【例 会 日】11月25日(日)
【釣 り 場】真嶋園
【時 間】6:00~15:00
【参加人数】13名
【天 候】晴
■[成 績]釣果
1位 大和 孝史 17.10kg 40枚 21尺 底 グルテン
2位 田口 一夫 13.90kg 30枚 21尺 底 グルテン
3位 恩田 嘉広 10.90kg 24枚 21尺 底 グルテン
4位 村上 魚舟 9.40kg 20枚 21尺 底 グルテン
5位 オオイ準一 9.00kg 19枚 21尺 底 グルテン
-----------------------------------------------------------------
●優勝者のデータ
【ハ リ ス】上60cm×下70cm
【上針と餌】5号・新ベラグルテン+α21を5:5
【下針と餌】4号・同上
【釣り方等】べた気味の方がアタリが出た感じ。餌は小餌。
【状 況】
線路際の三角になっている桟橋を貸し切りにして入る。
昨年は線路向きで全員並んで入ったが、入りすぎだった為か芳しくなかった。
今回はどちらを向いても良い事にして好きな場所で釣りを開始。
「長竿の底が良い」という事なので、最初から21尺を出す人が多い。
前情報通り、30分程で21尺は釣れ始めたが、釣れ続く訳ではなくアタリは途切れがち。
それでも短竿よりは強かった様で、上位は長竿の底が独占。
釣果も昨年の倍くらいになった。
優勝した大和氏は底釣りは強い。伊達に普天元を使ってないですな(笑)
以下、独断の感想。
釣り方が分かってきたのか、全体的に昨年よりは随分とマシな結果だった。
それでも、他の会は3フラシぐらい釣ってるので精進が必要かな。
宙でも釣れない事は無いのだが、いかんせん続かない。
来年も長竿・底・小餌のグルテンで決まりか?
風邪気味なら休めば良いのに出てくる田口さん
余裕のVサインの伊藤さん。だが、結果は・・・
今年は左右両方に向かってばらけて釣り開始。
現在、年間トップの石母田君。準備に余念がない。
早速、21尺で絞る田口さん。
こちらも21尺の村上さん。
当然の様に21尺で絞る大和さん。
佐藤君も21尺ではないが絞ってます。
小さいへら。
メーターで釣ってる朝井相談役。
村上さんのリャンコ
笑顔だが、実は死んでいる福井君
ジャミを釣りまくる朝井相談役
奥の方でひっそりと釣っている恩田さん
オオイ支部長に底釣りを教わっている清友さん
釣れないのでフテ寝をしている伊藤さん。朝のVサインはなんだったのか・・・。
検量中。三好さんお疲れ様です。
20枚で9~10kg。フラシ込み。
優勝の大和さん
真嶋園さんからのお土産の餅。ありがとうございました♪
来年は3フラシが5人ぐらい出ると良いな♪