【例 会 日】2月24日(日)
【釣 り 場】神扇池
【時 間】6:30~15:00
【参加人数】15名(途中3名脱落、12名)
【天 候】晴れ・北風(強風、時折突風)
■[成 績]
1位 浜野 進彦 3.10kg 5枚 15尺 底 グルテン
2位 恩田 嘉広 3.00kg 4枚 15尺 底 グルテン
3位 石母田 玲 2.90kg 3枚 17尺 底 グルテン
4位 オオイ準一 2.80kg 3枚 15尺 底 グルテン
5位 田口 一夫 2.20kg 2枚 21尺 底 グルテン
-----------------------------------------------------------------
●優勝者のデータ
【ハ リ ス】上50cm×下58cm
【針・餌等】上下4号・本グル・アルファ21(固めに調整)
【釣り方等】待ち釣り。かすかなアタリを逃さずにアワセていった。
【状 況】
今回の例会は...非常に厳しかったの一言しか言いようが無い程の強風!
試釣の感じでは風が強く、また非常にヘラの食いも渋く何とか拾い釣りしてオデコを回避出来るレベル。
朝の内は風もそんなに無く、昼食前、午後2時以降のチャンスタイムをいかに釣るかがポイントでした。
天気は良かったが、とにかく1日強風の中、どれだけ我慢出来るか、また少ないチャンスを物に出来るか!
あまりの強風と釣れなさで、当会でも3名脱落者が出てしまいました...。
事前の試釣の感じでは14尺前後の段底ではアタリが出ない。風流れでバラケを打ってもクワセにリンクしない感じ。
15から17尺前後のバランスの底釣りで、バラグルセットか両グルテンの底釣りで回遊してきたヘラを確実に釣る方が
何とかなる位、池全体でも本当に釣れていない印象が強かったです。
辺りの桟橋を見ても、我々以外1組例会が入っていたが、おそらく強風で流会にしたのか、途中で帰ってしまった!
一般のお客さんも15名位は居たのが、最終的には8名に!
例会で無ければ帰りたくなる位、1日強風の中で少ないチャンスを物にした浜野さんが優勝!
途中ウキが外れてしまうトラブル、オオイさんの口撃もあったが、大和さんの友情パワーも味方にして
入会して2回目の例会で優勝するとは、やはり何か持っているな...。優勝おめでとうございます!
3月例会は椎の木湖です。皆さん頑張りましょう!
以下独断のコメント
しかし、1日風が強かったですね~。心が何度も折れました(笑)
多少なりとも釣れていれば良いですが、釣れない、強風、寒いの3拍子で、私は今までで一番厳しい釣りでしたね...。
燃える男、幹事長と浜野さん、恩田さんとほぼ毎週試釣に行き、風には慣れていましたが、例会当日が一番強風とは!
「風は友達」と言っていた福井さんも伊藤さんから「風と絶交して!」と言われる程、厳しい釣りでした(笑)
朝早い段階ではウキが動くのですが、ジャミばっかりで、落ち着けば釣れるかなと楽観視していましたが
あわやオデコになりそうな位ウキは全く動かず、釣れたら大騒ぎ、1枚釣るのがやっと...。
私も13時30分までオデコでしたが、釣れたらメッカに向かってお祈りしました(笑)
浜野さん、初優勝おめでとうございます!お見事!
早朝、まだまだ暗いです。駐車場もガラガラ..。
朝のミーティング前、この時は皆楽しそうですが...(笑)
ドボン釣りで闘志に燃える伊藤さん。(燃えてねーって・・・)
8時過ぎに島根顧問が早々と第1号を釣りました!
1月例会のリベンジを早くも達成して、周囲にプレッシャーを!
しかし、最初で最後の1枚になるとは...。
絞る浜野さん。
混んでいるように見えるが、二水会の例会桟橋だけ(笑)
顔は映っていないが、オオイスタイルで釣る支部長(笑)
人の玉網を使ってはいけません(笑)
ドボン釣りでスレだった隣のオジサン...では無くて朝井相談役(笑)
良い顔してますね~。
終了間際、恩田さんの奇跡のグルテンで絞る大木さん!
横は励まし続けた石母田さん(笑)、和気あいあいです!
風を避ける為、車の影で固まっている(笑)
優勝の浜野さん、満点大笑です!
2012年年間チャンピオンの石母田さん、帽子は私のです(笑)
3月例会は椎の木湖です、皆さん頑張りましょう!
以降は追加分。
夢も希望もある朝のミーティング中。この時はオデコを食らうとも知らず、にこやかな相談役・・・。
釣りより大事な酒を暖める村上さん。
朝一はジャミが入れ食いに。高活性か!と思ったのだが・・・。
風が吹く前。試釣に来てない人は後で暴風になるとも知らず「釣り日和で良かった♪」などと言っている。
試釣に来ていなくてもちゃんと釣る石母田君。
暴風の上釣れず、泣きが入っている皆さん。
頻繁に飛ばされる餌ボウル。
飛ばされるた物を拾いに行くので、年中、誰かが向かいの桟橋に居る。コレは三好さん。
コレは・・・誰かな?
コレは福井君と誰か。
三好さん2回目(笑)
暴風+釣れない為に帰っちゃう人も。去りゆく吉田さん・・・。
去りゆく清友さん・・・。
去りゆく大和さん・・・。
横になったまま固定されているかの様な吹き流し。
暴風の為、小鳥も飛べずに桟橋の上をウロウロ歩いている始末・・・。
風の強さ具合で重量が微妙に変化する検量。慎重にやってますな~。
「とんでもない例会になっちまったな・・・」という表情の皆さんの中、一人だけ「風は友達ですよ!」と笑顔の福井くん。