苔類{未}伝
シフネルゴケ
243.9.01 Schiffneria hyalina
県: 絶I
苔類 {未} 伝 目次へ戻る
県内では、いずれも箱根の3ケ所で記録されている。近年では、報告がない。均茶庵は、1.及び2.に何度か行っているが、確認できていない。
1. 箱根町元箱根の箱根神社境内 730m(平岡・他, 2006)
杉の根元樹皮上に大きな純群落がある由。
2. 大涌谷~姥子 1,110m (平岡・他, 2006)
腐植土。
注)大涌谷は、火山情報発令のため、確認地の遊歩道は立ち入り禁止となっている。
3. 箱根芦ノ湖西岸遊歩道 750m (佐々木, 2011)
外輪山周回歩道へ向かう旧街道石畳沿いの杉の根元及び腐食土手
【Meagher】after Victor Schiffner (1862-1944), Bohemian-born Austrian botanist and bryologist, professor of botany at the University of Vienna.
【Wiktionary】after Victor Felix Schiffner (1862-1944) +-ia. An Austrian bryologist specializing in the study of hepatics.