【例 会 日】7月22日(日)
【釣 り 場】神扇池
【時 間】5:30~15:00
【参加人数】15名+ゲスト1名
【天 候】曇り・晴
■[成 績・釣果]
1位 末次 裕輔 18.6kg 30枚 8尺 一杯 ウドン 南桟橋
2位 石母田 玲 16.7kg 27枚 8尺 一杯 ウドン 南桟橋
3位 田口 一夫 9.2kg 20枚 16尺 2本 ダンゴ 南桟橋
4位 オオイ 準一 8.4kg 18枚 8尺 一杯 ダンゴ 南桟橋
5位 佐藤 裕之(ゲスト) 8.4kg 15枚 8尺 一杯 ダンゴ 南桟橋
-----------------------------------------------------------------
●優勝者のデータ
【ハ リ ス】上10cm×下60cm
【上針と餌】8号・プログラム、新B、粒戦でネバボソ
【下針と餌】5号・力玉(大)+さなぎ粉
【釣り方等】前半は食いが渋かった。後半からそこそこ釣れた。大きいバラケで誘いっきり。
【状 況】
当日は季節はずれの寒さ。7月も末だと言うのに長袖の上着を着ていないと寒い。
先週、試釣に行った会員の話では「ダンゴで100枚」との事だったが、とてもそんなに釣れる陽気とは思えない。
案の定、釣りが始まって3時間してもほとんど竿が立たない。
あまりにも釣れないので、竿を長目に交換したりする人も多かった。
10時頃になってやっとポツポツ釣れ始めるが、いかんせん食いは悪い。
短竿浅棚、長竿は全滅。
またしても、例年通りの短竿のテンテンがヘラの寄り、型、共に良く釣果を上げた。
末次氏は今年も当たり前の様に優勝でしたがフラシ2個。近年では最低ですね・・・。
末次氏、石母田氏は最初から最後まで竿・釣り方は同じ。
浮気しない方が良かった様です。
ゲスト参加してくださった佐藤氏は5位に入賞し、そのまますんなりと入会♪
以下、個人的感想。
昨年の神扇池例会は「季節はずれの寒さから急に暑くなった」って事で食い渋っていた。
今年はその「季節はずれの寒さ」の中での釣り。
さらに食わない訳である。
その上、先週は入れ食いだったって話を散々聞かされていたので、よりいっそう釣れなかった感が強い。
末次君はこれで神扇池4連覇。無敵だな~。
石母田君は後一歩だったんだが・・・。
「先週はダンゴでバクバクでさ」なんて噂を広めているところ。
食い渋りを予感し、希望に燃えていない準備中
7月末でみんな上着を来ている・・・
食い渋りの中、やっと動き出したマシーン
マシーンと競ってる石母田君
スケキヨ竿の普天元独歩で絞る三好さん
ゲストの佐藤さんも絞っておりますな~
朝井相談役と佐藤さんのダブル
順調に動いているマシーン末次君
一時は短竿を出していたが、長竿に戻して絞る田口さん
全く曲がらないXX。XXが泣いておるぞ。
釣れるへら鮒はこんな感じ
長竿で絞る大和さん
朝は好調だったが、午後は不調の清友さん
検量器「みよし君2号」で検量中
これで11kgぐらい
成績発表中
解散
8月例会は食い渋りしない事を願う・・・