣るのがやっと(。>д<)
ボソアマだんごで、自ら魚をうすくしてしまった!?(;゜∀゜)
エリアの頭は、やはり、橋本さんでした。釣果は私の5倍以上(笑)
顔を洗っておととい来ることにします(^o^;)
小松屋エリアは、先輩とともに撃沈してしまいましたが、うちのチームでは、堀井エリアの恩田嘉広さんと、浜野 進彦さん、そしてあづまエリアではキャプテンの田口さんが重量を稼いでくれていました。
結果、チーム二水会は、6位。
決勝戦では残念ながらチームに貢献できませんでしたが、来年も是非勝ち上がってこの舞台に帰ってきますよ~‼
応援のコメントを頂いた皆さま、
ありがとうございました!
チームの皆さま、お疲れ様でした。
スラムダンクの「さあ、行こうか!」みたいな感じが出てますね!
ちらほら有名人がいますね、そりゃ決勝ですからね!
出船前の緊張の一時、私はこの時間が大好きです!
わかりずらいですが、有名人の橋本幸一さんです!
激シブ状態の中、皆さん頑張って釣ってくれました!
たまにはカメラマンも載せておかないと...(笑)
選手の皆様、本当にお疲れさまでした!
来年はテッペン取ったりましょう!