ヱホバ、モーセに告(つげ)て言(いひ)たまはく
イスラエルの子孫(ひとびと)に告(つげ)てこれに言へ汝(なんぢ)らがカナンの地にいる時に汝らに歸(き)して産業(さんげふ)となる地は是(これ)なり即(すなは)ち是(これ)カナンの地その境(さかひ)に循(したが)へる者
汝らの南の方はエドムに接するチンの曠野(あらの)より起(おこ)り南の界(さかひ)は鹽海(しほうみ)の極端(はて)より東の方にいたるべし
また汝らの界(さかひ)は南より繞(めぐ)りてアクラビムの坂にいたりてチンに赴(おもむ)き南よりカデシバルネアに亘(わた)りハザルアダルに進みアズモンに赴(おもむ)くべし
その界(さかひ)はまたアズモンより繞(めぐ)りてエジプトの河(かは)にいたり海におよびて盡(つく)べし
西の界(さかひ)においては大海(おほうみ)をもてその界(さかひ)とすべし是(こゝ)を汝らの西の界(さかひ)とす
汝らの北の界(さかひ)は是(かく)のごとし即(すなは)ち大海(おほうみ)よりホル山(ざん)までを畫(かぎ)り
ホル山(ざん)よりハマテの入口までを畫(かぎ)りその界(さかひ)をしてゼダデまで亘(わた)らしむべし
またその界(さかひ)はジフロンに進みハザルエノンにいたりて盡(つく)べし是(これ)を汝らの北の界(さかひ)とす
汝らの東の界(さかひ)はハザルエノンよりシバムまでを畫(かぎ)るべし
またその界(さかひ)はアインの東の方においてシバムよりリブラに下りゆくべし斯(かく)その界(さかひ)は下りてキンネレテの海の東の傍(かたはら)に抵(いた)り
その界(さかひ)ヨルダンに下りゆきて鹽海(しほうみ)におよびて盡(つく)べし汝らの國(くに)はその周圍(まはり)の界(さかひ)に依(よれ)ば是(かく)のごとくなるべし
モーセ、イスラエルの子孫(ひとびと)に命じて言(いひ)けるは是(これ)すなはち汝らが鬮(くじ)をもて獲(う)べき地なりヱホバこれを九(こゝのつ)の支派(わかれ)と半支派(はんわかれ)とに與(あた)へよと命じたまふ
そはルベンの子孫の支派(わかれ)とガドの子孫の支派(わかれ)はともにその宗族(やから)にしたがひてその産業を受けまたマナセの半支派(はんわかれ)もその産業を受(うけ)たればなり
この二(ふたつ)の支派(わかれ)と半支派(はんわかれ)とはヱリコに對(たい)するヨルダンの彼旁(かなた)すなはちその東(ひがし)日の出(いづ)る方においてその産業を受(うけ)たり
ヱホバまたモーセに告(つげ)て言(いひ)たまはく
汝らに地を分(わか)つ人々の名は是(これ)なり即(すなは)ち祭司(さいし)エレアザルとヌンの子ヨシユア
汝らまた各箇(おのおの)の支派(わかれ)より牧伯(つかさ)一人づつを簡(えら)びて地を分(わか)つことを爲(なさ)しむべし
その人々の名は是(かく)のごとしユダの支派(わかれ)にてはエフンネの子カルブ
シメオンの子孫の支派(わかれ)にてはアミホデの子サムエル
ベニヤミンの支派(わかれ)にてはキスロンの子エリダデ
ダンの子孫の支派(わかれ)の牧伯(つかさ)はヨグリの子ブッキ
ヨセフの子孫すなはちマナセの子孫の支派(わかれ)の牧伯(つかさ)はエポデの子ハニエル
エフライムの子孫の支派(わかれ)の牧伯(つかさ)はシフタンの子ケムエル
ゼブルンの子孫の支派(わかれ)の牧伯(つかさ)はパルナクの子エリザパン
イッサカルの子孫の支派(わかれ)の牧伯(つかさ)はアザンの子パルテエル
アセルの子孫の支派(わかれ)の牧伯(つかさ)はシロミの子アヒウデ
ナフタリの子孫の支派(わかれ)の牧伯(つかさ)はアミホデの子パダヘル
カナンの地においてイスラエルの子孫(ひとびと)に産業を分(わか)つことをヱホバの命じたまへる人は是(かく)のごとし