三名湖でのへら鮒釣り例会の釣果です。
【例 会 日】4月22日(日)
【釣 り 場】三名湖
【時 間】6:00~15:00
【参加人数】12名
【天 候】晴れ 弱風
■[成 績・釣果]
1位 三好 一弘 11.0kg 18枚 10尺 一杯 ウドンセット 中央・二の入り江前
1位 末次 裕輔 11.0kg 19枚 12尺 一杯 ウドンセット 大手張
3位 石母田 玲 10.9kg 18枚 11尺 一杯 ウドンセット 中央・水神
4位 恩田 嘉広 9.7kg 16枚 11尺 一杯 ウドンセット 中央・水神
5位 伊藤 友康 8.7kg 18枚 13尺 一本 オカメ 中央・水神
-----------------------------------------------------------------
●優勝者のデータ
【ハ リ ス】上11cm×下52cm
【上針と餌】5号・粒戦、セット専用バラケ、プログラム、他
【下針と餌】3号・スガワラ商会ウドン
【釣り方等】ワンドに出入りしている型の良いヘラがポツポツと釣れた。
【状 況】
出船順が良かったので、会員は好きな所に入れた。
が、5m程減水していて湖が小さくなっていて、各ロープは最終的には非常に混んだ。
食いは渋く、最初はダンゴでやっていた人もセット釣りに変更するハメに。
減水でヘラは水深があるところに行っているらしく、水深が浅めのところで釣っていた人はほぼ全滅。
優勝した三好氏は、遅刻して入れるロープが無く、仕方なく空いていた二の入り江前に入ったところ、良い型が揃ったとの事。
同貫で優勝の末次氏は、いつもの大手張ロープでウドン+大バラケで釣った。
風が無ければ浅い棚でも釣りやすかったのだが、一日中前後左右から風が吹いていたので、浮木が流されないテンテンが安定した釣果が出たようだ。
--以下、独断のコメント--
ウチの会ではテンテンが勝ったが、1本ぐらいの棚でも釣れてる人は40枚ぐらい釣っていた。
「水深が深いところの浅い棚」が正解だった様な気がする。
ちなみに、昨年の優勝も11kg。
楽して釣れる日に例会が当たらないようですな・・・。
そういえば、玉網を落として餌ボウルでヘラを掬っていた人が居たなぁ(笑)
でも、そんな人にさえ釣り負けてるので笑ってる場合じゃないかな・・・。
もじりを見る島根さん、佐々木さん。
もの凄い減水
出船前
舟付け。
型は場所によりけり。コレは小さいですな・・・。
絞る朝井相談役。
検量する三好さん。
お疲れ様です
釣り終了。この中に餌ボウルで掬っていた人が(笑)
同貫で優勝した三好さん、末次君。
一方は遅刻、一方は仕事で休むと言っていたのだが・・・。
ロクに釣れなかった人は座り込んでますな(笑)