ユダの王ヨシヤの子ヱホヤキムの四年にこの言(ことば)ヱホバよりヱレミヤに臨(のぞ)みていふ
汝(なんぢ)卷物(まきもの)をとり我(わが)汝に語りし日即(すなは)ちヨシヤの日より今日に至るまでイスラエルとユダと萬國(ばんこく)とにつきてわが汝に語りしすべての言(ことば)を之(これ)に録(しる)せ
ユダの家わが降(くだ)さんと擬(はか)るところの災(わざはひ)をきゝて各自(おのおの)その惡(あし)き途(みち)をはなれて轉(かへ)ることもあらん然(さら)ばわれ其(その)愆(とが)とその罪を赦(ゆる)すべし
是(こゝ)に於(おい)てヱレミヤ、ネリヤの子バルクを召(よ)べりバルクすなはちヱレミヤの口にしたがひヱホバの彼に告(つげ)たまひし言(ことば)をことごとく卷物に録(しる)せり
ヱレミヤ、バルクに云(いひ)けるはわれは禁錮(とぢこめ)られたればヱホバの室(いへ)に往(ゆ)くことを得(え)ず
故(ゆゑ)に汝(なんぢ)ゆきて汝が我の口にしたがひて卷物に録(しる)したるヱホバの言(ことば)をよみ斷食(だんじき)の日にヱホバの室(いへ)に於(おい)て民の耳にこれを聽(きか)しめよまた之(これ)を讀(よ)みてユダの人々のその邑々(まちまち)より來(きた)れる者の耳に聽(きか)しむべし
彼らヱホバの前にその祈祷(いのり)を献(たてまつ)り各自(おのおの)其(その)惡(あし)き途(みち)をはなれて轉(かへ)ることもあらんヱホバの此民(このたみ)につきてのべたまひし怒(いかり)と憤(いきどほり)は大(おほい)なり
斯(かく)てネリヤの子バルクは凡(すべ)て預言者ヱレミヤが己(おのれ)に命ぜしごとくヱホバの室(いへ)にてその卷物よりヱホバの言(ことば)を讀(よめ)り
ユダの王ヨシヤの子ヱホヤキムの五年九月ヱルサレムの諸(すべて)の民およびユダの諸邑(まちまち)よりヱルサレムに來(きた)れる諸(すべて)の民にヱホバの前に斷食(だんじき)を行ふべきこと宣示(ふれしめ)さる
バルク、ヱホバの室(いへ)の上庭に於(おい)てヱホバの室(いへ)の新しき門の入口の旁(かたはら)にあるシヤパンの子なる書記ゲマリヤの房(ま)にてその書(ふみ)よりヱレミヤの言(ことば)を民に讀(よみ)きかせたり
シヤパンの子なるゲマリヤの子ミカヤその書(ふみ)のヱホバの言(ことば)を盡(ことごと)くきゝて
王の宮(いへ)にある書記の房(ま)にくだりいたるに諸(すべて)の牧伯等(きみたち)即(すなは)ち書記エリシヤマ、シマヤの子デラヤ、アカボルの子エルナタン、シヤパンの子ゲマリヤ、ハナニヤの子ゼデキヤおよび諸(すべて)の牧伯(きみ)等そこに坐(ざ)せり
ミカヤ、バルクが書(ふみ)を讀(よみ)て民の耳に聽(きか)せしときに己(おの)が聽(きゝ)し所のすべての言(ことば)を彼らに告(つげ)ければ
牧伯等(きみたち)クシの子シレミヤの子なるネタニヤの子エホデをバルクに遣(つかは)していはせけるは汝(なんぢ)が民に讀(よみ)きかせしその卷物を手に取(とり)て來(きた)れとネリヤの子バルクすなはち手に卷物を取りて彼らの許(もと)にきたりたれば
彼らバルクにいひけるは請(こ)ふ坐(ざ)して之(これ)を我らに讀(よみ)きかせよとバルクすなはち彼らに讀聞(よみきか)せたり
彼らその諸(すべて)の言(ことば)をきゝて倶(とも)に懼(おそ)れバルクにいひけるは我ら必ずこの諸(すべて)の言(ことば)を王に告(つげ)んと
またバルクに問(とふ)ていひけるは請(こ)ふ汝(なんぢ)いかにこの諸(すべて)の言(ことば)をかれの口にしたがひて録(しる)せしや我らに告(つげ)よ
バルク答へけるは彼その口をもてこの諸(すべて)の言(ことば)を我に述(の)べたればわれ墨(すみ)をもて之(これ)を書(ふみ)に録(しる)せり
牧伯等(きみたち)バルクにいひけるは汝ゆきてヱレミヤとともに身を匿(かく)し在所(をるところ)を人に知(しら)しむべからずと
すなはち卷物(まきもの)を書記エリシヤマの房(ま)に置きて庭にいり王に詣(いた)りてこの諸(すべて)の言(ことば)を王につげければ
王その卷物を持來(もちきた)らせんとてヱホデを遣(つかは)せりヱホデすなはち書記エリシヤマの房(ま)より卷物を取來りて之(これ)を王と王の側(かたはら)に立(たて)るすべての牧伯(きみ)等に讀(よ)みきかせたり
時は九月にして王(わう)冬の室(いへ)に坐(ざ)せり其前(そのまへ)に火の燃(もゆ)る爐(ろ)あり
ヱホデ三枚(みひら)か四枚(よひら)を讀(よみ)けるとき王(わう)小刀をもてその卷物を切割(きりさ)き爐(ろ)の火に投(なげ)いれて之(これ)を盡(ことごと)く爐(ろ)の火に焚(やけ)り
王とその臣僕(しもべ)等はこの諸(もろもろ)の言(ことば)をきけども懼(おそ)れず亦(また)その衣(ころも)を裂(さか)ざりき
エルナタン、デラヤ、ゲマリヤ等王にその卷物を焚(やき)たまふ勿(なか)れと求めたれども聽(きか)ざりき
王ハンメレクの子ヱラメルとアヅリエルの子セラヤとアブデルの子シレミヤに書記バルクと預言者ヱレミヤを執(とら)へよと命ぜしがヱホバかれらを匿(かく)したまへり
王(わう)卷物およびバルクがヱレミヤの口にしたがひて記(しる)せし言(ことば)を焚(やき)しのちヱホバの言(ことば)ヱレミヤに臨(のぞ)みていふ
汝(なんぢ)また他の卷物をとりユダの王ヱホヤキムが焚(やき)しところの前(さき)の卷物の中の言(ことば)をことごとく其(それ)に録(しる)せ
汝(なんぢ)またユダの王ヱホヤキムに告(つげ)よヱホバかくいふ汝かの卷物を焚(やき)ていへり汝何(いか)なれば此(この)卷物に録(しる)してバビロンの王必ず來(きた)りてこの地を滅(ほろぼ)し此(こゝ)に人と畜(けもの)を絶(たや)さんと云(いひ)しやと
この故(ゆゑ)にヱホバ、ユダの王ヱホヤキムにつきてかくいひ給(たま)ふ彼にはダビデの位(くらゐ)に坐(ざ)する者無(なき)にいたらん且(かつ)かれの屍(しかばね)は棄(すて)られて晝(ひる)は熱氣(あつき)にあひ夜は寒氣(さむさ)にあはん
我また彼とその子孫とその臣僕等(しもべら)をその惡のために罰(ばつ)せんまた彼らとヱルサレムの民とユダの人々には我わが彼らにつきて語りしかども彼らが聽(きく)ことをせざりし所の禍(わざはひ)を降(くだ)すべし
是(こゝ)に於(おい)てヱレミヤ他の卷物を取(とり)てネリヤの子書記バルクにあたふバルクすなはちユダの王ヱホヤキムが火に焚(やき)たるところの書(ふみ)の諸(すべて)の言(ことば)をヱレミヤの口にしたがひて之(これ)に録(しる)し外(ほか)にまた斯(かゝ)る言(ことば)を多く之(これ)に加(くは)へたり