ソロモン王はイスラエルの全地に王たり
其(その)有(もて)る群卿(きみたち)は左の如(ごと)しザドクの子アザリヤは相國(しやうこく)
シシヤの子エリホレフとアヒヤは書記官 アヒルデの子ヨシヤパテは史官(しくわん)
ヱホヤダの子ベナヤは軍の長(かしら)ザドクとアビヤタルは祭司(さいし)
ナタンの子アザリヤは代官の長 ナタンの子ザブデは大臣にして王の友たり
アヒシヤルは宮内卿(くないきやう)アブダの子アドニラムは徴募長(ちようぼのかしら)なり
ソロモン又イスラエルの全地に十二の代官を置(おけ)り其(その)人々王と其(その)家のために食物を備(そな)へたり即(すなは)ち各(おのおの)一年に一月(ひとつき)宛(づつ)食物を備(そな)へたり
其名(そのな)左のごとしエフライムの山地にはベンホル
マカヅとシヤラビムとベテシメシとエロンベテハナンにはベンデケル
アルポテにはベンヘセデありシヨコとヘペルの全地とは彼(かれ)擔任(うけもて)り
ドルの高地の全部にはベンアヒナダブあり彼はソロモンの女(むすめ)タパテを妻とせり
アルヒデの子バアナはタアナクとメギドとヱズレルの下(しも)にザルタナの邊(ほとり)にあるベテシヤンの全地とを擔任(うけもち)てベテシヤンよりアベルメホラにいたりヨクネアムの外(さき)にまで及ぶ
ギレアデのラモテにはベンゲベルあり彼はギレアデにあるマナセの子ヤイルの諸村(むらむら)を擔任(うけも)ち又バシヤンなるアルゴブの地にある石垣と銅(あかゞね)の關(くわん)を有(もて)る大(おほい)なる城(まち)六十を擔任(うけもて)り
イドの子アヒナダブはマハナイムを擔任(うけもて)り
ナフタリにはアヒマアズあり彼もソロモンの女(むすめ)バスマテを妻に娶(めと)れり
アセルとアロテにはホシヤイの子バアナあり
イッサカルにはパルアの子ヨシヤパテあり
ベニヤミンにはエラの子シメイあり
アモリ人(びと)の王シホンの地およびバシヤンの王オグの地なるギレアデの地にはウリの子ゲベルあり其(その)地にありし代官は唯(たゞ)彼一人のみ
ユダとイスラエルの人は多くして濱(はま)の沙(いさご)の多きがごとくなりしが飮食(のみくひ)して樂(たのし)めり
ソロモンは河よりペリシテ人(びと)の地にいたるまでとエジプトの境(さかひ)に及ぶまでの諸國(しよこく)を治(をさ)めたれば皆(みな)禮物(れいもつ)を餽(おく)りてソロモンの一生の間(あひだ)事(つか)へたり
偖(さて)ソロモンの一日の食物は細(こまかき)麺(むぎこ)三十石(こく)粗(あらき)麺(むぎこ)六十石(こく)
肥牛(こえたるうし)十 牧場の牛二十 羊一百 其外(そのほか)に牡鹿(をじか)羚羊(かもしか)小鹿(こじか)および肥(こえ)たる禽(とり)あり
其(そ)はソロモン河の此方(こなた)をテフサよりガザまで盡(ことごと)く治(をさ)めたればなり即(すなは)ち河の此方(こなた)の諸王(わうたち)を悉(ことごと)く統治(すべをさめ)たり彼は四方の臣僕(しん)より平安を得(え)たりき
ソロモンの一生の間ユダとイスラエルはダンよりベエルシバに至るまで安然(やすらか)に各(おのおの)其(その)葡萄樹(ぶだうのき)の下と無花果樹(いちじくのき)の下に住(すめ)り
ソロモン戰車(いくさぐるま)の馬の厩(むまや)四千騎兵一萬二千を有(もて)り
彼(かの)代官(だいくわん)等(ら)各(おのおの)其月(そのつき)にソロモン王のためおよび總(すべ)てソロモン王の席(せき)に來(きた)る者の爲(ため)に食を備(そな)へて缺(かく)るところなからしめたり
又彼等(かれら)各(おのおの)其(その)職(つとめ)に循(したが)ひて馬および疾足(はやあし)の馬に食(くは)する大麥(おほむぎ)と蒭蕘(わら)を其(その)馬の在(を)る處(ところ)に携(たづさ)へ來(きた)れり
神ソロモンに智慧(ちゑ)と聰明(さとり)を甚(はなは)だ多く賜(たま)ひ又(また)廣大(ひろ)き心を賜(たま)ふ海濱(はま)の沙(いさご)のごとし
ソロモンの智慧(ちゑ)は東洋(ひがし)の人々の智慧(ちゑ)とエジプトの諸(すべて)の智慧(ちゑ)よりも大(おほい)なりき
彼は凡(すべて)の人よりも賢(かしこ)くエズラ人(びと)エタンよりも又マホルの子なるヘマンとカルコルおよびダルダよりも賢(かしこ)くして其名(そのな)四方(よも)の諸國(くにぐに)に聞(きこ)えたり
彼(かれ)箴言(しんげん)三千を説(とけ)り又(また)其(その)詩歌(うた)は一千五首(しゆ)あり
彼又草木(くさき)の事を論(ろん)じてレバノンの香柏(かうはく)より墻(かき)に生(いづ)る苔(こけ)に迄及べり彼(かれ)亦(また)獣(けもの)と鳥と匐行物(はふもの)と魚の事を論(ろん)じたり
諸(もろもろ)の國(くに)の人々ソロモンの智慧(ちゑ)を聽(きか)んとて來(きた)り天下の諸(もろもろ)の王ソロモンの智慧(ちゑ)を聞及(きゝおよ)びて人を遣(つか)はせり