【例 会 日】4月27日(日)
【釣 り 場】三名湖
【時 間】6:00~15:00
【参加人数】16名
【天 候】晴れ、午後より強風
■[成 績]
1位 恩田 嘉広 8.2kg 13枚 12尺 1本半 ウドンセット 水神
2位 石母田 玲 7.5kg 11枚 11尺 1M ウドンセット 水神
3位 三好 一弘 7.4kg 11枚 15尺 1M ウドンセット 旧石切
4位 大木 敦史 6.2kg 12枚 12尺 チョーチン グルセット 大手張
5位 佐藤 裕之 6.0kg 11枚 11尺 1M オカメ 水神
■[タックル、釣り方等]
上6号 ハリス7cm
下4号 ハリス50cm
粒戦、とろスイミー、セットガン、セット専用、凄麩 力玉(さなぎ漬け)
-----------------------------------------------------------------
【状 況】
昨年同様天気に恵まれた例会でしたが、午後から強風になって水面は波打ち釣り辛い1日でした。
今年も1番入場なので皆さんそれぞれ好きな場所に入って釣り開始しましたが、思ったよりも魚の活性があまり高くなく
終始ポツポツと拾い釣りに徹していましたね。
魚の気配は浅ダナ、チョーチンにもあるのですが、喰いは悪かったです。
それでも上位は浅ダナセットを選択される方が多かったですね。
前週の試釣の感じでは12~13尺のチョーチン両ダンゴでも釣れていたんですが...。
昨年のリベンジを果たした恩田さんが優勝!今シーズンの1Q終了時点で優勝3回とはお見事です!
2番手には今期再び年間優勝を狙っている石母田さんが、これまた安定して良いポジションをキープ!
旧石切まで漕いでいった三好さんは惜しくも3位、野釣り、管釣りと隙が無い大木さんも4位入賞しました。
佐藤さんも惜しくも5位で例会終了となりました。
大型賞は暫定で吉田さんの39cm!
次月は三島湖です、船宿がロッジに変更になりましたので注意して下さいね!
以上日研報告コメント、以下独断のコメント
しかし思ったよりも釣れなかったですね...。
前週に試釣に行った時は水神ロープで両ダンゴで釣れました。
ここ2年位実績のある大手張は不発、やはり魚は奥のヘチを回遊していたんですね。
その中でも恩田さんが昨年のリベンジを果たして優勝!
私の父が3日前に遊びで三名湖へ遊びに行った時は「一の入江で両グルの底釣りで釣れた」と
事前情報もゲットしていましたが、何と大和さんが竿ケースを自宅に忘れるというハプニングが(笑)
オオイさんと相談して大手張に挟んで船留めし、のんびり和気あいあい釣りしてました(笑)
でも、竿ケースを忘れて、竿ツンで竿も流されてしまった大和さんが一番釣るとは...恐るべし(笑)
次月は忘れないようにして下さいね!
朝のミーティング前、それぞれ何処に入ろうか検討しています。
朝のミーティング開始、今年初めて全員参加の例会になりました。
天気は良かったですが、途中から風が強かったですね...。
例会予約は舟が約90パイとの事でした。
無事に釣りが出来て良かったです...(笑)
絞る大木さん!新調した神威、決まってますね!
オオイさんの15尺で絞る大和さん(笑)
玉の柄は私の竿掛けです...。
浅ダナオカメセットで慎重に取り込む大和さん。
集中力バツグンの大木さん、独り言多いですね...(笑)
見習う所が多いです。
大型の審議中、吉田さんが39cmで暫定権利獲得!
今年は持っていますね~。
成績発表中。
優勝の恩田さん、おめでとうございます!
今年は勝率75%!誰がこの勢いを止めるのか?
今期バッチ4個目の石母田さん、安定しています!
後ろは...途中で帰着しちゃだめですよ!(笑)
3位の三好さん、おめでとうございます!
大木さん、写真撮ったら送ってね(笑)
5月は三島湖です、がんばりましょう!
■追加
水没している木にハタいているへら鮒。
コレを見てワンドの奥に行った人は正解(ウチには居なかったが・・・)
ロクにへらが居ない水神付近。
でも、たまに釣れるへらの型は良かった。36.5cm。
完全に死にモードだったが、突然、メーターで連ちゃんして捲る石母田君。
上手い人はチャンスを逃さないものである。
三好さん、検量お疲れです。
「こんな事なら新利根にでも行っていれば・・・」といつものセリフを言う顧問(笑)
浜野君も検量お疲れ。
二水会の大型対象は40cm以上じゃないから(笑)
さて、次は三島か~。
距離に見合った釣果になる事を祈る。