其頃(そのころ)ペリシテ人(びと)イスラエルと戰はんとて軍(いくさ)のために軍勢を集めたればアキシ、ダビデにいひけるは爾(なんぢ)明(あきら)かにこれをしれ爾(なんぢ)と爾(なんぢ)の從者我とともに出(いで)て軍にくはゝるべし
ダビデ、アキシにいひけるはされば爾(なんぢ)僕(しもべ)のなさんところをしるべしとアキシ、ダビデにさらば我(われ)爾(なんぢ)を永(なが)く我身(わがみ)をまもる者となさんといへり
サムエルすでに死(しに)たればイスラエルみなこれをかなしみてこれをそのまちラマにはうむれりまたサウルは口寄者(くちよせ)と卜筮師(うらないし)を其地(そのち)よりおひいだせり
ペリシテ人(びと)あつまりきたりてシユネムに陣(ぢん)をとりければサウル、イスラエルを悉(ことごと)くあつめてギルボアに陣をとれり
サウル、ペリシテ人(びと)の軍を見しときおそれて其心(そのこゝろ)大(おほい)にふるへたり
サウル、ヱホバに問(と)ひけるにヱホバ對(こたへ)たまはず夢に因(より)てもウリムによりても預言者によりてもこたへたまはず
サウル僕等(しもべら)にいひけるは口寄(くちよせ)の婦(をんな)を求めよわれそのところにゆきてこれに尋(たづ)ねんと僕等(しもべら)かれにいひけるは視(み)よエンドルに口寄(くちよせ)の婦(をんな)あり
サウル形(かたち)を變(か)へて他の衣服を著(き)二人の人をともなひてゆき彼等(かれら)夜の間に其(その)婦(をんな)の所にいたるサウルいひけるは請(こ)ふわがために口寄(くちよせ)の術(じゅつ)をおこなひてわが爾(なんぢ)に言ふ人をわれに呼(よび)おこせ
婦(をんな)かれにいひけるはなんぢサウルのなしたる事すなはち如何(いか)にかれが口寄者(くちよせ)と卜筮師(うらなひし)を國より斷(たち)さりたるを知る爾(なんぢ)なんぞ我を死(しな)しめんとてわが生命(いのち)を亡(ほろぼ)す謀計(はかりごと)をなすや
サウル、ヱホバを指(さし)てかれに誓(ちか)ひいひけるはヱホバは生(い)く此事(このこと)のためになんぢ罪にあふことあらじ
婦(をんな)いひけるは誰を我なんぢに呼起(よびおこ)すべきかサウルいふサムエルをよびおこせ
婦(をんな)サムエルを見て大(おほい)なる聲(こゑ)にてさけびいだせりしかして婦(をんな)サウルにいひけるは爾(なんぢ)なにゆゑに我を欺(あざむ)きしや爾(なんぢ)はすなはちサウルなり
王かれにいひけるは恐るゝなかれ爾(なんぢ)なにを見しや婦(をんな)サウルにいひけるは我(われ)神の地よりのぼるを見たり
サウルかれにいひけるは其(その)形容(かたち)は如何(いかん)彼いひけるは一人の老翁(おきな)のぼる其人(そのひと)明衣(うはぎ)を衣(き)たりサウル其人(そのひと)のサムエルなるをしりて地にふして拝(はい)せり
サムエル、サウルにいひけるは爾(なんぢ)なんぞ我をよびおこして我をわづらはすやサウルこたへけるは我いたく惱(なや)むペリシテ人(びと)我にむかひて軍(いくさ)をおこし又(また)神(かみ)我をはなれて預言者によりても又夢によりてもふたゝび我にこたへたまはずこのゆゑに我(わが)なすべき事を爾(なんぢ)にまなばんとて爾(なんぢ)を呼(よべ)り
サムエルいひけるはヱホバ爾(なんぢ)をはなれて爾(なんぢ)の敵となりたまふに爾(なんぢ)なんぞ我にとふや
ヱホバわれをもて語りたまひしことをみづから行(おこな)ひてヱホバ國(くに)を爾(なんぢ)の手より割(さ)きはなち爾(なんぢ)の隣人(となりびと)ダビデにあたへたまふ
爾(なんぢ)ヱホバの言(ことば)にしたがはず其(その)烈(はげ)しき怒(いかり)をアマレクにもらさざりしによりてヱホバ此事(このこと)を今日爾(なんぢ)になしたまふ
ヱホバ、イスラエルをも爾(なんぢ)とともにペリシテ人(びと)の手にわたしたまふべし明日(あす)爾(なんぢ)と爾(なんぢ)の子等(こら)我とともなるべしまたイスラエルの陣營をもヱホバ、ペリシテ人(びと)の手にわたしたまはんと
サウル直(たゞ)ちに地に伸(の)びたふれサムエルの言(ことば)のために痛くおそれ又其力(そのちから)を失(うしな)へり其(そ)はかれ其(その)一日(いちにち)一夜(いちや)物食(ものくは)ざりければなり
かの婦(をんな)サウルにいたり其(その)痛く慄(をのゝ)くを見てこれにいひけるは視(み)よ仕女(つかへめ)爾(なんぢ)の言(ことば)をきゝわが生命(いのち)をかけて爾(なんぢ)が我にいひし言(ことば)にしたがへり
されば請(こ)ふ爾(なんぢ)も仕女(つかへめ)の言(ことば)を聽(きゝ)て我をして一口のパンを爾(なんぢ)のまへにそなへしめよしかして爾(なんぢ)くらひて途(みち)に就(つ)く時に力を得よ
されどサウル否(いな)みて我は食(くら)はじといひしを其(その)僕(しもべ)および婦(をんな)強(しひ)ければ其言(そのことば)をきゝいれて地より立(たち)あがり床(とこ)のうへに坐(ざ)せり
婦(をんな)の家に肥(こえ)たる犢(こうし)ありしかば急ぎて之(これ)を殺しまた粉(こな)をとり摶(こね)て酵(たね)いれぬパンを炊(や)き
サウルのまへと其(その)僕等(しもべら)のまへに持ちきたりければ彼等くらひて立ちあがり其夜(そのよ)のうちにされり