日時:2013年11月10日 5:30~12:00
場所:横利根川(平野、舟)、新利根川(陸)
天気:曇り、9時から強風(笑)
参加:島根、オオイ、村上、田口、恩田、伊藤、佐藤、福井(計8名)
毎年恒例の秋季大会に参加してきました!
前日の情報では、水道管で34kg釣れたとの事で、開始前から「今日は厳しいな...」と皆さん言ってました。
集合は5時、二水会では毎年平野さんで舟を予約しているのです。
私は昨年舟で初めて参加しましたが、放流へらが結構釣れました。
今年は初めての陸釣りデビュー戦です、オデコ覚悟で参加しました。
天気予報では9時過ぎから強風との事でしたが、見事当たりました(笑)
釣り開始時にはバランスの底釣りで釣りやすかったのですが、何と8時過ぎには震度5の地震が!
その後は流れも強くなり厳しい釣りとなってしまいました。
当会では島根さん、伊藤さん、私の3名が陸釣り、後は舟釣りと別れましたが
風と流れが強くなってきた12時前に、佐藤さんに電話すると舟組はそこそこ釣れているとの事!
陸組は釣果的に厳しかったので、早上がりする事にしました。
初めての陸釣りも何とか釣れたので良かったですが、春季大会も陸釣りでエントリーして
大型へらを釣ってみたいです!
ポイントの草刈りをする島根さん、私は役に立てずに申し訳ありません...。
しかしもうすぐ80歳には見えない位、足腰がしっかりしています、感服しました!
・・・というのはウソで「死に神が鎌を振るってるみたいでしたよ。自分の魂を刈ってしまわなければ良いのですが」とか言ってたかな(笑)
餌打ちを開始した伊藤さん...多くは語りません...。いや私は語れません...。
13尺の底釣りでスタートしました、非常に浅いです。
私は何と声を掛ければ良かったのでしょうか...。
最初のへらは30cm位の綺麗なへらでした。
餌はペレットグルテンと新べらグルテンでした。
伊藤さんも釣りましたが...残念、マブナでした...。
2匹目は綺麗な新べらでした、8寸位でしたかね。
雨が降る前に撤収!舟釣りの方は本当にお疲れ様でした。
やっぱり野釣りの1枚は本当に嬉しいものです。
皆さんも是非陸の釣りを一度は経験してみてください!
■追加■
多くは語るまい・・・。
平野でミーティング中。舟釣りの方々とはこれでお別れ。
草を刈り終わったところ。
アメナマを釣る福井君。思いっきり玉網で掬っているが、ヌルが酷いので掬ってはイカンのだよ・・・。
今度はへらを釣る福井君。
へらを私に見せつける福井君(笑)
初めてなのにちゃんと釣ってるなぁ、福井君。
結果3枚・・・かと思ったら、1枚はマブだったので2枚。
私はと言うと、こんなのとか~。
こんなのとか~。
こんなのとか~。
ま、春に期待しよう!