椎の木湖でのへら鮒釣り例会の釣果です。
【例 会 日】3月25日(日)
【釣 り 場】椎の木湖
【時 間】6:00~15:00
【参加人数】15名
【天 候】晴れ・曇り
■[成 績・釣果]
1位 末次 裕輔 15.66kg 18枚 8尺 テンテン ウドンセット 335
2位 島根 義秋 15.30kg 17枚 10尺 1m ウドンセット 502
3位 石母田 玲 15.00kg 16枚 8尺 テンテン ウドンセット 629
4位 三好 一弘 12.01kg 12枚 14尺 段底 ウドンセット 140
5位 オオイ準一 9.95kg 11枚 9尺 テンテン ウドンセット 138
-----------------------------------------------------------------
●優勝者のデータ
【ハ リ ス】上10cm×下85cm
【上針と餌】8号・しっとりボソのバラケ
【下針と餌】5号・力玉、タピオカ
【釣り方等】サワリは出るがなかなか食わない。しっかりウキを馴染ませ、あまり誘わない方が良かった。
【状 況】
一昨年はゴルフ場側からの強風に泣いたが、今年は焼却場からの大風に泣いた。
焼却場向きの人は午後は釣りにならなかった感じ。
朝のうちはヘラの食いは悪く、9時ぐらいから上で食い始めた。
午後は底でも食っていた様子だが、基本的にヘラが大きくて、しかも抱卵しているので食いは芳しくは無い。
うちの会では最高2.2kgの抱卵ベラが釣れた。
例年、3月の椎の木湖例会では、誰か大当たりして30kg以上釣れるのだが、
今年は誰も当たらず仕舞い。
よって、上位3名は僅差となり、かろうじて末次氏が優勝。
島根顧問は先月に引き続き2位と健闘。
もうちょっと頑張れば久しぶりに優勝出来たのだが残念。
***以下、独断のコメント***
毎年の事だが、この時期の椎の木湖は難しい。
やはりヘラが大きいと簡単に口を使わない。
まあ、それを使わせるのが腕の見せ所なんだろうが・・・。
今回は珍しく、上位5名が全員ウドンセット。
ウドン嫌いのオオイさんまでが、好きな底釣りを我慢してセットで釣っている。
釣る為には背に腹は替えられないってトコかな。
恒例の入場前の整列。ウチは2番なので左から2番目に並ぶ。
ミーティング
希望に燃える釣り始め
焼却場を見て釣りをしてた人は大風に泣くハメに・・・
1mで釣る島根顧問
島根顧問が釣れてるというので釣り方を見に来た朝井相談役
釣れずに憮然としている村上さん。午後になって釣れて良かったですね♪
こちらも芳しく無い感じの吉田さん
「やっと釣れ始めて来た」と言ってる末次君。結局、優勝。
抱卵した大型のヘラ。これで1.5kgぐらい。食わない訳だな~
日研功労賞の賞状を受け取る末次君。まあ、コレは入会7年以上だったら順番で貰えるのだ(笑)
これで一人前。
昨年の日研団体トーナメント決勝に出た選手の面々。入会1~2年で出られた人はラッキーだな~。
5人が手に持っているのは、この金バッチ。決勝に出ると貰える。
来月からは準山上湖例会スタートとなる三名湖。
今年は三名湖が二水会の春季大会となってるので頑張りましょう!