【例 会 日】9月23日(日)
【釣 り 場】横利根川(平野)
【時 間】5:00~15:00
【参加人数】13名
【天 候】雨
■[成 績]釣果
1位 三好 一弘 2.5kg 5枚 17尺 1m オカメ 平野前
2位 石母田 玲 2.5kg 4枚 13尺 2本 オカメ 松の木
3位 田口 一夫 1.2kg 2枚 18尺 1本 オカメ 平野前
4位 オオイ 準一 1.0kg 2枚 14尺 3本 オカメ 水道管
5位 村上 魚舟 0.8kg 1枚 14尺 2本 ダンゴ 柳前
-----------------------------------------------------------------
●優勝者のデータ
【ハ リ ス】上7cm×下52cm
【上針と餌】5号・Sブルー他
【下針と餌】2号・オカメ(ミクロ)
【釣り方等】ほとんどアタリも無く渋い状況。後半、へらが寄ってきたのかバタバタっと釣れた。
【状 況】
朝から土砂降りの上、釣れていないという事で出船が躊躇われる状態。
それでも、まだ暗い中、出船時間にはポツポツと出船する熱心な人も。
北東の風という事で、ほとんどの人が平野側の岸に付けた為、平野側は満杯。
対岸に付けた人も居たが、向かい風で寒くて釣りにならなかった。
状況は前評判通り釣れない。1枚釣れればオデコを逃れて大喜びって感じである。
活発に食ってくるのは鯉、アメリカナマズ、ジャミぐらい。
そんな状況の中、通りすがりとも言えるへらを確実に釣った三好氏と石母田氏が同貫で優勝。
野釣りはハズレると厳しいですね。
以下、独断のコメント。
大雨、風、寒い、釣れない・・・と久々にツライ釣りで泣きが入った。
舟付けの段階でカッパを着ていてもびしょ濡れに・・・。
へらは釣れないが、外道はオンパレードでレンコ、鯉、アメナマ、ギル、ワタカ、タナゴは釣り放題だった。
石母田君は「何のアタリも無い」などとぼやいていたら、ポツポツ釣れる様になって優勝。
三好さんは終了間際にバタバタっと釣って優勝。
「運」って感じである。
三好さんは終了時間を1時間間違えて、アタリがある最中に道具を片づけなければ後2~3枚釣れただろうになぁ。
もったいない。
とりあえず、朝は余裕の村上さん
出船前。雨+暗いので、皆さんなかなか出船しない。
でも、暗い中でも出船する人も居る。
遅刻の大和さんと、遅刻に付き合い出船してなかったオオイさん。
雨の中準備する朝井さん。
とんでもない土砂降り・・・
村上さんのヘラ
三好さんのヘラ
たぶん優勝だろうって事で笑顔で写真に収まる三好さん。
早々と上がって、煎餅を食べながらお茶を飲む人達
雨の中、検量中。お疲れ様です。
今回は釣れた福井君
曳舟で余裕の帰着の石母田君
歓談中
成績発表中
平野のおかみさん
平野さんから頂いたおみやげ。お茶と米。お世話になりました!
オマケ
「何か」を釣っている福井君
来年は好天で10kgぐらい釣れると良いな~