【例 会 日】6月22日(日)
【釣 り 場】間瀬湖(春季大会)
【時 間】5:30~15:00
【参加人数】13名
【天 候】雨
■[成 績]
1位 清友 豊 12.3kg 22枚 11尺 1本半~2本 ダンゴ 大桜ロープ手前
2位 石母田 玲 11.2kg 18枚 11尺 チョーチン ヒゲセット 大桜ロープ手前
3位 三好 一弘 11.0kg 17枚 15尺 80cm オカメセット 大桜ロープ
4位 田口 一夫 9.6kg 15枚 16尺 チョーチン ダンゴ 大桜ロープ
5位 福井 正樹 9.2kg 13枚 13尺 チョーチン ダンゴ 大桜ロープ手前
■[タックル、釣り方等]
上6号 ハリス30cm
下5号 ハリス40cm
天々、ガッテン、パウダーベイトヘラ、浅ダナ1本 耳たぶ位のヤワ、締ってきたら手水で調整していった。
-----------------------------------------------------------------
【状 況】
去年は梅雨の間の晴れ間で非常によい天気でしたが、今年は朝からどしゃ降りの雨...。
一力、田中園さんからの舟も例年より少なくそんなに混雑していなかったです。
前週試釣した感じでは大桜ロープの手前もしくは竹藪ロープの手前が釣れていました。
例会当日も比較的手前のロープに魚はいたようで、朝から浅ダナ両ダンゴで攻めた清友さんが
例会初優勝及び春季大会を制覇しました、おめでとうございます!
例会前は「雨だから帰る...」と言っておきながら、サラっと優勝してしまうとは、お見事です!
魚の活性も雨が降っている時は良く、回遊時に釣り込んだ方が当会でも上位を占めました。
なお当日は春季大会とあって、会員の皆様から商品の提供を多数頂きました、ありがとうございます。
目玉の魚集の竿は6位の朝井さんが、シマノの先ぬけ(訂正:ぬけさく)は12位の伊藤さんがそれぞれゲットしました。
今期絶好調で再び年間優勝を狙っている石母田さんは、6か月連続入賞でバッジを早くも6個目!
既に逃げ切り体制に入っている為、誰が彼の勢いを止めるのか?
野釣り3連戦で全て上位入賞はもはや死角無し!(ちょっと褒めすぎだな...笑)
7月からは管理釣り場での数釣りになってくるので、そろそろオオイさん、田口さんの両ダンゴチームが
目を覚ますのか?それとも浜野さん、大木さんのトーナメンターチームが巻き返すのか?
虎視眈眈と初優勝を狙う佐藤さんがペレ宙でぶっちぎるのか?
今年は年長者組も頑張っていますので、島根さん、村上さんがいぶし銀の釣りを見せるのか?後半戦も楽しみです。
次月は隼人大池です、熱い例会を期待しています!
以上日研報告コメント、以下独断のコメント
しかし1日雨、時折大雨で思ったよりも釣れなかったですね...。
前週に試釣に行った時は、一力前しか空いていない程混雑していたので相当釣れていると思ったのですが
昨年は竹藪、大桜ロープと別れましたが、今年は全員大桜ロープに並びました。
私は13尺オカメセットで開始しましたが、なんと1投目から釣れて、まさかの2投目も釣れてちょっと興奮しました(笑)
へら釣りしていて初めての経験で、「今日はもしかしたらいけるんじゃないの?」と大きな勘違いをしました(笑)
ロープ手前側ではそこそこ浮きが動くのですが、タナの選択が絞り込めず終日13尺で通しました。
しかし石母田さんは竿からタナから餌からハリスから本当にこまめに調整しますね。見切りも早いです。
久し振りに隣で釣りしましたが、釣りに対する姿勢が私と全く違いました。
やはり常に「あと1枚釣るには何をすべきか?」という事を考えているからでしょう...。
野釣り場も制し、これから得意な管理釣り場シーズンに入りますので、少しでも追いつかなければ!
出船前、既に雨が降っています...。
私の右側は佐藤さん、オオイさん、三好さん、大木さんでした。
左側は石母田さん、伊藤さん、吉田さん、清友さんでした。
絞る伊藤さん、サイトフィッシングで釣るなんて...。
さすが元バサーだけに、上手です!(訂正:現役だよ。サイトOKなら20kgは釣ったのだが・・・)
佐藤さんもヒゲセットで良型をゲット!
釣れるへらはこんな感じです、尺クラスでした。
片付け中です、雨が上がって良かったですね!
検量中、三好さん、浜野さんお疲れさまでした。
検量している横で信じられない光景が!(笑)
カットさせて頂きます...間瀬の神様ごめんなさい...。
歓談中、机の上は賞品でいっぱいでした!
沢山寄贈頂きありがとうございます!
初優勝の清友さん、おめでとうございます!
帰らなくて良かったですね(笑)
2位の石母田さん、誰が彼の勢いを止めるのか!
私じゃないのは確かです(笑)
3位の三好さん、おめでとうございます。
魚集の竿をゲットした朝井さん、おめでとうございます!
追加~
朝一は連ちゃんで絞って格好良かった福井君。
だが、最後にオチが・・・。
野釣りでもちゃんと釣る石母田君。死角がなくなってきたな~。
横利根で川に落ちないかな・・・。
大雨で舟も浸水・・・。長靴で良かった♪
熟年コンビも釣ってますね。
オチの様子。視線の先に何があるかは書かないが、それを見て楽しそうな三好さんと佐藤君。
検量中。三好さん、浜野君お疲れ様です。
私が当たった朱紋峰ぬけさく9尺。
ずいぶんと昔の竿で無価値に等しいが、個人的にはこの名前に価値があるのだ(笑)
大事に使わせて貰いますよ、吉野さん♪
それにしても間瀬湖・・・。
10kg程度が優勝ラインの湖に成り下がってしまったのか・・・。
それとも、単に腕が悪いだけか?(笑)