【例 会 日】11月15日(日)
【釣 り 場】神扇池
【時 間】6:00~15:00
【参加人数】9名
【天 候】晴れ
■[成 績]
1位 末次 裕輔 14.30kg 28枚 8尺 一杯 ウドンセット 南桟橋
2位 大和 孝史 8.60kg 17枚 10尺 一杯 ダンゴ 南桟橋
3位 斉藤 征治 7.80kg 16枚 9尺 一杯 ウドンセット 南桟橋
4位 白石三喜夫 6.20kg 12枚 8尺 一杯 ウドンセット 南桟橋
5位 田口 一夫 5.60kg 10枚 15尺 一杯 ダンゴ 南桟橋
-----------------------------------------------------------------
●優勝者のデータ
【ハ リ ス】上10cm×下30cm
【上針と餌】8号・粒戦、ガッテン、新B、マッハでボソ
【下針と餌】5号・魚信(ウドン)
【釣り方等】大バラケを打ち、常に一定の棚に寄せながら縦誘いで釣った。
【状 況】
水位は前日の雨で増え、陽気は晩秋とは思えない程の暑さ。陽気を食ってしまいそうな予感・・・。
案の定、10月に放流した新ベラは食わず、長竿のグルテン組は全滅。深めの底にはヘラは居なかった。
後ろを通る人の会話からすると、池全般も食い渋ってあまり釣れていない様子。
陽気が良かった為か、ダンゴの反応は良かったが、地道なウドンの釣りに軍配が上がった。
優勝した末次氏は、得意な短竿、大バラケ、短ハリスのウドン釣りでポツポツと一日釣れていた。
昨年のトップは30kg。昨年の半分しか釣れないとは~。シブかったです・・・。
以上が日研の掲示板に書いた内容。
以下は追加コメント。
この記事を書いてる私は長竿グルテン底で死んでしまったのだが、ロクにアタリが無かった・・・。
釣行前にオオイさん(当日は休み)に「長竿底グルテンでやってみな。釣れるから。」などと言われたので、素直にやってみたのだがなぁ。
あまり、人の言う事を鵜呑みにしてはいけませんね(笑)
後日、オオイさんに「長竿釣れなかったよ!」と言うと「前日の雨で底に冷たい水が入ったのだろう」とか言ってました。
やっぱり、釣れなかったら当日の状況を見て釣りを変えなくてはいけませんね~。
11月ともなると6時でも暗い・・・
希望に燃える釣り始め
釣れないな・・・と思い始めた頃
でも、竿を絞る人は居ます
ぶっちぎりで優勝の末次君
2位の大和さん
3位の斉藤さん
ロープの間で釣ってる白石さん
たくさん釣った人は自分で量ります(笑)
釣り台のパンフレットを読んでる吉田さん