(75)底釣りは面白い!

2013/11/01

早いもので、もう今年も2ヶ月です....。

段々底釣りの季節になってきましたので、今回のコラムは底釣りです。

へらぶな釣りは色んな釣り方がありますが、私は底釣りが一番好きです。

何故かって?忙しい釣り方じゃないからです(笑)

底釣りが好きな方は多いと思います、多分ね。

きっと釣りの基本だからだと思いますよ、私は。

パイプトップでもムクトップでも、どんな浮きでもアタリが明確に出ます。

きっと底釣り好きな方は、カチっと1目浮きの目盛りが入るアタリが好きなんだと思います。

夏の宙釣りの消し込みアタリも好きですが、あのカチっと入るアタリは痺れます。

また底釣りはゆっくりとした釣りなので、1日のんびり釣りたい方に向いてます。

ですが、一番手堅い釣り方だと私は思います。

例会で並んで釣っていると、必ず穴の空く時間帯がありますが、底釣りはそんなに無いです。

渋い時に釣る釣り方だと思っている方は、ちょっと考え方を変えてみて下さい。

基本の底立てが出来なければ、絶対釣れないですし、アタリの取り方も宙釣りと違い、スレが少ないです。

それと餌も少ないので、バックが軽くて良いです。

餌の使用量も少ないので、経済的です。

底立ての苦手な方は、フロートを使うと簡単に出来ます。

今年の冬は底釣りを自分の釣りの選択肢に是非入れて欲しいです。

段差の底釣りも楽しいですが、まずは両ダンゴの底釣りから練習してみましょう!

きっと夏の宙釣りに役立つと思いますよ!

多分ね...(笑)