2012/4/1、日研春季大会に行って来た。
ノッコミにでも当たれば良いのだが・・・。
二水会の集合場所は船宿平野(平勝)である。
参加は舟5名、陸2名。
集合は4:00。
ヘラ師の朝は早いのだ。
村上さんが島根顧問に「ホソでノッコンでるそうですよ」などと言っているところ。
本部役員の競技説明後、陸は4:30、舟は5:00から釣り開始。
私と島根顧問は陸なので、ここで舟の人とはお別れし、釣り場へ。
「ホソも見てみますか?」と島根顧問に尋ねてみたが「新利根へ」との事。
ハナからホソはやる気は無いらしい・・・というか、新利根で釣りをしたいのだろう(笑)
コンビニに寄ってから、のんびりと新利根へ向かう。
まだ暗いので、ゆっくりで良いのだ。
やっと日の出。
ヘコミに入る事にする。
が・・・、コレでは草を刈らないとな・・・。
違うトコに入れば良かったな・・・。
20分ほど草刈りをして釣り台の設置。
この時点で疲れ切る・・・。
苦労して草刈りしたのに、釣れるのはジャミばかり。
入れ食いである。
釣り日和なんだが・・・。
長竿にしてみると、今度はマブナが入れ食いに・・・。
昼頃から強風(しかも向かい風)になってきた。
釣りにならない上、釣れないので「帰ろうよ」って事になる。
島根顧問も疲れ切っているようだ。
釣れれば元気なんだが
表彰式には出ずにサッサと帰宅。
早い時間に帰宅出来ると楽だ(笑)