2012/7/13
なにが「35%」なのかと言うとへら鮒の餌のMAXと思われる割引率。
私の周辺のへら師は30%~35%OFFを目標に餌を買っている。
へら鮒釣りでは、毎回、一定量必ず消費する消耗品中の消耗品なので、できれば40%OFFで買いたいところだが、40%OFFなんてのはまずお目にかかれないからだ。
良くて35%OFFである。
私の場合、何%OFFになっているかの目安はバラケマッハである。
以下、値段。
希望小売価格(らしきもの):1260円
10%:1134円
20%:1008円
30%:882円
35%:819円
40%:756円
へら鮒釣りを始めた頃、量販店とか、さほど値引きの無い所で餌を買っていた。
良くて20%OFFぐらいの所である。
その話を聞いた某先輩が「そんな所で買っては無駄。35%OFFの店があるから、そこでまとめて買うのだ」と言ってきた。
で、「35%OFFって事は2袋分の値段で3袋買えるんだよ」と言う。
「ナルホド!」と思って、以降はちょっと遠くにある35%OFFの店(閉店したので今は無い)でまとめ買いをする様になった。
だが・・・。
よくよく考えてみると、これは定価での話であって、元々20%OFFの店で買っていたら「5袋分の値段で6袋」程度なのである。
さらに、20%OFFの店ではポイントが付いたりすると思えば、ガソリンを使って車でわざわざ遠方まで買いに行くのは無駄である。
それでも、やっぱり20%OFFでは買う気がせず、30~35%の店で買ってしまう(笑)
餌1袋に4桁の金額を出す気がしないのだ。
(実際は500円、1000円等の割引券があった場合、20%OFFでも得だったりするが)
餌を買うなら近場の30%~35%OFFの店で買うのがベターであろう。
もしくは近場の20%OFFでポイント+割引券有りの店。
35%OFFでポイントでが付く上、たまに割引券でも送ってくればベスト!(生憎、近くにそんな店は無いが・・・)
全国チェーンの量販店などは大量に仕入れてるんだろうから40%OFFとかで売れないのかな~。
それとも、餌、ハリ等のロクに値引きしない消耗品は、稼ぎ所なので値引きしないんだろうか?
年に一回でも良いので「餌50%OFF」とかやってくれないかな。
30袋ぐらいは買うのだが(笑)