【例 会 日】1月22日(日)
【釣 り 場】川越FC
【時 間】8:00~15:00
【参加人数】14名
【天 候】曇・雨
■[成 績・釣果]
1位 石母田 玲 8.20kg 26枚 8尺 70cm ウドンセット 3号南
2位 恩田 嘉広 4.80kg 16枚 9尺 50cm ウドンセット 3号南
3位 大和 孝史 4.00kg 8枚 16尺 底 グル、ダンゴ 3号南
4位 朝井 魚心 3.30kg 9枚 8尺 1m ウドンセット 3号南
5位 福井 正樹 3.20kg 7枚 8.5尺 70cm ウドンセット 3号南
-----------------------------------------------------------------
●優勝者のデータ
【ハ リ ス】上7cm×下30cm
【上針と餌】5号・粒戦、トロスイミー、新B、プログラム、セット専用
【下針と餌】3号・力玉(小)+さなぎ粉
【釣り方等】バラケを抜いたり、入れたりしつつ釣った。途中から11尺に変更、餌が持てばアタリがあった。
【状 況】
総会を兼ねた前年の表彰式をやってからのんびりとスタート。
前年と同じ5号池を予約していたのだが、釣り場の手違いで3号池に・・・。
釣り方は短竿の浅棚で小ベラを釣るか、長竿の底で型の良い新ベラを釣るかで分かれた。
浅棚、底共、竿はそれなりに立ったが、底釣りはスレが多くなかなかフラシに入らない様子。
浅棚で型は細かいながらも数を釣った石母田氏がダントツで優勝となった。
【独断のコメント】
釣り場側が例会の予約を忘れていたというので朝から一悶着あった。
前年と同じく中央桟橋で5号池でやるつもりでいたのだが急遽3号になりすっかり予定が狂った。
場所は空いていたので釣りは出来たから良かったが~。
3号の底釣りってのを初めてやってみたが、底はデコボコで10cm打ち込む位置が違うと5cmぐらい棚が違う。
慣れないと難しい感じかな。
ま、来年はやめるって話なので慣れる必要も無いが。
優勝した石母田君は、一番端の席で隣が居ないという事もあってへらの寄りが他より格段に良かった。
席にも恵まれていたが、寄せたへらをちゃんと釣るのは腕があっての事だろう。
総会前。年会費を納めているトコ。
総会開始。
昨年の優勝は末次君。これで3連覇。
2位は三好さん。
3位は恩田さん。すっかり上位は若手に・・・。
大型は42cmを釣った田口さん。
チャンピオン戦を制した大和さん。
65周年って事で功労賞の表彰が。これは順送りで村上さん。
総会終盤。例のごとく「釣りはまだか」との声が。
やっと釣り開始。
絞る三好さん。
「弱いアタリの犯人はコレだよ~」と釣ったジャミを見せる朝井相談役。
相変わらず上をヨタヨタしているヘラは小さい。
ブラジルアタリで絞る福井さん。
リャンコかと思ったら片方はゴミだった朝井さん。
昼食(会で払うのでタダ)。焼き肉かラーメン。
絞る清友さん。
端で釣りまくっている石母田君。
検量も楽です。
おみやげ。
優勝の石母田君。朝井賞のお年玉をゲット。良いな~。
表彰されつつ、おみやげを受け取る。
石母田デーだったな~。
ロクに釣れなかった人は1月の事は忘れて、2月の隼人大池で頑張ろう!