苔類{未}伝
チチブハネゴケ
266.1.57 Plagiochila flexuosa
県:絶II (県2006年版:絶I)
苔類 {未} 伝 目次へ戻る
下記4箇所から報告されている。記録は、非常に古い。
1. 丹沢 (平岡・他. 1999)
1.1 用木沢 600m 崖
1.2 玄倉川 730m 湿岩
1.3 畦が丸 1,110m 岩
2. 箱根 二子山 (Inoue H. 1958)
J.Hattori Bot. Lab. に記載あるが、詳細は不明。
詳細は不明。現在は、自然環境保護のため、二子山への通行は禁止されている。
【Meagher】plagios (sideways, slanging) + cheilos (lip, edge), alluding to the oblique mouth of the perianth.
【牧野】G. plagios (斜めの) + cheilos (くちびる)ゆがんだ葉の二片を層に例えた。
【秋山】plagio=斜め+chila=cheilos=唇。花被が斜めに開口することから??
【Wiktionary】G. plagios, (“placed sideways”) + khilos (“greed fodder”)