苔類{未}伝
ヤマトムチゴケ
235.4.05 Bazzania japonica
県: DD
苔類 {未} 伝 目次へ戻る
県内では、2ケ所のみ記録されている。
1. 山北町白石峠 標高:1,300m {未}
岩上。1999年に、平岡・他により報告されている。
白石峠は、2018年及び2019年の台風により、完全に崩落しており、地面下の大理石盤が剥き出しになってしまった。従って、現在では上記記録地も、既に剥落してしまい、消滅したと推測される。
2. 中津渓谷 {未}
1986年に生出及び吉田が報告している。環境条件は不明である。県チェックリスト2019には記載があるが、県RDB2022からは、除外されている。
調査が行われたと思われる中津渓谷は、現在宮ヶ瀬湖(ダム湖)に水没しているため、確認ができない。
写真は、平凡社及びWeb「そよ風の中で」から取った。
【Meagher】after Matteo Bazzani (1674-1749), professor of anatomy at the University and Academy of Sciences at Bologna,
【BFNA】For M. Bazzani, Italian professor of anatomy
【牧野】コケの学者Bazzaniに因む。
【秋山】M. Bazzani氏の名前から。