2013/06/01
場所:隼人大池
天気:晴れ
参加者:恩田、福井、伊藤
この日は神扇池に行く予定であった。
で、カッツケで100枚ぐらい釣ろうと思っていた(笑)
「神扇池にGO!」と家を出たのは良いが、玉網を忘れていたのに気づき家に戻る・・・。
玉網を車に積み「今度こそ神扇池にGO!」と家を出たのは良いが、餌ボウルを忘れていたのに気づき家に戻る・・・。
40分ぐらいのロスである・・・。
まともなら既に神扇池近くまで行ってるハズの時間になってしまった。
「神扇池には行くなと神様が言ってるのかな・・・。そういえば福井君が隼人に行ってるはず」と電話をしてみたら「隼人に来て下さいよ」とか言うので隼人大池に変更。
隼人大池にGO!
隼人大池に到着。
福井君も続いて到着。
恩田さんは既に入場している模様なので、新池に向かう。
旧池は底釣り大会で混んでいたが、新池はガラガラであった。
ガラガラの新池
恩田さんはすぐに発見出来たので並んで入る事にする。
空いてるので1席空け
恩田さんはメーターのセット、福井君はメーターのダンゴで開始。
私はこの間買ったロングトップのウキを試したかったので、テンテンのダンゴ。
実は、みんな好きでは無い釣り方をしている・・・。
カッツケをやりたかったのだが禁止だからなぁ・・・
「ダンゴのテンテンをやりたい」などとブツブツ文句を言いつつも、恩田さんが最初に絞る。
なんだかんだ言っても釣る恩田さん
私の方は芳しくない。
餌が持っていない様でウキが馴染まない。
練り込んだり色々やってると恩田さんがやってきて「マッハを足して」と餌の指導を。
餌の指導を受けるのは20年振りだな(笑)
で、餌が持ったらちゃんと釣れた。
パッとしないへら鮒
福井君も「来ましたよ!」と。
一応、なんでも出来る福井君
私の方はというとアタリは出てポツポツ釣れるが決まらない。
私的には時間20枚ぐらいのペースで釣りたいのだが・・・。
リャンコも来たが、片方はスレ(笑)
決まらないので嫌になって、メーターのウドンにしてみる。
が、余計に釣れない・・・。
福井君は底、恩田さんはテンテンダンゴに変更。
底で良型を絞る福井君。
メーターのウドンも嫌になって、長竿の浅棚、グルセットにしてみる事に。
でも、パッとしないな~。
これはパッとする綺麗な新べら。
恩田さんは好きなテンテンダンゴで好調。
福井君も底で良型をポツポツ釣っている。
私だけパッとしないな~。
決まってきた恩田さん
15:30頃終了。
楽しかったが、釣りの内容的には何も得られなかった感じである。
飽きるのをなんとかしないとイカンかな・・・。
以降は追記分です、いつもと逆バージョンもたまには良いかと...すいません、更新遅くなりました...(笑)
文句言ってましたが結構釣ってましたよ、伊藤さん!
テンテン両ダンゴで絞る伊藤さん、次回は1年振りに一緒に神扇池にてカッツケしましょう!
8尺メーターセットで絞る恩田さん、セット釣りは飽きちゃうようで、普段あまりやらないそうです。
日研個人戦用に練習していました。
黒のアロハシャツが決まってます!エサもペレ道をブレンドしたら
バクバクになりました。大木さんの推奨ブレンドです。(笑)
底釣りは綺麗な新べらばっかりで、引きも凄く強いです。1席空けていたので
取り込みの際にあまり迷惑掛けませんでしたが、並びの場合は出来ないですね(笑)
「両ダンゴ楽しい~!」
上手い人はダンゴ餌を合わせるのが早いです。
これだけ褒めておけば夏休みに精進湖に連れて行ってくれるだろう...(笑)
バラグルセットで絞る伊藤さん。
11時頃からそこそこ新池も混んできましたが、それぞれ好きな釣りで
最後は楽しんで釣りました。
釣りは楽しく和気あいあいですね!
6月9日の個人戦予選に参加される方、一緒に頑張りましょう!
来週は間瀬湖にでものんびり釣りに行ってきます。
それでは、また更新しますね。