2012/09/02
本日は日研の団体ベストテンに参加。
場所は横利根川(舟)。
団体ベストテンってのは何かというと、日研の支部のベスト10を決めようって大会。
トーナメントとちょっと似ているが、一発勝負、船宿は一人づつバラバラってところが違う。
例年、ウチの会は団体ベストテンは出てない。
二水会のモットーは「和気藹々」なので、船宿が一人づつバラバラってところが引っ掛かる(寂しい・笑)らしく、参加希望者が居ないのだ。
だが、今年は新会員も増えたし「団体ベストテンってのはこんな感じなんだよ」って事を見せる為に参加した訳である。
参加メンバーは、田口、恩田、三好、福井、伊藤・・・と、どう考えても勝てないメンバーである。
ま、今年は様子見って事なので良いのだ。
行く途中、大雨に降られる・・・。
「こんな、大雨の中、釣りしなければならないのか・・・」と憂鬱だったが、横利根に着く頃には止んでいた。
とりあえず、良かった♪
中島屋で全体ミーティング。
今年の参加支部は25支部・・・だったかな?
昔と比べたらずいぶんと少なくなったもんである。
その後、各船宿に散る。
私は「あづま」だった。
始めてだな・・・あづま・・・。
薄暗い中、付近の様子を見て廻る。
モジリもロクに無い。
護岸はすっかり綺麗になってるな~。
綺麗な護岸
開始時間になり、順番に出船。追い越しは禁止。
とりあえず、風を背中に受けたいので対岸に入る。
が、誰しも考える事は同じで対岸は激混みである。
船宿側はガラガラ
「長竿を・・・」と思ったが、手返し重視でとりあえず12尺を出す。
周囲は16~17尺ぐらい。
長竿が釣れてきたら私も長竿にしよう。
3時間経過したが、アタリも無い。
周囲は長竿でポツ・・・ポツ・・・と釣れているので長竿にしようと思ったが大雨が降ってきた。
竿を換えるのが面倒になり中止。
虹が!
雨も一時止んだので、長竿に・・・と思ったが「この後も雨の中、長竿を振るのか・・・」と思ったら嫌になった。
一か八かで9尺に。
9尺を出してみたのだが・・・
宙はアタリは無い。
底は鯉とアメナマの入れ食いになるのは分かっていたが、万一、へら鮒が釣れるかもと思ってやってみる。
だが、案の定、鯉とアメナマの入れ食いに終わる・・・。
その後も度々大雨が・・・。
いかにも怪しげな雲
そうこうしているうちに終了時間に。
オデコなのでサッサとあがる。
他の会の釣果をみると釣れていて10枚ぐらいって感じか?
どこぞの会の人が釣ったへら鮒
他のメンバーと合流。
案の定、皆さん惨憺たる結果。
表彰式に出ないでサッサと帰ろうって事になる。
この中にオデコが2名・・・
サッサと・・・と、言っていた割には昼食を食べて帰る事になる。
魚の食い気は無かったが、人の食い気はある
また、来年頑張りましょう!
参加者希望者が居れば(笑)