【例 会 日】10月28日(日)
【釣 り 場】椎の木湖
【時 間】6:00~15:00
【参加人数】14名
【天 候】雨
■[成 績]
1位 末次 裕輔 58.47kg 66枚 8尺 一杯 ウドンセット 335
2位 島根 義秋 41.59kg 50枚 9尺 1m ダンゴ 136
3位 田口 一夫 37.73kg 41枚 16尺 一杯 ダンゴ 530
4位 石母田 玲 36.81kg 39枚 8尺 一杯 ウドンセット 627
5位 オオイ準一 34.75kg 40枚 13尺 一杯 ダンゴ 533
-----------------------------------------------------------------
●優勝者のデータ
【ハ リ ス】上10cm×下60cm
【上針と餌】8号・ちょうちんバラケ、新B、粒戦でネバボソ
【下針と餌】5号・力玉+さなぎ粉
【釣り方等】誘いっぱなし。午後は1kgクラスが揃って良かった。
【状 況】
2番入場だったので、大抵の会員は好きないつものポイントに入る。
桟橋は5号(混)→1号(空)という状態。1号桟橋は不人気なのだが、あえて1号に入った会員も3名居た。
雨天で嫌な感じだったが、釣れ始めは早かった。食い渋りという程では無かった様である。
本格的に冷え込んでいないのでダンゴでも釣れるが、全般的にウドンセットに分がある感じ。
結果的には当会ではウドンセットの勝利となったが、優勝の末次氏は別格なので五十歩百歩と言ったところでしょうか。
昨年は4位だった顧問の島根氏が今年は雨の中大健闘して2位にステップアップ。
ぼちぼち80歳になろうという島根氏ですが、釣りの腕は若者顔負けです(笑)
今例会は本会の秋季大会でもあったので、例会後は賞品がでたりして盛り上がりました♪
以下、独断のコメント。
いつもの10月の椎の木湖例会って感じだった。
相変わらず末次君はマシーンの様に釣りまくるし(当日、池の3位)。
島根氏は3月の椎の木例会に続いて2位。
試釣では平日とは言え60kg釣ったそうだし、まったくもってたいしたもんである。
若いモンはもうちょっと頑張らないとイカンかな。
当日の竿頭は90kgオーバーという事だし。
それにしても雨にはウンザリ・・・。
晩秋の朝は暗い。
「今日は自分の体重位釣りますよ!」と朝から楽しそうな福井君。だが、結果は・・・。
余裕のVサインを出す佐藤君。だが、結果は・・・。
こちらは先月に続き連覇を狙う三好さん。だが、結果は・・・。
釣る気満々で楽しそうにウキを選ぶ村上さん。だが、結果は・・・。
朝から好調なマシーン末次君。やはり、結果は・・・。
相変わらず平均して良型が釣れる椎の木湖。
絞る村上さん。良い竿の曲がり具合ですね~。
長竿で絞る田口さん。竿は写ってないが。
末次君の釣れ具合を聞いて優勝を諦めた方々。
絞っているのだが、竿を上にあげているだけにしか見えないな~
こちらは釣れてるへらが写っているので絞ってるとわかるな~
空いている1号桟橋
奥では結果を集計中(村上さん・石母田君)
参加賞
持ち寄りの賞品。目玉は大和さん寄贈のハリスケース(ウキケースだったか?)
優勝の末次君
2位の島根顧問
3位の田口さん
7位(飛び賞)の伊藤さん。手に持っているのはプリペイドカード。
秋季大会はつつがなく終了
それにしても、太陽が東から昇るかのごとく当たり前に優勝する末次君。
来年こそは打倒を!と会員諸氏は思ってるのだが、来年は諸事情で休会との事。
まことに残念だ。